重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は31歳で、結婚5ヶ月目の専業主婦です。
もともと生理不順で不正出血も20才前半の頃からあり、原因は黄体機能不全ということで不正出血のたびに病院にかかっていました。
そして、今回別の病院で、子供をつくる前に念のため子宮ガン検診を受けてみることにしました。結果は擬陽性。再検査もしましたが、やっぱり擬陽性。結局、子宮内膜そうはによる子宮内膜検査を行うことになりました。結果は一部の細胞がちょっと異常かな?でも「がん」ではないってかんじらしいです。完全に大丈夫とは言い切れないということでした。
先生が言うには、子宮ガンだった場合、子宮を摘出すればよいそうですが、子供がいない人が子宮を摘出するのはかなりつらいことと思います。私の場合「がん」になる可能性は捨てきれないので、「がん」になる前に早く子供をつくってしまいなさいということでした。

こんな微妙な状況なんですが、子宮がんにならないよう少しでも予防をしたいです。どのような事を心掛けるといいんでしょう???

随分内容が長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします~。

A 回答 (4件)

とってもご心配な状況なんですね。


向井ちあきさんの会見とその後ドラマ化されたものを見て、やはり泣いてしまいました。
それまで子宮ガンなんて子宮とってしまえばいいじゃない、って思ってたのに、あの会見を聞いてからはつくづく自分の考えの愚かさを認識させられました。
coyukiさんは特に出産前であるし、検診で擬陽性という判定を下されたんで、その思いはとても切実だろうと思います。
私は専門家ではないので確実なことは言えませんが、ガンにならないようにすることよりも、やはり早くその前に子どもさんをお作りになることを考えていく方が先決ではないか、と思います。
ガン予防はあくまでも一般論であり、それは確実に予防できる方法でもないし、それよりもむしろガンに移行したとしても、それでも安全に出産できるような病院を探して、そこで全てケアされる方がいいと思うのですが。
答えになってなくて申し訳ありません。
とにかく1日でも早く妊娠して、無事出産できることを願ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。ガンになるかもしれない確率が高いと思われるので、焦っています。早く妊娠してなんとか出産までこぎつけたいです。

お礼日時:2002/04/22 15:00

私も婦人病には不安があるので少し調べてみました。


よかったら下記サイトをご覧ください。
coyukiさんの参考になればいいのですが・・・

http://www.nagumo.or.jp/cancer/library/text/a002 …

http://www.d2.dion.ne.jp/~namihira/sonota.htm

参考URL:http://www.lomalinda-jp.com/can1.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速サイトを見てみようと思います!

お礼日時:2002/04/22 15:21

民間医療的には


ビタミンCやE、カロチンなどの抗酸化物、免疫附活作用のあるキノコの類など摂取を勧められるものはあるようですが、医学的に明らかにされた『子宮癌予防』法、特に内膜細胞診で擬陽性レベルが出てから防ぐというものはないです。(パピローマウイルスの感染を予防するなどはこれの前段階の事柄だと思います)

主治医の指示に従い定期的に検査をすること、必要な処置は怠らず受けること・・それだけをアドバイスとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これから定期的に検査は受けることになっていますので、なんとか早期発見ができればと思っています。いろんな検査や処置は今でも怖いので、もう行きたくない気持ちにはなりますが、がんばります。

お礼日時:2002/04/22 15:20

うーん、分からない。


だけれど、子供を作るために定期的に通院して(タイミング法などの指導を受ける)、早期発見で治療を受けやすいようにするのが一番なのでは。
子宮を温存できる、ガンの治療もあるらしいので、主治医と作戦を練っておいては如何でしょうか。

健康食品とか機能性栄養補助食品等で、「ガンに効果がある」なんてものもありますが、栄養のバランスのいい食事、適度な運動、睡眠と休息を大事にして、ストレスを貯めないことが一番ですよ。多分。

お子さんを授かるのがご希望でしたら、ご主人の協力が不可欠ですので仲良く、そして健康な赤ちゃんが授かることをお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。これからも早期発見のために年3回はガンの検査はしていく方向です。いつかは子どもも…って思っていました。こんなことがなければ「子どもなんてまだまだ先でいいから」って、主人共々思っていました。今は、1日も早く妊娠そして無事出産までがんばりたいです。

お礼日時:2002/04/22 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!