dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器棚の消臭のため、消臭剤(または脱臭剤)を入れたいのですが、冷蔵庫用の脱臭剤を流用して大丈夫でしょうか?
また、部屋用の消臭剤(消臭元とか・・)を使用するのは避けた方が宜しいのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

使った事がないのですが、こんなのありましたよ。



http://www.zakka-ohkoku.com/?ct=38&it=296&SD=714 …

それから、炭とかもいいので置いてみたらいかがでしょうか。
こんなのがありました。
http://store.yahoo.co.jp/ringchateau/j-s-15.html
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
食器棚に使える据え置きタイプの商品ってあまり無いので困っていたところです。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/20 11:39

我が家では 何かの雑誌で読んだ方法をしています。


それは お茶の葉をお皿か何かの上に置いて 火をつけて食器棚の中で
燻ぶらせるやり方です。結構いいにおいですし当然無害です。
注意点は 作業中には 絶対にそばを離れないこと(当たり前ですが)
10分くらいまでです。やりすぎるとくさいです。
ちなみに アウトドアではテントの虫除けに青杉の葉っぱを燻すと
蚊とかの虫が寄ってこなくなりますがそれと同じで虫除けの効果も
期待できるみたいです。
御参考に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。完全無害というところが良いですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2006/11/20 11:36

 食器棚に敷くシートなんかが良いと思います。

防虫・消臭効果のある物が売っていますよ。
 カビとか家具の材質の匂いとかかな。炭をおくと良いみたいですよ。ことさらに何か香りを付け足すのは良くないと思います。だって食べ物を入れるんだよね?食器って。。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ただ、私の希望としてはシートタイプのものではなく小物タイプ、というのでしょうか・・・隅っこに置いておけば良いような物があれば有難いのですが。。
無理な相談でしょうか。

お礼日時:2006/11/20 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!