重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

*AIGスター生命(H6.加入)終身保険 122万円
払込期間60歳/月払16684円/ステップ保険料方式
死亡保障2300万円 災害保険金・障害給付金1000万円

現在はこのような内容ですが、元々は「三大疾病新型医付生涯保障ステップ エクシオマックス/月払25974円」で
家計が苦しくて払えない月があったために医療保険部分が失効してしまい数ヶ月経ってしまいました。
できるだけ早く医療保険に入らないと・・と不安にかられてます。
(8年前に肺気腫の手術をしていることも不安の種です。現在は健康ですが)
家計に負担が少ないようにと全労済、県民共済、アフラックのがん保険などを
検討していますがどう選んで良いか悩んでいます(医療保険で1万円以内希望)

また、H.26に更新なので、また保険金が上がるのかと思うと
死亡保障もオリックスダイレクト定期等に変えた方がよいのか・・とも考えています。
事業がらみの借入金があるので、万一のときは死亡保障は
その返済のためにあてるつもりなので、減らせないのです。
残された私一人では返済できません。

2月が誕生日なのでその前に契約したいと思っています。
どうかよきアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

    • good
    • 1

8年前の肺気腫に関してはほとんどの保険会社で告知義務はないと思われますので医療・死亡保険ともに加入可能だと思います。


家族構成がわかりませんので、必要保障額がはっきりとわかりませんが、事業がらみの借入金の返済を重視するなら、終身保険の保険料は定期保険より高くなりますから既契約をすべて解約し、必要な死亡保障を定期保険のみで確保することも考えられます。もしご主人がタバコを吸わないのであれば保険料が安くなる定期保険がありますのでオリックスダイレクトより安いと思いますし現在の死亡保障より大きい額を今より安い保険料で確保できると思います。ただ保険期間を何年にするかで保険料は大きく変わります。10年にすれば目先の保険料は安くなりますが10年後には更新で保険料が上がります。無理のない保険料で必要な保障を確保されることをお勧めいたします。
医療保険にしても共済であれば保険料は安くなりますが老後の保障は少なくなります。月払い保険料1万円であればがん保障も含めて終身保障を確保することは可能です。
これらをふまえて専門家に(できれば複数保険会社もしくは複数扱っている代理店)ご相談されるほうが早く解決すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
肺気腫の件、安心しました。が、残念ながら喫煙者です。
家族は独立した子供が2人なので、必要保障額は借入金の返済が最低条件です。残った私の生活費等までは今の経済状態では望めそうにありませんから・・。
万一の場合は、とにかく借入金を綺麗に清算して、あとは何とか自力で生きて行くしかないと覚悟しています。
共済・労災等の死亡保障も計算に入れて、定期保険の死亡保障額を少しでも抑えられたら・・とも考えてるんですが。
やはり専門家に相談した方がいいのですね。
あまりの厳しい家計状態なので対面での相談に気遅れしてしまいます。

お礼日時:2006/11/26 03:12

まずAIGスター生命にH26年更新後の保険料を確認しましょう。

現時点での予想で構わないと言えば教えてくれるはずです。ついでに特約部分は何歳まで続けることができるのか、も確認しましょう。当社の場合、主契約の保険料払い込みが終了すると、定期保険特約は更新できません。
そして他社の定期保険に変更した場合の総保険料と、このまま続けた場合の総保険料を比較してみてはいかがですか。

ひとつ気になるのは、事業がらみの借入金です。完済予定は何歳でしょうか?60歳までに完済する予定がなければ、今のうちに完済できるまで続けることができる保険に変えることをお勧めします。

医療保険はもう少し詳しい話をうかがわないと何ともいえません。終身保障が欲しいのか、それともご主人が働いている間の保障が欲しいのか、によってずいぶん変わると思います。

最後にひとつ、ご存知かと思いますが、法人で事業をなさっているのでしたら法人契約にすると、保険料を損金参入できる保険もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。
AIGスター生命は主人の知人(北海道)が営業だったため頼まれて
全て任せて加入したのですが、近くの支店(当方、関東です)に細かい問い合わせをしても担当者じゃないと・・とたらい回し状態で困ってます。それもあって、医療部分も失効してしまいました。

医療保険は終身保障、家系にガンが多く知人に、脳卒中が多いのでの
がん保険や三大疾病にも興味があります。

法人の件ですが、近々清算を考えてるので法人契約は難しいと思われます。

お礼日時:2006/11/26 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!