dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校一年の者ですが、
武道の授業で剣道の先生とそりが合いません。
説明もカツゼツが悪いのでなんと言ってるかもわからず、みんな考えていると「わかったんか?」と怒鳴りつけてみんなを黙らせます。
機嫌の悪いときなんか、初めてやらせるようなことを二回、三回で覚えさせようとします。
出来なかったら怒鳴ります。すごい理不尽で、こっちも我慢できなくなりました。
でたくもない授業で不愉快な思いをさせられるんであればサボったほうがマシかと思います。
サボるのはいけないとわかっているんですが、みなさんはどう思いますか?

A 回答 (8件)

下の方たちと、かぶる事が多いと思いますが………



授業をサボることで、単位などに影響は無いのですか?
もし、影響があるなら、サボるのは良くない思う。
自分にとって直接的なデメリットとなる行動はしないほうがいいかと。


影響が無い場合はサボってもいいと思います。
俺もたまに学校サボるし

サボって影響がある場合は、
サボるのではなく、戦いましょう。

まず、同じ授業を受けている人と同盟を組み、自分はその授業に対し「どう思っている。」のか議論してみるのがいいかと。他の人の意見も聞いてみてください。

そして、全体としての意見をまとめたら、教務主任など、位が高く、かつ、生徒のために行動してくれる先生に相談しましょう。匿名で手紙を出してみるのも良いかもしれません。

それでもダメなら、ストライキでも起こしたほうが良いかと。

最後に、サボるって事は、その場その場を回避するだけで、問題解決にはなっていないとを覚えておいてください。
それと、剣道は精神の鍛錬(礼儀とか根性とか)ってもの大切にする傾向があると僕は思っています。[僕も昔、5年ほど剣道をしていて、初段持ってます。]もしかしたら、その先生は、授業を受けている皆さんに、そういうものを持ってほしい、と思って、きつく言ってるのかもしれません。(まぁ、可能性は限りなくゼロに近いし、機嫌が悪いと態度が変わるとか、人間として問題アリ)
カツゼツが悪いのは妥協してあげてください。おそらく、本人に自覚はないので

文章汚くてすみません。
    • good
    • 0

部活は必修なんでしょうか?


そうでなければ、さっさと辞めましょう。
意味ないし、怪我でもしたら人生を棒に振ることになりますね。
    • good
    • 0

サボる、というよりストライキみたいだー。


面白いですーw

サボるのは、最終手段として、とっとくというのはいかがでしょう。
・まず、保護者の方に相談する。
状況説明とか。意外と中立な意見を聞けて参考になります。
友達とは違った視点があるかもーです。
・直接、その教諭に訴える。
・学年主任に訴える。
・保健医(カウンセラー)に訴える。
・校長に訴える。

それでも駄目ならサボるのもいいんじゃないかなぁ。
でも、サボッて遊ぶのは、意味がなくなっちゃうので気をつけて。
サボったら、別の科目の自習をするなど、つけいる隙を与えちゃ駄目です。
教諭による怒鳴り声や、態度で、「精神的に傷つきました」とでも言っておけば、大抵のことは動くと思いますけれど。
    • good
    • 0

一度、校長先生や教育委員会に匿名の手紙やメールを出すといいですよ


もしかすると、その先生の態度が変化するかもです。
    • good
    • 0

一般的な意見としては、


サボるのは良くない。

先生や大人達って
とかくルールやマナーで
物事を進めたがる。
それはそれで良いのですが、
時にはサボってみるのも
勉強かな、と思います。
優等生もいいけれど、
ちょいワルな経験も
今後の人生には必要です。

サボリを奨励するわけではありませんが、
騒ぎが大きくならない程度に
ちょいワルしてみては・・・

個人的には
ちょいワル好きです。
    • good
    • 0

担任の先生や学年主任の先生に相談してみてはいかがでしょうか。


みんなが嫌っているのなら先生もどうにかしてくださるでしょう。

そりの合わない先生というのは誰でもいます。
精神を鍛えるために頑張って授業に出るか、逃げていると見られてもいいから授業をさぼるか。
授業をさぼっても損するのは質問者さんだと思いますよ。
    • good
    • 0

その授業の単位があなたの学校で卒業に必要なのであればサボったら損をするのはあなたでしょう?


特に卒業や進学に対して不利益が無いのであれば、授業料を支払っているあなたの親に理由を説明して同意を得て出席拒否すれば良いんじゃないですかね。
    • good
    • 0

サボるのはいけない


適当に流して我慢する
我慢する
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!