
こんな事も知らないの?と言われるかもしれませんが、私は現在26歳で今年専門学校を受験します。ただ、お恥ずかしい話自分で願書を書いた事がなく、聞く人も居ないのでこちらで質問させて頂きました。私は短大を中退しております。その関係で願書の学歴を記載する欄で、中退という項目がある学校とない学校があり、知り合いに聞くと単位などが関係ないのであれば、短大中退は書かなくてもいいのでは?と言われていますが、不安で仕方ありませんので、ご教授の程宜しくお願い致します。又、明記しなくてはならない場合中退という項目(卒業見込み・卒業のみの学校)がない学校は、どのように明記すればいいのか教えてください。よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
学校で見るのは、高卒以上が入学資格なのでそれ以上の経歴があるかがほとんどだと思います。
(おそらくそれに付随する各証明証が必要だとは思います)よって中退の場合は記入してもしなくても、どちらでも構わないと思います。
ただ、その入学経歴がプラスになる場合は是非記入したほうがいいと思います。
早急にご回答頂きまして、ありがとうございました。私の知り合いも同じ事を言ってました。hananaekoさんの考えも加わり、安心出来そうです。今週末には願書提出予定ですので、参考にさせて頂きます。
No.1
- 回答日時:
短期大学中退っと書いていいと思います
(卒見込み・卒業)という項目でマルをするだけなら自分で付け足してもOKです
専門学校の審査に使いたいだけでしょから、もし何か不都合などがあった場合は専門学校から連絡がきますし、もし不安な場合は電話で確認するのが最善の手です
私は25歳で専門学校に入学し来年卒業予定です
専門学校の入学条件のほとんどが高卒だと思います。
中退だから不利というわけでもないですし気楽に書いて大丈夫ですよ
就職活動では中退と書くと格好が悪いと感じ書かない人もいます
ですが中退でも在学中が学歴と見られ給与に多少なりとも響きますし
面接時のこの間は何していたの?っと聞かれるとアルバイトをしていたっとウソをいうしかないですし、人それぞれです。
kentaro500さん、ご回答ありがとうございました。詳しく説明頂いたので安心出来ました。専門学校の入試には面接があるので、面接時の事もよく考えた上で願書を作成したいと思います。又、kentaro500さんも私と同じような年で学校に行かれ、卒業されると言うお話を聞けてますます私も頑張ろうという気持ちになりました。本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
高卒は人生終わりですか?
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
特別支援学級高等部を卒業の場...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
高校3年 平均評定が2.6 専門学...
-
高等専修学校は高卒扱いですか...
-
専門学校でこの前試験で赤点を...
-
看護学生の再試について
-
専門学校の推薦書の保護者書き...
-
AO専願で合格した専門学校を 入...
-
バツイチ婚活、高収入
-
通信制大学についてです。 大学...
-
専門学校の欠席日数って就活に...
-
専門学校のAOを受けて来ました...
-
26歳から専門学校に通うのは無...
-
冗談が通じない人たち
-
指定校推薦で入学→中退について
-
動物系の専門学校をAOで受けた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタ工業学園って要はトヨタ...
-
高卒や専門卒は一生どこ行って...
-
学歴詐称してしまいました。 高...
-
高卒は人生終わりですか?
-
高校3年 平均評定が2.6 専門学...
-
専門学校を中退して四年制大学...
-
専門学校 中退ってそんなにやば...
-
大原やTAC卒業の場合の学歴の扱い
-
専門学校を卒業すると何卒扱い...
-
代々木アニメーション学院の高...
-
専門学校辞めたいんですが、こ...
-
低学歴(中卒・高卒・三流私立...
-
二年間の美容学校卒は高卒扱い...
-
中卒(現在19歳)でも大学や専門...
-
高等技術専門校は中卒でも入れ...
-
中卒でいける美容専門学校
-
地域区分局ではない、郵便局の年収
-
調理専門学校に入学しようと思...
-
特別支援学級高等部を卒業の場...
-
高等専修学校は高卒扱いですか...
おすすめ情報