dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は中学3年生で来年受験があります。
志望したい学校に、理数科を受けて落ちても、普通科に受かるかもしれない
『スライド合格』があるそうなのですが、
それって普通に普通科を受験した人とフェアに審査してくれるんでしょうか。
気になるので教えてください。

A 回答 (2件)

 もう見ていないかもしれないけど。


 理数科がだめで、普通科になった場合、普通科受験生と全く同じに扱う学校もあります。普通科優先か、同じ扱いか募集要項や案内に書かれてあるはずです。要項に「同じ」としたのに、「普通科受験生優先」などにしたら、要項と異なることをしたわけで、大変なことになります(処分されたり、首が飛ぶ)。
 行きたいところに行けば良いのだけれど、イメージでは選ばないで下さい。実際、カリキュラムが違う。それがどれだけ受験に影響するか、中学では分かりにくいでしょうが、大きな差があります。例えば数学が1時間多いということは、実際問題集1冊多くできる。教科書が終わる時期が3ヶ月早い。それくらい違うのですよ。高校3年生で、教科書がいつ終わるか。つまりいつ受験モードに入れるか。とても大きな問題になるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
残念ながら、私の行きたいと思っている学校には優先などは書いてありませんでした。
でも、この回答を見て、カリキュラム等もう1度よく確かめて、学校を選ぼうと思いました。
まだ少し時間があるので、最後までちゃんと吟味して(というと変な感じですが)決めたいと思います。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 13:21

同じ点数ならば普通科を受験した人を優先しますが、


点数が良ければ、理数科を落ちた人を優先します。
高校側としても学力の高い人に入学してもらったほうがよいですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。おかげですっきりできました。
でもスライド合格に頼らず、
ちゃんと自分の入りたい科に合格できるよう頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/29 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!