dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、就職活動中の大学3年生です。
Webシステム関係のSEになりたいと思うのですが、どんな仕事があるかすべてがすべて分りません。
どんな回答でもアドバイスでも全然構いませんので、種類とその仕事内容をよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

SEはSEなので、どんな種類のシステムを相手にするとしても基本的にSEとしての仕事自体は変わりません。

担当する部分やシステムの内容によって覚えなければいけない技術や業務は変わってきますが。。それを知りたい、という事であれば、例えば(SEという事であれば)、業務側SEに対して、セキュリティ関係で有ったり、電子商取引関係であったり、ネットワーク設計であったり、etc..その方面を深く掘り下げた知識が必要なSE職が有るかな?そもそも昨今のソフト開発は、猫も杓子も“Webシステム”ですので(笑)、制御系や組込み系ソフトウエアのようなある分野に特化したSEを目指さない限り、大抵の場合、“Webシステム関係”のSEとなってしまうでしょう。。“仕事内容”といえば、一般的に何処ででも言われるSEの仕事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
できれば公共系SEや金融系SEやメーカー系SEより企業の業務改善でIT化を促進するようなWebアプリやWebシステムをつくりたいと思っているのですがどういう企業にいけばよいのでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/02 08:52

>それとは別にWebアプリケーションシステムだけを開発するみたいな仕事はありますか?例えば○○系SEに必要なWebアプリケーションソフトだけを開発するWebエンジニアみたいな。



言いたい事が分かるような分からないような。。
顧客固有の業務などには関わりたくなく、Web絡みのコアな技術分野に携わりたい、という事でしたら、例えば「Web」と「フレームワーク」等をキーワードに探す事になりますかね。。まぁこれもその他色々とあると思いますが。。それこそ日進月歩です。そして、業務系SEを目指すより門戸が狭く難しいかもしれません。

>あと○○系SEはどんな種類がありますか?
いくつか前の書き込みでも書きましたが、結局、それぞれのSEが得意とする分野を、お冠として頭にくっつけているだけ、とも言えますので、沢山あります。ようは需要に対して分かり易くSEの”売り”を言っているだけで。。金融系、製造系、流通系、通信系、販売系、セキュリティ系、フレームワーク系、etc.. もっと広義に業務系とか制御系、とか。。要は言ったもん勝ちで(笑)、得意な事が○○系として頭に付くと考えればよいのでは。。

こうやって文章でやりとりするより、ご存じだと思いますが、年が明ければ色んなところで、2008年卒の学生さんをターゲットとした合同企業説明会等開催されます。そこには大手から中小までありとあらゆるIT企業が参加しますので、そういった場所で思う存分疑問を投げかけ、納得するまで説明してもらったほうがてっとり早いような。。そうやって何社かの話を聞けば、大分イメージが分かると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

合同企業説明会には2回ほど行きました。
それでいろいろなSEがあったので質問してみました。
これからは、説明会でその企業の人事の人とかにいろいろ話を聞いてみたいと思います。
そして後悔しないために納得する企業を受けたいと思います。
何度もアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2006/12/05 14:30

先にも書いたとおり、“ホームページ作成”は“WebアプリケーションシステムのSE”の仕事とは毛色が違うので除きます。


そして、今まで書いたとおり、昨今のシステムは殆どがWebシステムですので、逆にいうと昨今のSEの大部分はWebアプリケーションシステムのSEといえるでしょう。ですのでその需要は高いです。そして、勘違いされていると思われますが、“○○系SE”と“WebアプリケーションシステムのSE”は同列で考えるものではありません。数ある“○○系SE”が扱うシステムの仕組みがWebシステムであったり、クライアント/サーバー型システムであったりするわけで、それが昨今はWebシステムのパターンが多い、という話です。少々乱暴に言って、よっぽど特殊なソフトウエアの開発に特化している開発会社でないかぎり、大抵の業務アプリケーション開発会社ならイヤでもWebシステムに携わることになるはずです。そしてそのWebシステムは○○系の業務な訳です。しかし、その○○系の部分が、おっしゃっているようなEC関連だったり、オークションシステムだったりする会社の数は他と比べて多くないと思いますので、ネット・求人情報から探すことになるでしょう。

>またWebアプリケーションシステムのSEに将来性はありますか?需要はどのくらいですか?
今は、ここまで書いたとおり、Webアプリを扱えるSEであることは半ば当たり前ですので、Webアプリを扱えるSEであることを前提に、プラス何系業務が得意かによります。まぁでも昨今は業界全体が深刻な人手不足ですので、何系のSEだろうが需要は沢山あります。将来性に関しては、この業界のこと、誰にも分かりませんが、少なくとも何系であろうと真っ当なSEは、暫くの間仕事に困ることはないだろう、という予測は出来ますが。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。かなりつかめてきました。
○○系SEでWebアプリケーションシステムを構築するといった感じですよね?
それとは別にWebアプリケーションシステムだけを開発するみたいな仕事はありますか?例えば○○系SEに必要なWebアプリケーションソフトだけを開発するWebエンジニアみたいな。
あと○○系SEはどんな種類がありますか?
何度も何度もありがとうございます。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/12/04 16:55

読み返してみて、誤解があるとマズイと思いましたので追記を。



>例えばEC関連やオークションなどは、その殆どの技術的手法は確立されていますので

EC関連等、定型化された仕組みはライブラリーとして提供されたものを利用・組み合わせてシステムを構築することが多いので、正確には、

「例えばEC関連やオークションなどは、他から提供されたものを使う事が多いので」
となりますでしょうか。ですので、その仕組みを開発する会社は、常に新しい技術を研究し、時代に即したEC系の仕組みを構築・開発しているでしょう。大体の場合、これは外国のソフトハウスになるのかな。。日本製の商品(例えばEC関係のライブラリー等)もあると思いますので、そういう企業を探す(ネットなどで)のも一つの手ですかね。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も何度もありがとうございます。
EC関連や企業のホームページやオークションを作る仕事とはWebアプリケーションシステムのSEって事ですか?
またWebアプリケーションシステムのSEに将来性はありますか?需要はどのくらいですか?
あとWebアプリケーションシステムのエンジニアを募集している企業では○○系SEなどの仕事に携われたり、それらの技術を学ぶ事はできますか?
質問が下手ですみません。

お礼日時:2006/12/03 23:33

EC関連やオークションシステムの開発に携わるのと、俗に言う“ホームページ作成”のでは、業種そのものが違う場合がありますので、注意が必要です。

ホームページ作成は今や技術者の仕事ではなく、デザイナーの仕事です。ですのでそういった仕事をするのも開発会社ではなく広告系の会社だったりします。但し、サイト(ホームページ)内の機能でその道のプロの作り込みや提案が必要な部分(EC関連など)のみ、開発会社に発注される場合がありますが。。

>EC関連や企業のホームページやオークションを作る仕事などに携われたらいいと思います

希望されている仕事のイメージは分かります。これはもう”そういった仕事をしている“という情報を求人サイトの企業PRや企業のサイトから探すのがよろしいかと。ただ、例えばEC関連やオークションなどは、その殆どの技術的手法は確立されていますので、技術者としては、SEというよりも、プログラミング主体の力作業的関わりがメインになりそうです。例えば有名なポータルサイトやオークションサイトなどは、例えばヒルズ系の有名企業が、Perl,PHPの若手プログラマーを大量に外部から買って、それこそ力作業的に”えいっ!やーっ!”でやっつけている図式があります。ですのでそっち系技術で将来に渡り身を立てていくには、SEというよりも「企画力」を磨いてプロデューサー的な立場を目指すんだと思われます。(すみません、ここに関しては、私、そっち系じゃないので。ハッキリと断言出来ません)

>○○系システムの種類はどんなものがあるんですか?

開発会社のお客さんになる企業の業種分あります。金融系、製造系、流通系、通信系、販売系、等々、他にも沢山。またこれらは何かでキッチリ決まっているわけではなく、業界でかってに言われているだけなので、ある意味特化している業務に対して○○系SEなどという具合にありとあらゆる○○系が存在すると思われます。但し、先にも書いたように、だからといって技術者が何かの○○系一本でずっと仕事をしていくのは、中々難しいのが現実です。
    • good
    • 0

情報サービス事業者が必要とする人材をまとめた


「ITスキル標準」がありますので参考にしてください。

参考URL:http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/index.html
    • good
    • 0

そもそもソフトウエア開発の大部分が本来“企業の業務改善でIT化を促進するようなWebアプリやWebシステム”です。

「公共系SEや金融系SEやメーカー系SE」を同列で並べるのはおかしいです。公共や金融は業務の違いですが、その仕事を受けるのはメーカー系SEだったり独立系ソフトハウスのSEだったりします。例えば金融業務以外の分野の、”業務改善でIT化を促進するような~“システムに携わりたい、という事でしたら、会社案内や企業情報で「金融系システムを開発している」という事を全面に押し出していない企業を選ぶ、とかかな。。但し、現時点で業界では金融そのもの、もしくは少なからず金融業務が絡むシステムの開発需要が他の業務と比べて多いのも事実です。ソフトウエア開発を生業とする企業ではなく、金融業界以外の企業の自社システム等はおっしゃられているようなシステムだと思われますが、それとてシステムの開発自体は外部の開発会社に委託する事が殆どですので、そういう会社に入っても、思う存分システム開発に携わる事が出来ない可能性が高いです。結局開発会社のSE職は大抵の場合、公共系システム、金融系システム、それ以外の業務システムなど仕事の発生ベースで担当させられる事になります。現在の業界の状況的に“XX系業務に特化したSE”としてそれ一本でやっていくのは結構難しいです。ただ金融に関しては守備範囲が広く、業務的にも比較的難易度が高い場合が多いので、金融業務の中の自分の得意な分野に特化したSEとしてやっていけるパターンがあります。また、これらの話とWebシステム云々の話はまた別です。業務が何であろうと、今はやっぱり猫も杓子も”Webシステム“です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。ありがとうございます。
自分はEC関連や企業のホームページやオークションを作る仕事などに携われたらいいと思います。こういった場合どういう企業がいいのですか?
また、○○系システムの種類はどんなものがあるんですか?
初心者すぎてすみません。

お礼日時:2006/12/03 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!