
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
英語の教科書の和訳の為にseparationを分離 purificationを精製と当てていると思います。
で、一緒のことみたいですが、ことなった使い方をしています。
もしかしたら昔ちゃんと定義を習ったかもしれませんが、今は調べることが出来ませんので、感覚的に把握していただけるような例を書きたいと思います。
AとBが混ざっている液があったとしましょう。
分離は、AとBを分離する。なるべくAとBをはっきり分けたいのです。AにBが、BにAがなるべく残らないようにしたい。それぞれの分子の性質で分離したい。そういうときは分離。単離ではないのです。
一方Aを精製するは、
Bは結果的に精製されることになるかもしれませんが、この場合はAがきれいになればいいのです。Aを40%しか回収できなかった場合、半分以上の60%はBと混ざっているのですが、Aの純度が100%であれば分離はあまりうまくいっていませんが、Aの精製は成功です。
いかがでしょうか。。。。。
No.4
- 回答日時:
タンパク質の分離にはその諸性質によって
サイズ(ゲル濾過)、pI(電気泳動)、親水性(ODS)、特定構造(アフィニティー)
などが考えられますが、それらのテクニックを使いながら
ある特定のタンパクを単一にするのが精製でありましょう。
No.1
- 回答日時:
カラムクロマトで、混合物を分離することは、
各々の物質にとっては、精製される事になりませんか。
だから、カラムで分離することは一般的には精製することになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 液体水素燃料を精製するにも… 0 2023/04/06 10:59
- 食べ物・食材 無洗米と通常の精米で栄養価的にいうと、米の主成分である炭水化物やタンパク質には大差は無いようですが、 4 2022/05/16 15:21
- その他(メンタルヘルス) 離人症を治す方法について 中学生女子です。 私は小学生の頃から、自分が自分じゃないような感じがしたり 2 2022/03/24 23:48
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- その他(メンタルヘルス) 精神疾患持ちの親友を怒らせずに親友と距離を置く方法 6 2022/07/28 07:13
- 化学 【化学】クレ556に同社製品のラバープロテクタントと同じ効果をゴム部分に吹き掛けて期 1 2023/03/31 19:21
- 教えて!goo 「教えて!gooは、精神年齢が低い~」等の「質問」が散見されますが、そうでしょうか? 6 2022/05/17 04:49
- 環境学・エコロジー 二酸化炭素の排出 1 2023/08/07 16:40
- 食べ物・食材 大量のてんぷら油の輸入をしたいのですが 4 2022/11/03 10:50
- 離婚 精神疾患がある者同士での結婚生活はやはり無理でしょうか? 6 2022/12/09 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ただしいデカントの方法
-
エチジウムブロマイドを触って...
-
凍結乾燥の失敗について
-
可溶性画分と不溶性画分について
-
タンパク質の収率
-
ゲル作製の際でのwellの大きさ
-
SDS-PAGE 移動度について
-
SDS-PAGEで、ゲルを作製すると...
-
オリゴd(T)セルロースについて
-
タンパク質の保存期間
-
Western blotting -バンドがす...
-
膜タンパクの泳動
-
PAS染色による糖鎖(糖タンパク...
-
SDS-PAGEで分離したタンパク質...
-
タンパク質と安定性
-
エチジウムブロマイド汚染の可...
-
どうしてもエタノール沈殿が上...
-
LC-ESI-MSとLC-MADLI-MSの違い...
-
SDS-PAGEゲルのトラブル
-
PD-10カラムを用いた抗体精製法
おすすめ情報