
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
e^(-1.5)ぐらいであれば,工夫すればできないこともないですね。
e=2.718281828ぐらいまでは覚えておいて,
e×== (eの3乗になる)
√ (これでeの1.5乗)
「1/x」 (逆数キーを押す)
逆数キーがなければ,代わりに「÷==」でもできるかもしれません。
ただ,このへんは機種によっても違うので,どうしてもだめなら,一旦手書きして(あるいはメモリーに入れて),1÷その数,ですね。
もっとも,これ1つぐらいならいいですが,指数関数が何回も出てくるようであれば,買っちゃった方がはやいでしょう。
お値段を気にされているようですが,安いのですとお店によっては1000円前後で買えます。
たとえば,これなどでも
http://store.yahoo.co.jp/dynamicstore/el-501e-x. …
http://store.yahoo.co.jp/o-kini-shop/f-604.html
カッコ・三角関数・逆三角関数・平方・平方根・累乗・累乗根・逆数・指数・常用対数・自然対数・双曲線・逆双曲線・座標変換(直交座標←→極座標)・簡単な統計処理・2進/8進/16進計算 ,といった基本的な関数機能は一通り備えています。
ちなみに,2つめに上げたキヤノンf-604は私のお気に入りの電卓の一つです。
最近の関数電卓は,数式通りに打つものが多く,sin30°なら先にsinを打ってから30を打ちます。これだと,一つ一つ考えながら打っていると,入力ミスに気づきにくいという欠点があります。
(2行表示で,上の行に数式が表示されて,あとから式の修正ができるものならまだいいのですが。)
その点,キヤノンのこの機種は従来通り,30sinと操作する方式なので,やりやすいです。
いや,余計な話でした。
回答ありがとうございます。そういうやりかたもあったんですね。
わざわざURLまで載せていただいてm(__)mもう電卓買ってしまおうとおもいます^^;
いろいろと情報をありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
関数電卓ならそのまま計算できますが…
e^(-1.5)=0.22313016…
のように。
私の持っている関数電卓には e^x というボタンがあり、その後にー1,5と入力してイコールを押すと数値がでます。
表もあるかもしれませんが、それでもあまり細かいのは対応しきれないですよね^^;
エクセルとかの表計算ソフトでも計算できると思いますよ。
すばやい回答をありがとうございます。
やはり関数電卓が必要なんですね^^;近々テストがあるので買おうかと思います。(関数電卓って高いですよね…泣)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
eの指数の計算がわかりません。
数学
-
自然対数の底 e の3/4乗 の 手計算はどのようにすればいいですか?
計算機科学
-
ネイピア数って何ですか?高1でも分かるように教えてください
数学
-
-
4
電卓で指数計算できますか?
財務・会計・経理
-
5
電卓の使い方 乗数はどうしたらよい?
数学
-
6
ln、expの電卓関数の使い方が分かりません。
数学
-
7
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
8
電卓での二乗のやり方
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
e^-0.693×2 を電卓で計算したいのですが不可能ですか? 不可能でしたら計算のやり方を教えてい
数学
-
10
ln の関数電卓の計算がわかりません。
数学
-
11
eのマイナス無限大乗
数学
-
12
0.75乗の計算方法(電卓を使って)
数学
-
13
統計学の問題なんですが・・・
数学
-
14
√の電卓での計算について
数学
-
15
e^-2xの積分
数学
-
16
1の位が0の時の少数第一位
数学
-
17
eのlog2乗がなんで2になるのですか? 明日テストなので教えてください
数学
-
18
ラプラス変換後のsの意味って何なのでしょうか? フーリエ変換については自分は下記のように理解していま
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故2+2×2=6なのか?
-
パーセントの計算がまったく出...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
4^0.5乗の答え
-
概念「素数」の日常生活への応用
-
常用対数を使うと何が便利なん...
-
割り算の説明
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
a+aの答えがこんがらがってし...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
10倍するとゼロを1つ、100倍す...
-
単価をキログラムからリットル...
-
2L7dLの答えは9dLであってますか✨
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
なぜ、小数点以下の数字を掛け...
-
エクセルで引き算、掛け算、割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーセントの計算がまったく出...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
電卓で337,800に106.75%を29回...
-
割り算の説明
-
4^0.5乗の答え
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
概念「素数」の日常生活への応用
-
累乗の計算の仕方
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
「博士の愛した数式」中のオイ...
-
代数和ってなんでしょう
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
300÷1.5=200の計算方法
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
おすすめ情報