
生後半年の猫(メス・完全室内飼い)の避妊手術をすべきか悩んでいます。
「最初の発情期がくる前にしたほうがよい」という情報を多く聞くのですが、まだ小さい猫のおなかをひらいて・・・・と考えると、一度くらい産ませてあげてからのほうがよいのでは?などいろいろ考えてしまいます。
友人にも意見を聞いてみたのですが、「発情した時、外へ出さないのは、避妊手術をうけさせることよりかわいそうだ」という人もいれば、「ほとんどうちの猫は、なかないよ?」という人もいて、よけいにわからなくなってしまいました。
すんでいるのが集合住宅なので、発情があまりにすごいと近所迷惑も心配です。
また、手術を受けることに決めたとしても、避妊手術にも、全部摘出(?)や一部避妊処置をするものなど、いろいろあると知り、実際一番安全で、猫にとっても自分にとっても良い方法がわからず、どんどん最初の発情期の時期がせまってきてしまいました。
何か知っていることや経験がありましたら、どうぞ教えてください。よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
お医者様にもよるんですけど、わたしの家の猫は一回目の発情をすませてから手術しました。
お医者様の説明では
「発情がある」=「性発達が一定のところまで進んだ」
と判断し猫の体の負担を減らす為と言われました。
(猫にも個体差があってあまりにも子供のうちに避妊手術するのは良くないとおっしゃっていました。)
ただし、この発情の時に絶対に性交渉は持たせないこと・・ときつくお達しをいただきました。ここで間違って身ごもってしまってお腹ひらいたら子猫がいたって事になるからです。(実際あったそうです・・かわいそうに)
手術の種類が2種類あるってことは質問No.24440でも書きましたが、子宮、卵巣全て取り除く手術の方をおすすめします。手術後のホルモンバランスも安定しやすく、合併症もおきにくく、後々猫がかかりやすい子宮関係の病気の予防にもなるからです。ただし、お値段は高くなります。(うちの猫は3万円ぐらいでした)
避妊手術するか、しないかでお悩みのようですが
するほうをかなりおすすめします。
なぜなら最初の妊娠でたくさんの子供を身ごもる可能性は薄いにせよ、(大体3~5匹だと思いますが)多ければ7匹や8匹の子猫が一度にうまれるのです。(実例あり)
その里親探し・・大変ですよ?
うちの猫は4匹兄弟で捨て猫でしたが、貰い手が見つかった時に避妊手術のお金は全て私が出しました。(雌3匹・雄一匹)これ以上、捨て猫を増やしたくなかったし折角飼ってくださる人に少しでもお礼がしたかったので。
nekonekonekoさんの気持ち・・とても良く分かりますが、どうか冷静に判断してくださいね。そして、結論が出たらすぐ腕の良い獣医さんを探して下さい。
獣医さんにも得て不得手があって、もちろん病院によって値段もちがいますし、入院する所としない所があって・・
ああ、御近所さんなら病院紹介するのに~(じたばた)
では、どうぞ猫ちゃんにとってもnekonekonekoさんにとっても良いようになりますように。
ご回答、本当にありがとうございます。
実は、いままで回りにいた知人の話を聞く限りでは、それほど悩んで手術をしたような意見はほとんどなく、「発情の前に手術をしておけば、いつまでも子供の気持ちのようでかわいいよ」とか「とりあえず一回うませてあげたら手術する」といったあっさりしたというか、私のように悶々としてる人がいなかったので、自分の気持ちとしては、「そんなに簡単に決めていいのかな?!」という疑問がずっと心にわだかまっていました。
でも、今回みなさんのお返事をよんで、いろいろ考えて決断している人が、たくさんいることがわかり、自分の気持ちも楽になり、また整理がつきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
家にも同じようなメスネコが2匹います。
かわいそうだと思いましたが2匹とも
手術をしました。一泊して1周間のうち2日通い
抜糸していただきました。料金は一匹20500円
でした。今ではこどもを生んで困るよりこころを
鬼にして手術して良かったと思っています。
ありがとうございます。
とても理解しやすく、またとても励みになりました。
結論からいって、手術をうけさせようと思っています。
料金は場所で違うということも教えていただき、思い切って質問してよかったです。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
一昨年の9月に、生後間もない子猫を4匹拾い、注射器でミルクをやって2ヶ月育て、でもって、さんざ苦労して貰い手を見つけたという経験を持つ立場からお話しします(その過程で、地域の捨て犬・捨て猫たちの里親を探すボランティアの方々とも交流を持ちました)。
まず、結論を申します。
子猫を生ませ、終生面倒を見るか、あるいは責任を持って飼い主(もちろん、しっかりした人)を見つけるという、明確かつ強い意志をお持ちでない限り、避妊手術はすべきです。
理由は、ひとえに「生まれた命を不幸にすべきでない」から。この一言に尽きます。
小さな身体にメスを入れるなんて…という、その優しい気持ちは、本当によくわかります。やはり、生き物というのは子孫を残すべく生きるのが本来の姿ですから、できれば、そうさせてやりたいものです。ですが、現実の問題として、野良犬や野良猫の増大は、人と動物との円滑で円満な関わりを阻害してしまいます。人間と動物、双方にとっての不幸を招くのです。ですから、「生まれた子達の責任を持つ」という明確で強い意志が持てないならば、避妊すべきです。(逆に言えば、「責任を持つ」意志があり、かつ周囲の環境が望ましいものであれば、是非生ませてあげて、ということですが)
費用は、メス猫の場合、2万円くらいのはずです。ただし、是非参考になさってほしいのですが、地方自治体によっては、避妊手術に助成金を出す場合があります。私の住む地域では、メス猫の避妊は5千円程度で済みます。こうした制度がない地域も、当然あることでしょうが、「ダメもと」というつもりで、ぜひ、お住まいの自治体に問い合わせてみてください。
冷たい言い方をしてしまいましたが、どうかご理解ください。それに…考える時間はあるようです。最初の発情期まで1ヶ月くらいでしょうか。それに、1回くらい発情期の様子を見ることだってできます。じっくりご検討ください。
ご回答本当にありがとうございます。
私の場合は、次のお礼欄にも書いたのですが、本当は子猫がほしかったので、
「明確かつ強い意志」という面では、大丈夫でした。ただ、「明確に育てていける環境の準備」が、発情までに追いつきそうになかったんだ、ということに、アドバイスを読むうちに、気づくことができました、大変なさけない話ではありますが、
いろいろな気持ちや状況が交錯して、結論が見えなくなっていました。
皆様の大変貴重な意見をお伺いできて、本当に気持ちの整理をつけることができました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
避妊手術って、生まれる子猫が飼えないからするんですよね、きっと。
だとしたら、産ませる産ませないの話ではないのでは?
生まれた子猫が飼えるんなら、産ませてよいのではないでしょうか。
ご参考まで。
ご回答ありがとうございます。
実は、私の場合は、子猫は飼うつもりでした。
ほしい、といってくれる友人も数人いました。
ただ、問題は、隣の住人で、異常なまでの猫ぎらいなのです。
窓から猫が見えると石をなげつけてまで、おいはらいます。
私の場合は、完全な室内飼いですが、発情期の泣き声、そして子猫が無邪気に遊んでいるときに、それを知っていつ怒鳴り込んでくるか、とても困っていたのです。
自分の状況として、いま新しい住宅の抽選に申し込んでおりまして、
その結果まちなのですが、もし抽選にはずれた場合、しばらく今のお部屋ですごすことになるので、最初の発情の時期がせまり、いろいろなことを人から言われ、
とても悩んでしまったのです。
でも、今回思い切って相談を投稿してよかったです。
はじめて飼った大好きな我が家の猫の子供はほしかったのですが、手術をする方向で旦那さんと検討しようと思っています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 猫の避妊手術をしたいんですが、病院に予約を入れて待っている最中に発情してしまい手術ができなくなってし 1 2022/03/27 01:23
- 犬 チワワ5歳の避妊手術について。 日曜日に避妊手術を予定しています。 可哀想で、ずっと避妊できずにいま 7 2022/04/15 21:41
- 犬 地域猫??? 4 2022/10/02 16:14
- 猫 ペット保険について教えて下さい。 この度、保護猫ちゃんを迎えようとしています。 その子は1歳で出産経 2 2023/03/22 23:57
- 猫 猫の避妊手術について 初心者でわからないので教えて頂けると嬉しいです。 初診の場合事前に健康診断に連 2 2022/10/14 20:25
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 猫 最近近所の子猫(4匹)がやってきた。たまに親猫が様子を見に来る。 2 2023/08/05 19:35
- 猫 猫の粗相 1 2023/06/03 08:27
- 猫 猫が脱走しました 2 2022/07/28 06:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
猫の去勢について
-
避妊手術をしましたが発情期の...
-
隣の猫の発情期の声に困っています
-
猫の避妊手術で悩んでいます
-
メス猫の発情期って・・・
-
こんにちは。 猫ちゃんについて...
-
猫の避妊手術。サカリ中だとま...
-
三泊四日の旅行。猫の留守番方法。
-
猫 メス猫避妊手術 避妊しない...
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
猫の避妊手術後の傷について
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
猫はオナニーしますか
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
猫2匹 成猫 年収いくらなら飼育...
-
猫砂(緑玉)が固まらなくなった
-
猫が初産で死産でした。
-
全抜歯で亡くなりました。9歳...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
隣の猫の発情期の声に困っています
-
猫の不妊手術、発情中はだめ?
-
兄妹猫の避妊手術について
-
避妊手術しなかった猫がさかり...
-
立て続けに来る発情期と、トイ...
-
猫の避妊手術をしたいんですが...
-
生後6ヵ月の子猫の発情期
-
子猫が普段鳴かないのに頻繁に...
-
猫の避妊手術。サカリ中だとま...
-
避妊手術済みの17歳雌猫が発情...
-
メス猫のさかり
-
7か月メス猫の様子がおかしい
-
猫の生理について教えて下さいませ
-
猫の避妊手術後について
-
発情した預かり猫&飼い主との...
-
避妊手術をしましたが発情期の...
-
避妊手術した?メスネコの発情期
-
避妊手術済みの猫の再発情につ...
-
猫の発情期はいつまで続くの??
おすすめ情報