
こんにちわ。
久しぶりにもう一台のパソコンを立ち上げようとしたところ、
ワーニングメッセージが出て立ち上がりません。
どうしたら良いか教えていただけないでしょうか?
エラーメッセージは以下のようになっていました。
Warning error
0271:check date and time settings
0251:system cmos checksum bad-default configuration used
下のほうには
f1: to resume
f2: to set up
と、出ており、「f1」を押すと、「no system」と表示され、
「f2」を押すと、「phoenix bios set up utility」の表示が出て
います。ファンクションキーを押すように表示は出ているんですが、
何を押したらいいものかが分からず、手をだしていません。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
CMOSデータ保持用電池の電池切れです。
電池交換してBIOS再設定して下さい。
この回答への補足
お礼が遅れてすみません。
時刻を設定し直して、「f10:Save & Exit Setup」を押してみました。
そうしたところ、「SETUP CONFIRMATION 」の表示がでて、
「SAVE CONFIGURATION CHANGES AND EXIT NOW?][YES / NO]
と表示されています。
「YES」を押したところ、再起動されるんですが、「NO SYSTEM」の
表示が出てしまいます。以前出ていたエラーコード
0271:check date and time settings
0251:system cmos checksum bad-default configuration used
は、出なくなりました。
「NO SYSTEM」という表示に対してはどうしたものでしょうか?
まだ電池の交換はできていないので、そのせいでしょうか?
電池のせいでなければ、修理に出さなければいけないかと
考えています。
お分かりであれば、アドヴァイスお願いいたしますm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
取り合えずset up utilityでぇ
Standard CMOS Features にて日時を調整してから
Save & Exit Setupすれば使えると思うがぁ
ボタン電池容量無しだなぁ
ほとんど100円SHOPで売っている
参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index …
この回答への補足
お礼が遅れてすみません。
時刻を設定し直して、「f10:Save & Exit Setup」を押してみました。
そうしたところ、「SETUP CONFIRMATION 」の表示がでて、
「SAVE CONFIGURATION CHANGES AND EXIT NOW?][YES / NO]
と表示されています。
「YES」を押したところ、再起動されるんですが、「NO SYSTEM」の
表示が出てしまいます。以前出ていたエラーコード
0271:check date and time settings
0251:system cmos checksum bad-default configuration used
は、出なくなりました。
「NO SYSTEM」という表示に対してはどうしたものでしょうか?
まだ電池の交換はできていないので、そのせいでしょうか?
電池のせいでなければ、修理に出さなければいけないかと
考えています。
お分かりであれば、アドヴァイスお願いいたしますm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
パソコン内部の基盤に装着されている「ボタン型電池」の
寿命が尽きたと思います。ケースを開けて銀色のボタンを
探してみましょう。無理なら・・・メーカー送りですね。
☆---rav4_hiro
この回答への補足
お礼が遅れてすみません。
時刻を設定し直して、「f10:Save & Exit Setup」を押してみました。
そうしたところ、「SETUP CONFIRMATION 」の表示がでて、
「SAVE CONFIGURATION CHANGES AND EXIT NOW?][YES / NO]
と表示されています。
「YES」を押したところ、再起動されるんですが、「NO SYSTEM」の
表示が出てしまいます。以前出ていたエラーコード
0271:check date and time settings
0251:system cmos checksum bad-default configuration used
は、出なくなりました。
「NO SYSTEM」という表示に対してはどうしたものでしょうか?
まだ電池の交換はできていないので、そのせいでしょうか?
電池のせいでなければ、修理に出さなければいけないかと
考えています。
お分かりであれば、アドヴァイスお願いいたしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初心者でも!家庭用プリンターで『細長印刷』したいの編
プリンタ・スキャナー
-
DVDがスローモーションで再生されます
BTOパソコン
-
自作PCにヘッドホン端子はできるのか
デスクトップパソコン
-
-
4
PCをショートさせてしまいました…
デスクトップパソコン
-
5
パソコン本体とモニターの相性
デスクトップパソコン
-
6
グラフィックボードの騒音はどれほどですか?
BTOパソコン
-
7
bios更新で
BTOパソコン
-
8
デスクトップ型のパソコンの持ち運び使用
デスクトップパソコン
-
9
自作パソコンってお得なの?
BTOパソコン
-
10
MB故障? 静電気、気をつけたつもりなのに!?
BTOパソコン
-
11
SONY VAIOのマザーボード交換について(PC専門性は素人です)
中古パソコン
-
12
いらなくなったモニターの活用方法は?
デスクトップパソコン
-
13
【自作初心者の質問】ケースファン3個同時に回すにはどうしたら?
デスクトップパソコン
-
14
パソコンの冷却
中古パソコン
-
15
ハードディスクは電源つけっぱなしの方がいいって聞いたんですけど・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
新宿、池袋近郊で自作PCパーツが購入できる場所
デスクトップパソコン
-
17
パソコン本体のみの交換
デスクトップパソコン
-
18
ノートパソコンにビデオ端子って
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
サウンドカードをつければCPUの負担を・・
デスクトップパソコン
-
20
ROMに異物(ふせん)を入れてしまいました 出す方法を教えて下さい
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
どうしても理解できない問題?...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
余ったシャボン玉の液ってどう...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
かつやの100円引きのクーポンっ...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
渡邉というハンコは百均で売っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報