
No.4
- 回答日時:
かなりな会社ですね…。
参考URLを見て、所轄の国税局に通報したらよいと思います。
これ以上、会社の細かいことを質問欄に書き込むと、
会社が質問者さんのことに気付くおそれがあるので危険です。
参考URL:http://www.nta.go.jp/category/syoukai/syozaiti.htm
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
回答ありがとうございます。
保険料が高いという理由で社会保険には加入をしていません。
会社の売り上げの計上を税務署に申請していないんです。
これって問題ですよね?
======================================================
「会社の売り上げの計上を税務署に申請していない」だけでなく、
「保険料が高いという理由で社会保険には加入をしていません」
も問題ですよ~ォ。
赤字でも払わなければならない税金だってありますし…。
まさか、近M来通信にお勤めではありませんよね?
回答ありがとうございます。
売上は店舗を経営しているので結構あります。
税務局がうろつくとなぜか会社名を変えたり代表を変えたり、しまいには領収書(給料の)を偽名にまでしたいます。
悪質ですよね!なのでどうしたらいいのか?分からず、、、
おかしいと思ったので退社をするのですがこのままには出来ないので・・
どうしたらいいのか?教えていただきたくて
No.2
- 回答日時:
おはようございます。
たとえば、質問者さんのお給料からは、税金や社会保険料が源泉徴収されているのでしょうか?
源泉徴収したまま納付しない会社というのは結構あります。
その場合、税金は源泉徴収義務者が納付を怠っているだけで、源泉徴収された質問者さんを含めての従業員は、税金を滞納したことにはなりません(その証明のために、源泉徴収票はちゃんと会社名で発行させて置きましょう)。
一方、社会保険料は、会社が納付しないと、従業員の負担分も会社にくすねられていることになり、将来カラ年金などになる可能性があります。
早めに、税務署と社会保険事務所に通報しましょう。
おはようございます。
回答ありがとうございます。
保険料が高いという理由で社会保険には加入をしていません。
会社の売り上げの計上を税務署に申請していないんです。
これって問題ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) オーナーと顧問税理士に、私個人の税金を勝手に脱税して申告されていました 2 2023/08/02 16:23
- 退職・失業・リストラ シルバー人材センターで働く場合は労災も雇用保険も最低賃金もないですが大丈夫なのでしょうか?(T_T) 4 2022/12/07 17:10
- 個人事業主・自営業・フリーランス インボイス制度で色々考えています。 私は一人親方です。 同じ親会社で30年近く専属で働いています。 3 2023/03/23 01:53
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 知的財産権 特許を受ける権利の譲渡と確定申告 3 2023/01/20 10:59
- 所得税 サラリーマンの副業による税金還付。どこまで教えたら「違法な脱税指南」となるのか? 2 2023/03/15 07:43
- 会社・職場 短期離職を繰り返して、いつからいつまで、どこで働いていたのか解らない場合履歴書にどう書けばいいですか 1 2023/05/25 13:58
- 財務・会計・経理 請求書(源泉税額)について 1 2022/06/21 11:39
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
営業手数料として一時的に支払...
-
ネイリストに支払う報酬の処理...
-
講師へ謝金を支払う際の明細に...
-
1事業所から給料とは別に報酬を...
-
個人事業主です。外注費 年末調整
-
セラピストの支払いについて
-
税金で教えてください
-
福利厚生費の負担者は?
-
保険の外交員ですが源泉徴収票...
-
会社設立時からの未払い給料の...
-
複数ある源泉徴収票の一部のみ...
-
所得税の確定申告書Aの計算方法...
-
所得税と源泉徴収と103万円
-
風俗勤務の脱税・税務調査について
-
税務署に務めてる方いらっしゃ...
-
地方税の支払いについて教えて...
-
サラリーマンのバイトの確定申...
-
年齢をサバ読んで行ったバイト...
-
源泉徴収を出さないので
-
退職後に源泉徴収票送付と未払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講師へ謝金を支払う際の明細に...
-
源泉所得税は必要ですか?
-
1事業所から給料とは別に報酬を...
-
保険の外交員ですが源泉徴収票...
-
経営者の年末調整方法
-
セラピストの支払いについて
-
アルバイト先が無くなっていた...
-
ギャラと消費税、源泉徴収の関係
-
報酬を支払う際の所得税10%
-
ネイリストに支払う報酬の処理...
-
行政書士に支払うお金は給与?...
-
[個人事業主]給与×0.9
-
外国人講師への謝礼の領収書に...
-
会社設立時からの未払い給料の...
-
源泉徴収されていないのは違法...
-
青色申告者がギャラを払う場合
-
福利厚生費の負担者は?
-
無知過ぎてお恥ずかしい話なの...
-
雇用形態がどうなるのかで悩ん...
-
個人事業主です。外注費 年末調整
おすすめ情報