プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

入社1年目の女です。某四年制大学を卒業し、あるアパレル会社に内定をもらい、入社いたしました。

実際に働く前は大志を抱いており、夢を持っていたのですが、実際働くと想像以上に大変なことも多く、落ち込んでいる毎日です。

つらいのです。仕事自体は単純(洋服の販売)で、待遇も同業界と比較すると残業代支給やボーナス支給でそう悪くはありません。何がつらいかというと、、、、。
同じような仕事をしている方に大変失礼かもしれないのですが、どんどんこの仕事に誇りが持てなくなってきてしまったのです。

例えば。先日、アルバイトの子にセールの値引きのレジ操作をおしえました。「10%オフの価格にするには、元の価格×0.9で計算すればいいんだよ。だから20%オフにするにはいくつを掛ければいいの?」
と質問してところ、そのコは、数分考えた末わからない、と答えたのです。
愕然としました。私の大学時代の友人はみな有名企業で「楽しい!」などと言いながら高給で働いているのに、私はなぜ仕事で小学レベルの掛け算を教えなきゃいけないのでしょうか。

誇りが持てなくなったというのは、例えば上記のようなコも働けるという環境で、自分が働いていることが情けなくなってしまったからなのです。お客様からすれば、私もその子も「お店のスタッフ」ですよね。同じように見られている、というのが失礼ながら悲しくなってきてしまったのです。洋服の販売なんて誰にでもできる・・・例えば計算できない、敬語もできない、一般常識もない、そんなコでもできる仕事に就いていることが悲しくなってしまっているんです。

私はどうすればよいのでしょうか。どんなことでもいいので前向きなアドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

経験者です。


私も同様の悩みを抱えていた時期があります。

確かに、パートさん・アルバイトさんと同じ環境で働いていると垣根が感じられず、社員である自分との差は何?という疑問を持ってしまうと思います。

また、お客さんから見ると、バイトだろうが正社員だろうが一切見分けはつきません。これはまぎれもない事実です。

そこで最たる違いとは何か?と問うならば、「管理者としての責任と権限」の有る無しであると私は考えます。

はっきり言って、作業自体は簡単です。そして単一作業のスキルでは、バイトが上回ってしまう場合もあります。しかし、それでも良いのです。

目的は自分の管理監督スキルによって、職場がどううまく機能するのか?というものだからです。そして、良い結果が得られたときの成果は自分のものですが、反面、うまく機能しないとき、例えば業績不振や苦情などはすべて自分の責任です。パート・バイトの責任ではありません。

まだ1年目とのことで、おそらく実際は、上司など上の人と、パート・バイトの人との「間」的な存在なのではないでしょうか?販売業ならば誰もが経験する、時期という壁だと思いますよ。3年、5年と努力を続けていけば、きっとその先が見えると思います。

また、何よりもあなた自身がまだ未熟すぎます。1年目なので当然だと思いますが。
なぜかと言うと、「計算できない、敬語もできない、一般常識もない、そんなコでもできる仕事に就いていることが悲しくなってしまっている」からです。それはすなわち、自分が未熟なため、現時点ではサービス教育の責任が果たせていない、ということなのです。

私の管理するメンバーは、サービススタッフとしての最低限の接客・作業・知識はOKですよ。ヤンママだったりちょい不良君であった問題児さんもいましたが、私が教育したからレベルアップしたのです。中にはある分野では私もかなわないような知識や技術を身につけていることもあります。それも、私が本人のやる気が向上するような「環境づくり」を行っていたからであり、自分の成果であると感じています。

ちなみにそのヤンママは、最初は敬語すら使えず客にメンチ切りを行うほどだったのですが(…)、1年もすると「感じの良い店員ベスト3」に入り、粗品程度だったんですが、表彰されて涙を流して喜んでいました。この業界では、数字ももちろん大事ですが、「人を育てること」と「その環境づくり」が欠かせない仕事なのです。

誇りだとか仕事が簡単だとか言うならば、自分の最低限の職務くらい果たしてから言うべきだと思いますよ。言葉は厳しくなりましたが、やはりもう少し仕事を続けてから検討したほうが良いと思います。「石の上にも三年」、死語かもしれませんが、続けることはやっぱり大事ですね。辞めるなとは言いませんが、ご自分のためにもう少し頑張ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切な回答ありがとうございました。
とても参考になりました。いまの職場でまだ自分にもできることがあると痛感しました。問題は自分自身のなかにあるんだと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 17:32

No.2です。


ごめんなさい。私はアパレル経験者、というほどではないです。
姉がパタンナーであったため、頭でっかちな知識だけは豊富です。

で、質問者様に頑張っていただきたいので具体的な解決策を。
実行していたら徹底してください。
1.メモ帳を持たせる。
ひたすらメモしてもらうのです。
計算が出来なかったら、答えを教えて書いてもらい、
それを元に仕事をしてもらうのです。
なぜ計算出来ないのか、何となく私はわかります。
一応家庭教師をしていたので。
そういう人は考えてはいけないのです。
そのあたりの説明は長くなるので省きます。
とにかく、20%オフなら何が何でも0.8をかける、と
覚えてもらうのです。
2.敬語はひたすら聞かせる。
そしてとにかくまねしていただくのです。
赤ちゃんはどうして言葉を覚えるのかご存知でしょうか?
耳で聞いて覚えるのです。
日本語を話す両親から突然ラテン語を話す子供は出来ないはずです。
結局「~の方」というのは聞いて覚えてしまっているのです。
よく言っている方が多いですからね。

で、さらにそういう彼女たちを刺激するかもしれないアドバイスを。
エルメス、シャネルなどの出来れば本店を普段着で行ってもらうのです。
質問者様にも是非一度体験していただきたいです。
ちなみに私はこの前ボサボサ頭、ほとんどノーメイク、
一応スーツ、といった格好でエルメスに行きました。
店員という店員が「いらっしゃいませ」と言いました。
買い物、一切しませんでした、本当に見ているだけです。
それでもきちんと客扱いされました。
なお、私の姉はシャネルに特攻したらしいです・・・
お店でなくても高級ホテルでオレンジジュースを飲むだけでも構わないのです。
かなり勇気がいりますが。

何が言いたいのかというと、どんなお客様であってもお客様として
扱うのがプロだと思います。
で、お客様に対してそのように接していくには、
やはり職場で働く人にも同じように接していけるよう
常に努力する必要があるのではないか、と思います。
非常に大変なことです。私は・・・正直全然ダメでした。
自分がダメだったくせに何私に要求しとるねん、なんていう気持ちに
なるかもしれませんが、
今は一介の客の理想なのです。

働く、ということの参考になりそうな本を書いておきます。
「会社は誰のために」
会社の経営者がどういう考え方をしているのか一つの参考になります。
そしてこれはマンガですが
「働きマン」
サラリーマンやってると共感出来る人が多いらしく、
かなり人気です。

これから先、失敗もあると思いますが、
素晴らしい女性になっていただければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に、本当にありがとうございました!
おっしゃっていただいたようにがんばりたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/06 01:25

ずっと現場ってことはないでしょう?


私は昔某百貨店の契約バイトをやっていたことがありますが、4大卒の正社員でいわゆる総合職の人は現場はせいぜい2年ほどで、その後は大抵奥に引っ込んでいわゆる裏方(バイヤーとかそういう系)にうつってました。研修期間という感じで、一応現場も知っておかないと、という感じでしたね。正社員でもずーっと現場に立っているのは(短卒・専門卒)の人でした。

質問者さんが一般職か総合職かどちらで採用されたのかどうかはわかりませんが、大抵4年制卒なら近い将来バイヤーとかマーケティングとか、そういった方面にまわされるのでは?

今はまだアルバイトの子相手に教育係りをやるだけの時期かもしれませんけど、その先はもっとやりがいのある仕事がやってくるのではないのでしょうか?その為にも今は現場の空気を感じておくことが大切だと思います。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今やれることをがんばってやってみようとおもいます。
ご回答どうもありがとうございました!

お礼日時:2006/12/04 17:34

こんにちは



短いアドバイスでごめんなさいね
教育係というのは教える事で成長していくものなんです
なので、アルバイトの子が成長する事があなた自身の
成長でもあるんですね

長い目で見てご自身も成長していってくださいね
温かい眼で見守ってあげてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね、相手の成長が自分の成長にも繋がる、と考えれば無駄なことをしているわけじゃないんだなと思います。気持ちを切り替えたいと思います。

お礼日時:2006/12/04 13:06

「誰にでもできる仕事」に誇りが持てないとのことですが、niccheさんは「誰でもできるわけではない仕事」ができる自信があるのですか?「誰でもできるわけではない仕事」っていうのはどんな仕事で、どこにあるのですか?


入社1年目とのことですが、会社がそんな新人に難しい仕事をさせると思いますか?
私が思うに、”有名企業で「楽しい!」などと言いながら高給で働いている”友人の方々もみんな「誰にでもできる仕事」をやってるだけではないですか。
niccheさん自身が「計算できない、敬語もできない、一般常識もない」のであれば大いに悩むほうがいいと思いますが、アルバイトの方のことであるなら、たとえniccheさんが100万年悩んだところで本人の自覚なしには毛先ほども改善しないでしょう。気になり、ほっておけないのであれば、すこしづつ教えてあげるしかありません。そういう”仕事”もまた「誰でもできるわけではない仕事」だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
企業では高卒のアルバイトのコを雇ったりしませんよね。「誰にでもできる」というのはアルバイトでも社員でも仕事内容がほぼ同じ、ということです。
こういうことで落ち込むのは変かもしれませんが、職選びのフィールドを間違えてしまったのかな、と思ったのです。
有名企業で働く友人の何が楽しそうかといえば、切磋琢磨しあえる仲間、ライバルがいるというところです。刺激をうける上司がいることです。数年後にわたしがお店を任されたとしても、こういうアルバイトのコに敬語の使い方、計算を教えることなるんだ、と思うとなんだか焦らずにはいられません。
何度も何度もレジで「~の方」という言葉を遣わないでほしいと言っているのに一向に直してくれていない(直すことができない?)アルバイトのコに対する愚痴も含まれていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:03

アルバイト、したことがないのでしょうか?


そのように思いました。

販売業でアルバイトをしたことがあります。
誰でも出来る仕事か、いえ、私は否だと思います。
アルバイトとして勤めるにあたって、ハードルは低いかもしれませんが、
やはり利益を得るためには努力が必要です。
商品知識、お客様のニーズなど、考えなければならないことは
いっぱいありますし、
またお客様に対して失礼がないよう接する技術を
磨き続けねばなりません。
接客に正解というものがないだけに、
私はなかなか奥の深い仕事だと思っています。

計算も出来ないアルバイトを育てるのが嫌、とおっしゃいますが、
それがあなたの仕事なのです。
アルバイトの方が仕事が出来なかったら
あなたの責任になるわけです。

今は客の立場でいますが、
やはりどちらがベテランなのか、仕事が出来るのか、というのは
数分ですぐわかります。
同じだなんて思われないと思います。
ただし、ベテランの方がしっかり教育していないようであれば、
そのお店には二度と行かなくなると私は思います。

人を育てるのは大変ですが、
これも勉強だと思って頑張っていただきたいと思います。
人の成長を楽しい、と思えるようになれば
しめたものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき、ありがとうございました。
アパレル経験者の意見は参考になりました。接客は楽しいですし、接客力を向上させるためのアドバイスならどんなに時間をかけても苦にはなりません。でも一度注意した敬語の使い方とか、初歩的な計算ができるようになってくれないのは、やっぱりアパレルは高卒専門卒が多くて知識の土台がしっかりしていないのかなと思ってしまい、土台から教育すると考えるのがいやで、職選びのフィールドを間違えてしまったのかな、と思ったのです。
数年後にわたしがお店を任されたとしても、アルバイトのコにショホテキな敬語の使い方、計算を教えることなるんだ、と思うとなんだか焦らずにはいられないのです。
何度も何度もレジで「~のほう」という言葉を遣わないでほしいと言っているのに一向に直してくれていない(直すことができない?)アルバイトのコに対する愚痴も含まれていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:17

あなたは目的を持って仕事をしていますか?


入社して一年ぐらいですべてを解かったような顔をしていてはいけません。
そして自分が入社した時の何も解からなかった自分の事も
忘れてしまっているのです。
計算が苦手な人はいくらでもいます。
まして商業的な応用はもっと苦手な人もいるのです。
算数と計算実務は違います。あなたは商業に携わっているから
子供でも出来ることだと思い込んでいるに過ぎないのです。
それが出来ないからと馬鹿にしてしまっているところがもう間違いだし
あなたはそのアルバイトと同じ給料ですか?
違いますよね。だったらそのアルバイトより高度な仕事をするのは
当たり前です。教育もその一つです。出来ないのならできるように教える。
それでも出来ないなら、どうすべきかを上司と相談して決めましょう。

>私の大学時代の友人はみな有名企業で「楽しい!」などと言いながら
他人と比較しても何の意味もありません。有名企業ほど実は
大変な面も多いものですよ。自分の仕事を楽しいと言える人は
目標を持って頑張っているからです。学生時代の「楽しい」とは
違うのです。
どんな会社でも公務員ではないのですから営利が目的です。
まして販売となれば具体的にシーズンに応じた、仕入れ、販売、レイアウト、POP、死に筋売れ筋の把握や分析、粗利益の計算、経費や純利益、
採算など詳細な計画が必要です。接客だって簡単に見えて
奥が深いのです。顧客心理も掴まなければならないし、
販売動向(流行の変化)にも敏感でなければならないのです。
日々の業務に加え自身でも「販売士」の勉強をするなどして
啓蒙啓発し自分のスキルを上げていけば今、悩んでいる事など
どうでも良い事のように思えるはずです。


現実は厳しくて甘いものではないと解かったあなたであるなら
もう解かっているはずです。新たな目標と夢を持って頑張って下さい。
今の仕事を続けるにしても転職するにしても大切な事ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アパレルは人手不足からか高卒のアルバイトでも同じ仕事内容をさせてますよね。アパレルじゃなくて一般企業に入ればきっとこういう「ショホテキ」なことを教えなくてよかったのに・・と思ってしまったのです。私が入社したての時は、接客のレベルは低くても、ショホテキな敬語、計算くらいはできました。
こういうことで落ち込むのは変かもしれませんが、職選びのフィールドを間違えてしまったのかな、と思ったのです。
有名企業で働く友人の何が楽しそうかといえば、切磋琢磨しあえる仲間、ライバルがいるというところです。刺激をうける上司がいることです。数年後にわたしがお店を任されたとしても、こういうアルバイトのコに敬語の使い方、計算を教えているんだ、と思うとなんだか焦らずにはいられません。
でもおっしゃるように、自分自身の向上のことを考えれば小さいことにすぎませんよね。目標を再確認してがんばりたいと思います。
何度も何度もレジで「~のほう」という言葉を遣わないでほしいと言っているのに一向に直してくれていない(直すことができない?)アルバイトのコに対する愚痴も含まれていたかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/04 13:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!