
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
結論から言うと、学歴の欄は事実が正しく伝わればどのように書いてもOKです。
「修士・博士」と「前期・後期」等の微妙な違いは、採用側も百も承知です。しいて言えば、記入欄の大きさと、書くべき事の文字数のバランスに注意してください。学部までは普通の字で書いていたのに、院になった途端、字数が多くなって、文字サイズが小さくなったのでは見栄えが悪くなりますし、計画性の無さが露見してしまいます。
もっとも、採用側は上記のような些細なことよりも、趣味や特技、志望動機のなどの書き方に注目し、更にその100倍、面接に注目すると思ってください。 では就活がんばってくださいね。応援しています。
ありがとうございます。まぁそうなんだろうとは承知の上で、履歴書書くたびに「あってるのかな?」って気になっているより、通例に従った方がいいのかと思いまして。バランスについてのアドバイス、大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
No. 1 の方の回答で良いんですが、一言注意。
日本には「博士前期過程」というものは存在しません。「博士前期課程」です。まあ、間違ってもそれで落ちることはないでしょうけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻修士課程修了 東京大学大学院数理科学研究科数理科学専攻博士課 3 2022/05/19 21:49
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学・短大 関西学院大学 副専攻プログラムについて 1 2023/03/31 21:02
- 大学院 大学院進学を考えている大学3年生です。 大阪大学の大学院で、物理学専攻・宇宙地球科学専攻に挑戦しよう 1 2022/08/16 01:21
- 大学受験 東邦大学理学研究科修了(学部から一浪東邦大学)と明治大学文学部卒(現役)高校教師なら後者の方が優秀に 3 2022/03/28 10:47
- 大学院 大学院の研究生は、修了することはある? 6 2022/07/09 04:19
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 修士号の学位取得について 4 2022/07/10 19:11
- その他(学校・勉強) 現代日本における最終学歴別のイメージですが、これで合っていますでしょうか? 2 2023/05/07 09:43
- 大学院 Twitterのプロフィールとかに、 2 2022/05/05 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
工学大学院を出た時点で28歳...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
28歳修士修了
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
大学院進学を辞退し就職しよう...
-
◆◆◆研究職希望者の学歴はどこま...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
放置系の研究室出身で春から一...
-
大学院修了 飲食業界就職 やっ...
-
製薬会社への就職された方へ
-
「現役の医師で大学院生」など...
-
大学でひたすら勉強しかしなか...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
大学院の成績は学校推薦を貰う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
一流企業の研究職(研究開発職)...
-
2浪して大学院まで行ったら26歳...
-
大学院を無事卒業できるのか毎...
-
国立の大学院卒で小企業はもっ...
-
地方公務員、大学院卒の初任給は
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
2留はもうリカバリー不可能で...
-
professorとDr.の併用
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
卒論を出さずに留年するか、耐...
-
実質3浪での就職はどれくらい厳...
-
大学院中退と留年、どちらがレ...
-
学位は学術と工学どっちが良い?
-
大学院を中退した際の公務員初...
-
年齢的に就職できない。
-
大学院生ですが、システムエン...
-
MBAは2回取得できない!?
-
28歳修士修了
おすすめ情報