

以前に、マウスの腎組織を採取し、それをOCTコンパウンドで包埋した後、
液体窒素で凍結して新鮮凍結組織ブロックを作りました。
今回、このブロックの腎組織からゲノムDNAを抽出したいのですが、
まずOCTコンパウンドの除去をどのようにすれば良いのか迷っています。
単純に凍結状態でメス歯などで腎組織部分のみを切り出せばよいのか、
ブロックを融解させて腎組織を取り出し、緩衝液でコンパウンドをすすぎ落とせば良いのか。。。
できるだけ良質なゲノムDNAを抽出したいので、どなたかプロトコル、書籍・論文等の参考文献、経験上のアドバイス・注意点などを教えて頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ 公安がアゾフをテロ組織から解除したのって、米国がウクライナへ多額の支援する前でしたっけ? 2 2022/06/21 20:30
- 英語 The current meta-analysis aimed to compare the eff 1 2022/10/23 18:58
- 文学 この文章、なかなか面白いので、将来は学校の教科書に載ると思いませんか? 4 2022/06/10 11:23
- 経営学 バーナードの組織論によると組織を構成する3つの要素、「コミュニケーション」「共通目的」「貢献意欲」に 1 2022/04/22 19:35
- その他(悩み相談・人生相談) 働くことについての不安、成長が出来ず今の自分の能力で出来ることをしていくことの不安 鬱屈感 1 2022/09/09 08:13
- 歯の病気 重度の歯周病における歯科医の選び方 3 2022/08/14 14:50
- 哲学 宗教組織は 結社の自由になじまないのでは? 2 2022/04/12 21:18
- 農林水産業・鉱業 遺伝子操作で、例えばどんな特性を持った作物を生み出せ食品化することが可能になったのですか? 2 2022/06/30 22:08
- 生物学 細胞死について 細胞内の組織の分解が、その同じ組織の構築と修復と同様に能動的な生体現象であるのなら、 1 2023/04/01 20:03
- JavaScript 階層別の組織図の自動作成について 1 2022/10/26 13:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電気泳動のスメアバンド
-
バキュームブロアー動いる最中...
-
制限酵素地図の作成
-
DNAの電気泳動の際に使うバッフ...
-
電気泳動のDNAバンドが出ないです
-
アガロースゲル電気泳動でサン...
-
電気泳動
-
電気泳動によりDNAの分子量を求...
-
DNAを一晩、常温保存してしまい...
-
制限酵素地図の作成方法(すみま...
-
エチブロの処理
-
DNA電気泳動で困ったことが起こ...
-
電気泳動の失敗
-
dCAPsマーカーで遺伝子異変を検...
-
電気泳動写真からの濃度の求め方
-
エチジウムブロマイドについて
-
ペクチンの抽出の原理
-
直鎖状DNAだと環状に比べて形質...
-
RNAの電気泳動について
-
エチジウムブロマイドの危険性
おすすめ情報