重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

この間、京都に行ったときに雨が降っており、
かさを持っていない海外の方がいたのでかさを渡したかったのですが、
「どうぞ」という一言がでず、ジェスチャーしかできませんでした。

私は友達といたので、傘が2本あったので1本あればよかったのですが、
断られました。そういう場合、どういった言い回しをすればよい
でしょうか?「よかったら使ってください」や、「もう1本あるので大丈夫です。」などです。

すみませんがよろしくお願い致します。

A 回答 (12件中11~12件)

You can use it, if you life. よかったらお使いください。


I have another one. もう一本ありますから。
You don't need to return it. 返していただく必要はありません。

中学程度の英語ですが、これで十分通じるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

大変参考になりました。
if you life でよかったら、という意味になるんですね。

次にこういうことがあったらぜひ使いたいと思います。(^^)/

本当にありがとうございました!

お礼日時:2006/12/09 18:12

場所とか、相手の状況とか、詳しくわかりませんが。


傘売りと間違えられたのではないでしょうか?東南アジアの国々で、いろいろ物売りがいて、旅行者に売っています。しつこいのでつい勝ってしますので、物売りはいい商売になる。そういうところから、来ると、日本では傘売りがいるとなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えええ!傘売りと間違われたんですかね!!!
色々な商売があるので勉強になります。

無料、ということを強調して、フリー・・・など
言ったら・・・逆にやらしそうなんですが、
日本人同士だったらすみません、ありがとうで済みそうなんですが、
傘売りと思われていたらそうもいかないですね。

ちなみにバスの停留所でみんな並んで待っていました。

大変参考になるご回答をありがとうございました。

お礼日時:2006/12/09 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!