dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

meter と rhyme の違いがウィキペディアでもわかりませんでした。

A 回答 (2件)

英語の定型詩や韻文の用語についてのご質問ですよね。



meter (韻律) とは、詩の行のリズムです。
日本語の定型詩では五七調とか七五調に代表されるように音の数のパターンがリズムとされていますが、英詩の場合はもっと複雑で、シラブル (syllable) の数とその弱強 (あるいは強弱) のくりかえしのパターンによって、リズムにもいろいろな種類があります。そのリズムの基本単位となる2つか3つのシラブルのまとまりが、音歩 (foot) とよばれます。 meter (韻律) は、こうした音歩 (の種類) をさします。

rhyme (脚韻) とは、行のおわりのシラブルの音が他の行のそれと一致することをさします。 rhyme (脚韻) は、わたしたちにもわかりやすいし、英語のうたによくでてくるので、おなじみかとおもいます。

たとえば、シェイクスピアの戯曲は、主調として弱強五歩格 (iambic pentameter) とよばれる meter (韻律) で書かれており、リズムがそなわっていますが、 rhyme (脚韻) がありません。それで、韻文ではあるのですが、無韻詩 (blank verse) とよばれています ( 「韻文 (verse)」 というのは、 「韻 (rhyme)」 をふんでいるかどうかにかかわらず、詩の形式をそなえた文とかんがえるべきです)。 
シェイクスピアの韻律などについては、つぎのサイトにわかりやすくまとめられており、 meter と rhyme のちがいについても参考になるとおもいます。
http://www.geocities.jp/todok_tosen/shake/keywor …


参照: 『英詩の味わい方』 (尾島庄太郎 1957 研究社)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

shiremono さん、まさかこんなにわかりやすく、知的好奇心をそそられる回答をくださるとは思っていませんでした。
参考サイトも参考になりました。iambicpentameter のmeter だったんですね。シェークスピアの劇は無韻詩だったのも新知識です!

お礼日時:2006/12/11 19:26

metron,metrumメトロン(韻律) ラテン語



 音節の単位で、短い詩脚は二つ、その他の詩脚では一つから成る。これが
数個で詩の一行を構成する。


rhythm(律動)

 一定、規則、さまざまな間隔、をもって現われる強拍

rhyme(押韻、脚韻、韻)

ラテン語「連続」の意、rhythmの影響を受けてできた語

押韻
 同一または類似の韻をもった語を一定の箇所に用いることをいう。圧韻と
もいう。リズムを作って響きの心地よさや美しさを作り出す。

 なので、韻をもった語を用いたリズムといったところでしょーか。メトロンに関してはキケロ『弁論家について』下 四七章より。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!