
今日37週の検診に行ってきました。(妊娠前162センチ・49キロ、現在57.9キロです)食事の量は多くなってはいないんですが、9ヶ月の終わりからほぼ毎日ちょこちょこ甘いものを口にしてました。(糖尿病検査で白だったので、安心しちゃって。)予定日まで3週間ほどあるんですが(予定日は元旦です)私自身が食事制限(甘いもの等)と運動に励めばこれ以上赤ちゃんの体重がドカンと増えることってないんでしょうか?? 最近は、母体も赤ちゃんも軽体重に気をつけている妊婦さんばかりですよね?なんだか私だけ?って思えてきてとても不安です。体重が増えない赤ちゃんもいるんだから贅沢な悩みといえばそうなんですけど・・。以前のレスも読ませて頂きましたが、是非経験等を教えてください!
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
No.3です
>あと自分が出来ることと言えば少しでも楽に出産出来るように動くということでしょうか
「早く生みたかったら歩くように」とはよく言われますが私はあまり動くとお腹が張る方が辛かったので「はい」と言いつつ何にもしていませんでいた(笑)
確かに予定日は1週間も過ぎてしまいましたが結局は破水してお産は超スピードで進みましたし子供も2600gで大きくはありませんでした。
だから楽に出産する為というよりも少しでも早く(赤ちゃんがどんどん大きくなる前に)産む為に動くと良いということなのでしょうかね。
でも遅れて小粒で産んだ私が言うと全く参考にもなりませんね・・・。
皆さんのアドバイスのようにお母さんの体重増加と赤ちゃんの体重増加が必ず関係してるということもないようですしときっとリラックスが一番です^^
安産をお祈りしています。
ありがとうございます。
私も動くとお腹が張ります。張ってもがんばって動いたほうがいいのかな?って思いましたが、私の母が破水→緊急帝王切開だったので、あまりいきなりがんばるのもだめですね。
No.8
- 回答日時:
大丈夫です!!
私は2人とも38週で自然分娩でしたが、体重は+20キロ!!
子供は二人とも3400グラムで安産でした。
さすがに新生児室は2700グラムの子ばかりでしたので目立ちましたが、
あなただけではないので、気になさらないで!!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
お返事遅くなりました、ありがとうございます。
そうなんですよね、最近は3000グラム以下の赤ちゃんってすごく多いと思うんです。ママ達が小さかったから安産だったわ!なんて言ってたりして、「そうなの!!?」って一人でどきどきしてました。産むこと自体はとっても楽しみなんですが、な~んだかうちの子だけおデブちゃんになっていくの?ってここにきて考えてしまって。今までならなんとも思わなかった事なのにみんなと右にならえじゃないと何か不安。でも、赤ちゃんに軽く生まれて来なさいなんて、よく考えたらかわいそうですよね。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
私が36週のとき息子の推定体重は3000gでした。
私自身は妊娠前46Kgで、34週目で+10Kgとなりました。
身長が163cmでやせ気味だったので、先生は13Kg増まで問題ないとおっしゃってましたが、一般的には10Kgと言われていますから、おやつを甘いお菓子からさつまいもなどにかえてしのぎ、38週まで+10Kg状態を保ちました(笑)
つまり私の体重は4週間変化はなかったわけですが、息子の推定体重は34週のとき2300gで36週には3000gになっていたので、赤ちゃんの体重増加と母親の体重増加は関係ないように思います。
最後の39週の検診時は+10.6Kgになっていました。
お正月を挟んだこともあり完全に気が緩みました(笑)
出産は陣痛も子宮口の開きも順調で安産だねと助産師さんに言われましたが、息子の頭が先生にも驚かれるほど大きかったため、分娩台に乗ってからが長かったです・・・。
3195gでした。
体重が大きくなくても、こんなところで難産になることもあるようです(笑)
遅くなりましたが、ありがとうございます!
問題は頭ですか。確かに頭が出れば後はスルッと出てくるよっていいますよね!私もそんなに体重増な訳ではないのにどうしてって疑問でしたが、その子その子で栄養の届き具合は違うんですねぇ。
No.5
- 回答日時:
私は37W5Dでの初妊婦です!
150cm・50kg・現在59kgです!!
それに赤ちゃんも3150gで心配なんですよ!産めるかな~って(#^.^#)
でも一日でも早くお産になるように頑張っています。
身長が低いので3500g以上増えると帝王切開になる可能性もあるので・・・。
でも今はお母さんが体重の増加を気にするあまり、胎児の体重が増えず2500g以下で産まれてくる赤ちゃんが多いそうです。
そういった赤ちゃんは将来生活習慣病になる可能性が高いと言うデーターがでたらしく、母親学級でも注意されました。
私の体重で10キロアップが理想と言われました。
赤ちゃんは10ヶ月に入り、一気に体重増加しています。でも私の体重はまったく増加していませんよ!
お互いに「いい産」ができるといいですね!がんばりましょう!
良かったら下記の私の質問参考にされてください(*^_^*)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2593797.html
ありがとうございます。「話しかけ」すごいですね!私も2・3日前から何となく「生まれてもいいんだよ」って言ってましたが、俄然、洗脳してみようかしら。私は体が疲れやすく、掃除や雑巾がけくらいしかしてなかったんですが、この前から踏み台昇降と散歩をし始めました(遅いですが)そうするとお腹の張りが続いてます。このまま順調にお産までにつながって欲しいなあと思ってます。お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
No.4
- 回答日時:
私の場合は37週3109g・38週3316g・39週3374g(38週から39週の増加が少ないのは誤差の範囲と言われました)でした。
体重管理もしていたし毎日最低1時間は歩いていたし、何でこんなに増えちゃうの??難産になりそうで怖い!と思っていました。どうしたら赤ちゃんの体重増加を緩やかに出来るのだろう、と質問者様と同じ気持ちでした。
実際は39週の健診の2日後に2934gの子供を出産しました。
分娩も8時間の安産でしたよ。
なのであくまで推定ですし私みたいな例もありますから、他の方もおっしゃっていますが、あまり気になさらずに過ごされていいと思います。
あと少しのお腹の中に赤ちゃんがいる時間を楽しんでくださいね。
ご安産お祈りしています!
ありがとうございます。お返事が遅くなりました。
結構な誤差ですね。あくまでもエコーから割り出したものだから、100%当てになるものではなさそうですねぇ。産んでしまえば、ちっちゃな事で心配してたなぁと思うんでしょうね。
No.3
- 回答日時:
体重増加に気を付けるのは妊娠中毒症や赤ちゃんが大きくなり過ぎないようにとお母さんのお産を楽にする為ですよね。
だけど私はそれよりも食べたい欲求の方が大きく上の子の時は10kg以上の増加で子供は3388gで生まれ下の子の時は10kg以内の増加で2600gで生まれました。ですがお産は下の子の時の方が痛かったです・・・。二人とも超音波の推定体重とは異なっていました。専門家の方には怒られてしまうかも知れませんが私も皆さんと同じように自分の経験からしてもそんなに気にされることはないのでは・・・と思ってしまいます。でも36週くらいから赤ちゃんは急激に成長するとは聞いたことはありますが・・・でもお産の痛みって実はすぐに何となく忘れてしまったりもするものですよ(無責任でごめんなさい)。産後の体重も母乳をあげていればすぐに落ちてきますから今はもうあまり気にせず元気な赤ちゃんを生んで下さい。ありがとうございます。
超音波での測定って誤差があるんですね。知らなかったです。前回の36週目の検診で胎児の体重は2650グラムほどだったので、今回3000グラムは急激に増えた訳ではないのかしら。中毒症もないので、あと自分が出来ることと言えば少しでも楽に出産出来るように動くということでしょうか。
No.2
- 回答日時:
うちは35週ですでに3200でした*^^*
主治医から「このままいけば、予定日には確実に4000超えるから、
帝王切開も考えててね」と言われました><
身長160・体重50→臨月60です。臨月にやたら焼肉が食べたくて、
あと1ヶ月だしいいかなぁとガツガツ食べてました。
でも幸い急激な体重増加はなかったです。
結局37週と2日で産まれ3500でした。
主治医に「早めに産まれてよかったねぇ」と言われました。
ただ難産(陣痛25時間・分娩3時間)でした。
推定体重はあくまでも推定ですが、私の場合前日が検診日でぴったりの体重で産まれてきました。
もうここまできたら、赤ちゃんの体重はそんなに気にされなくていいと思います。極端に小さいとか大きいとかではないので。
出産頑張ってくださいね☆
ありがとうございます。
そうですね~。赤ちゃんに増えないでってお願いする訳にもいかないですし、ここまで来たら健康で産まれてくれる事が1番ですね。それにしても臨月って魔の時期って事ですねぇ。怖いわ~。
No.1
- 回答日時:
母子手帳を見てみると37週でうちの子は3050グラムでした。
そこから一気に母子共に育ち、予定日前日の出産でしたが、
出生体重は3605グラムでした。
私の体重ですが、身長はあなたと同じ、体重はもともと52キロ
で臨月までに10キロ増だったのに最後の1ヶ月で一気に6キロ
増えました。同じく甘いものを食べ始めたのが臨月。
お気をつけて。
あ、ちなみに陣痛は6時間、分娩は10分で終わりました。
初産だし、太りすぎてたのに。
あまり気にせずに本能に任せた妊婦生活でしたが、結果オーライってな
感じでした。。。
軽いお産で元気な赤ちゃんに出会えますように(^^)
ありがとうございます。
確か先生にも3400~500グラムくらいになるかなぁと言われました。3500グラム前後だったら全然普通なんでしょうか。周りでは、3キロ以下か3キロ後半と極端なもので。
それにしても分娩10分ってうらやましいですぅ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊活 34w0dで3000g超えました(; ;) 1 2022/10/25 08:43
- 出産 現在、妊娠39週です。 最終生理が2022.11.7~1週間でした。 これだと予定日は8.14なのに 2 2023/08/01 20:40
- 妊娠・出産 8月下旬出産予定の、明日で妊娠9ヶ月になる妊婦です。 自分の体重が増えず、少し心配です。 今回の妊娠 1 2023/07/05 10:42
- 妊娠 妊娠についてです。 現在妊娠6週目くらいです。 5月26日に妊娠検査薬でうっすら線が入ったのでそのま 1 2023/06/02 16:21
- 妊娠・出産 現在妊娠7ヶ月ですが妊娠前から3キロほどしか増えていないです。体重管理のアプリでは体重を増やしましょ 1 2023/01/18 19:28
- 妊娠 現在妊娠31週目で3日後に32週目9ヶ月目に入ります。 妊娠前より4〜5キロは増えました。 現在地赤 2 2023/07/11 13:38
- 妊娠 薬に詳しい方教えてください。 妊娠をしたかもしれないのですが、薬を服用していました。赤ちゃんの体、大 2 2022/06/13 08:56
- 妊娠 生理予定日の1週間ほど前に出血がありました。 少量の出血が4日間ほど続き、ナプキンが1日1枚で済む 2 2023/03/02 14:30
- 妊娠 妊娠が信じられない 6 2023/04/20 15:04
- その他(健康・美容・ファッション) もう何をどう相談したらいいか 自分でどうしたらいいかわかりません。 辞められない食べ吐き(吐けない時 4 2023/08/11 05:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
妊活中ですが、お金の不安が消...
-
優しいのだけれど、、、
-
入籍、同居前から妊活始めるの...
-
全然妊娠しません... 私も旦那...
-
至急!教えてください!
-
3年間痛くて挿入出来たことがな...
-
産後レス
-
母親に質問です!男の子は欲し...
-
妊娠検査薬についてです。 生理...
-
妊娠しているのか…
-
妊活を先延ばしにする。不安。...
-
妊活は毎日した方が良いという...
-
みんな子どもが欲しいとよく言...
-
出血と妊娠検査薬のタイミング
-
こんにちは。6週2日で完全流産...
-
生理予定日から1週間過ぎて検査...
-
初めまして。36歳不妊治療中で...
-
不妊症でしょうか? 29歳女です...
-
チェックワンファストの判定に...
-
妊活中なのですがこんなにも体...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報