アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
急に問題でちょっと気持ちの整理がつかないままなのですが、夫の実家の親戚の17回忌の法要に関する質問です。

夫の実家は四国の地方都市です。私たちは近畿地方に住んでいます。夫の実家へは年に3回、必ず帰っています。

夫は、3人兄弟の長男ですが、一番下の弟が家に残っているので、養子縁組はしていませんが、戸籍の筆頭者は私になっています。

 今回のお正月も29日から1月2日まで帰る予定でした。ところが、先ほど電話が入り、1月6日に法事をすると言われたのです。

夫は1月8日まで休みの予定なので問題はないようです。が、私は4日が仕事初めなので、できれば休みたくありません。

「夫の実家の親戚」というのが、どれほど濃いものかはわかりかねますが、今回の法事の故人がその家の最後の人で、夫の実家が墓の管理をしており、法事も主催するらしいです。

 夫はどうしても出席する気で、選択肢は二つのようです。
1つ目 4,5日と私が休みをとり、7日まで四国に滞在する
2つ目 2日にいったん帰り、6日に夫だけもう一度四国に行く

ここで、私が疑問(というか納得できない)なのは、
1 正月明けの最初の土日に法事をすること

2 他家に行った息子を当然のように呼び返すこと(3年前にも普通の土日に50回忌(?それくらい昔の人の)に呼び返され、行ってみたら参列者は私たち家族だけだったことがあります。)

 常識的に考えて、世間ではどうなんでしょうか?感想をお願いします。(夫は出席することしか考えてないので、説得するのはあきらめています)

また私の常識で考えて、私は夫の実家を結構尊重しているほうだと思います。お盆や正月に自分の実家の行事に出ないことがよくあるし、(一人っ子です)年3回とはいえ1週間近く滞在するし。

でもなんか、ちょっとわからなくなりました。ご意見をお願いします。

A 回答 (2件)

>夫の実家は四国の地方都市です。

私たちは近畿地方に…

四国のどこか、近畿のどこかにもよりますが、日帰りもしくは一泊での親戚づきあいが、物理的に無理な距離ではないでしょう。
東北や北海道に住んでいて、実家は四国などというなら話は別ですが。

>29日から1月2日まで帰る予定でした。ところが、先ほど電話が入り、1月6日に法事を…
>1 正月明けの最初の土日に法事をすること…

大晦日や三が日に法事はしないでしょう。
たまたま新年最初の週末だっただけで、週末である以上特に問題はないと考えます。

>私は4日が仕事初めなので、できれば休みたくありません…

もちろん、土曜日が休みでない方も大勢いらっしゃいますから、休めないなら欠席も選択肢の一つでしょう。

>夫の実家の親戚」というのが、どれほど濃いものかはわかりかねますが…
>2 他家に行った息子を当然のように呼び返すこと…

葬儀や法事にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。

>夫の実家が墓の管理をしており、法事も主催するらしいです…

ということなら、ご主人がお出かけになるのは当然ですね。

>3年前にも普通の土日に50回忌(?それくらい昔の人の)に呼び返され…
>常識的に考えて、世間ではどうなんでしょうか…

法事は本来、命日に行うものですが、参列者の都合を考えて、命日に近い土日にすることが多いようです。
「普通の土日」がいけないなら、いつしたらよいとお考えなのですか。
命日から遠く離れた 5月の連休にでもせよと言われるのですか。
それとも、質問者さんは土日が休みでないようですが、たとえば水曜日が休みとして、他の人にも水曜日に休んでもらいたいというご意見なのですか。

この回答への補足

こんばんは、ご回答ありがとうございます。

ええっと、まず距離ですが、あまり休まずに高速を走って7時間くらいです。前回の法事のときは土曜日だったので、金曜の晩走行しました。子供がまだ小さかったので(2歳と0歳)結構きつい思いをしました。

私の実家は、神道式に葬式を行うので、17回忌というのがどのような規模で行われるものなのか、知りたくて質問したというのもあります。

ということで、行くのはよいとして、開催日まで1ヶ月ないときに突然1月6日までにしなくてはならないというと、ご親戚は集まれるのか少し心配ですが、こういうことってよくあるのでしょうか?

また、突然の話に混乱して余計なことばかり書きました。私の休みに合わせて法事を開催してほしいと思っているわけではありません。そんなに喧嘩腰に回答されるとちょっとびっくりしてしまいます。

補足日時:2006/12/12 22:58
    • good
    • 1

 夫の立場から話をします。


1 私も7日に法事があります。
 正月明けの法事というのは亡くなったのが1月か2月だったからでしょう。
 正月をはずして集まりやすい日を考えてのことと思います。
 命日またはそれ以前にすることが多いようです(遅らすことはあまりありません)。
 50回忌の法事はそんな感じです。内々で故人のことを忘れていない身内だけでやることが多いのではないでしょうか。
 私も両親とおばとうちの家族だけのことがありました。
2 息子なのだから当たり前と思っているのでしょう。
  養子に出そうがそれは血がつながっている以上仕方がないでしょう。 年3回の滞在と法事は関係ありません。法事は法事です。 
 私の意見ですが、特別近い親戚でないのなら2つ目を選択します。
 専業主婦でないのなら、仕事を優先してもかまわないと思います。
 私は実家へは年に2回帰ります(お盆とお正月です。3回目は普通ありません)。
 滞在日数は2泊3日以上だと、うちの奥さんが気づかれしてもたないので1泊で済ませることが多いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、ご回答ありがとうございました。

> 年3回の滞在と法事は関係ありません。法事は法事です。 

まあそうなんですけど、家庭内で少し私が仕事始めに休まないことについて(4,5日と休暇をとると11日間四国に滞在できるので)感情のもつれがあったので、けっして夫の実家をおろそかにしているわけではないということが言いたかったのです。が、法事に出席するかしないかとは関係なかったですね。昨日は混乱していました。

お礼日時:2006/12/12 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!