dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるお店の店員さんから聞いたのですが、グラボをVISTA用に買い換えるなら
GF88の下位モデルが出てからの方がいいといわれました。
たしかにDirectX10対応の方がVISTAを楽しめそうなので納得しましたが

1.GF88の下位モデル(今の7300あたりのモデル)はいつ頃でるのでしょうか?

2.さらにATIに次期モデルは(DirectX10対応)はいつ頃出るのでしょうか?

3.ATIはかなり激変してるみたいな事を雑誌で読みましたがATIとnVIDIA
ではどのように違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

>1.



来年の3月ぐらいにGF8800GTXの高速版(GF8850GTXか8900GTX?)が発売になるそうです。また、1月ごろにはGF8800GTXのオーバークロック版が発売らしいです。GF8000番台のミドル・ローエンドクラスはそれ以降になるでしょうね。現在予定されているのはG86と呼ばれるGF8600となるであろうものとG84といわれるGF8400となるであろうものです。ただ、G84が普及帯、つまり7000番台のGF7600と同じ扱いになるらしいので実質的にGF7300にあたるものは未定ということになります。

>2.

これは来年の2月ごろだと言われてますね。R600(製品名称未定)はかなり高速のようですがそれに対抗してnVidiaがGF8800GTXのオーバークロック版や高速版を発売するので現段階ではnVidiaが優勢と思われます。まあ、実際のところは発売するまで分かりませんが。

>3.

ATIはCPUメーカーのAMDに買収されて子会社になっています。それに対抗してIntelがnVidiaを買収するという話もありましたが実際は行われずAMDに対抗するために協力する程度の関係みたいです。将来的にはATIのCrossFireはAMD製のCPU、nVidiaのSLIはIntel製のCPUで、ということになるのかもしれません。すでにAMDとATIはグラフィック機能内蔵のCPUの開発を開始しているらしいのでどうなるか楽しみでもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
GF88の下位モデルはまだとうぶんでないと言うことですね。

3についてですが質問分が少し変だったみたいですいませんでした。
ATIの次期のモデル(R600)とGF88とではかなり設計思想がかなり違う
(DirectX10への対応のさせ方?)
みたいなことがを読んだ覚えがあるのですがどのよに違うのでしょうか?

>>すでにAMDとATIはグラフィック機能内蔵のCPUの開発を開始しているらしいのでどうなるか楽しみでもありますね。
これはかなり楽しみですね

お礼日時:2006/12/12 20:40

ぼちぼち買えばいいと思いますよ。


そもそもDirectX10はVISTAだけみたいで
XP以前のOSでは出ないようですから。
そうなるとDirectX10のゲームはいつ出ることになるか
ゲームメーカとしてもXPからの移行の動向を見るかもしれません。

XPではDirectX10相当のDirectX9.Lっていうのが
出るみたいだけど怪しい。
(WMPもWin2k用を後から出すと言っていたが結局は出なかったし)

だからVISTAにすぐに以降を考えているなら
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>>そもそもDirectX10はVISTAだけみたいでXP以前のOSでは出ないようですから。
XPを完全に捨て去る気なのでしょうか?

確かに私は現状でDirectX9の機能すら満足に使ってないのにDirectX10は必要ないですね。
あんまり考えてませんでした。

お礼日時:2006/12/17 00:59

確かにGF88は現在ハイエンドしかないので下位モデルを待って方がよいでしょうね。



1についてですが、
ミドルレンジは4月くらいに出る予定だったと思います。
GF7600の後継です。
ローエンドも出ると思います。

2来年の早いうちです。

3性能競争では拮抗しています。directX10ではATIが出遅れています。
GFFXでNVIDIAはこけましたがそれ以降はNVIDIAの優勢のようです。
ATI製品はあまり売れていないようです。
最近はATIの方が発熱が多いです。

directX10への移行は速やかに行われそうです。
オンボードも移行は早いと思います。
昔はハイエンドだけ移行していましたが、
最近はトップトゥボトムで移行します。
これはdirectX9の時からです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4月ですか、結構かかりますね私はミドルあたりまでしか使わないので
早く出てほしいのですが

最近私は3DゲームあんまりしないのでATIの方が家では優勢なんです
ゲームしない人にはATIの方がお勧めだと思うのですがATIもっとがんばってもらいたいです。

お礼日時:2006/12/14 01:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!