プロが教えるわが家の防犯対策術!

長い文章になりますが、入院までの経過を書きます。

夫の実家で狩っている犬がご飯を食べなくなり(水だけ飲みます)
近所の獣医に診てもらったら、何も検査をしないまま
何の為なのかわからない注射をされたそうです。
また、ご飯を食べられるようになったら与えてくださいと言われ
リネステロンを5錠もらったそうです。
義母は予防注射以外で獣医に診てもらうのは
初めてだったそうで、獣医の処置に何の疑問ももたずに
7日間、注射をするために通院したそうです。
通院の間に犬の症状はさらに悪くなり、ご飯を食べないうえに
嘔吐するようになったそうです(濁った液が出るだけです)。
また、足を上げたり座ったりして排泄することができなくなり
汚物で毛が汚れるようになったそうです。

症状が少しも良くならないので不安になり
8日目にして病院を変えました(私も付き添いました)。
そこでは腎臓の機能を判断する検査
(緑色が濃いほど悪いと言われ、見せてもらった色のついた紙は濃い緑色でした)や、
血液検査(赤血球・白血球・血小板などの層に別れた極細の試験管に入った血液を見せてもらい、
赤血球が少し多いと言われました)をしてもらいました。
数値は見ていないのですが、血糖値も測っていたようです。

ゆっくり点滴するために一晩入院することになりましたが
一晩経っても症状は変わらないので、さらに3日ほど入院することになりました。
今も入院中です。

このような症状で点滴しながら4日間入院する場合
いくらぐらいかかるのか知りたいです。
よろしくお願いします。

補足
 犬種:雑種
 性別:メス(避妊手術済)
 年齢:14歳
 体重:25kg

A 回答 (1件)

うちは小型犬なので参考になるか解りませんが


夏に体調を崩し吐いたので3日間点滴入院しました。
質問者様のワンちゃんみたいに排泄が出来ない等の症状はなく
元気はある程度ありましたが、肝臓の数値が悪く軽度の脱水症状に
なりました。その時にかかった内訳は

 ・初診費:2000円
 ・入院費(3日):9000円
 ・皮下注射:13000円
 ・静脈点滴:12300円
 ・血液・生化学検査2回:22000円
 ・レントゲン4枚:15600円
 ・内服薬:1750円
 ・処方食:360円

税込み合計で79810円でした。
(その1週間後に再度血液検査とレントゲンを撮りました)
幸い保険に入っていたので処置費のうち半分は出ましたが
それでも5万円近くは払いました。
質問者様のワンちゃんはうちよりもずっと大きいので
入院費や薬の量も多いかと思いますので参考になるかどうか・・・。

早く元気になると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

大変参考になりました。
結構な金額になるのですね。。。
入院費用を実家任せにしないで
うちでも負担したいと思います。

お礼日時:2006/12/16 13:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!