プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

高校卒業後、就職を考えている高2の者です。

大学などには行かずに、就職を考えていました。
けれど、民間企業へ行くか、地方公務員(市役所)へ行くかで迷っています。
昨日、二者面談でもうそろそろ、どちらにするか位絞れ、と言われました。公務員になるなら、もうそろそろ手を打たないと・・・と。

正直、公務員になりたいです。
けれど、高校での成績が最悪で。。。
県内上位高なんですが、高望みした学校にたまたま入学できてしまったため、ほぼ学校ではかなり下の方の学力です。
特に、数学が苦手、というより全く理解できず、テストも一桁ばかりで赤点でした・・・。
かなり自信がないです。
さらに、高2になり数学を取っていない(コース上、取れない)んです。
そんなので受かるとは思えないんです。

担任から「大原の高2生向けの無料講座に行ってみたら?」とアドバイスされたんですが、タメになりますか?また、行っている方がいらっしゃいましたら、ぜひ、お話を聞かせてください。

それから、私の希望では、もし、公務員が落ちた時に専門学校には通いたくないんです。
でも12月の求人は少ないと担任に言われました。
元々、創立してから20年しか経っていないので、昔から求人がきてるっていう会社は無いそうです。
その点も不安です。

あと、私は情報処理科に通っていて、全商のワープロ検定1級と、情報処理検定ビジネス情報部門2級と、秘書検定3級を取得しているんですが、少しは就職で有利になりますか?

質問というより、悩みですが・・・。
最近、気づくとその事ばかり考えてしまっています。
良かったらお話を聞かせてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは。



きっと担任の先生にも同じようなアドバイスを受けていると思うのですが。

まず、公務員試験の勉強をはじめてみましょう。
問題集を解いてみたり、模試を受けてみたり、過去問を解いてみたり。
しばらくやってみて、何とかなりそうだと思ったら、公務員に絞ってもいいと思います。
「これはおれには難しすぎる」と思ったら、実際にそうだと思うので公務員はあきらめましょう。

ところで来年あなたの住むところの市役所は採用試験をするんですか?
最近は新しい職員を採用しない自治体も多いので、進路の先生に見通しを聞いて見ましょう。
公務員試験を一つしか受けない人はあまりいないので、他の公務員試験も調べましょう。

大原の無料講座は行った方がいいです。
役に立つか無駄になるかどちらかですが、役に立つ確率の方が高いです。

12月の求人については、少ないとか多いとかを気にするのではなく、今年来ている実際の求人票を見せてもらいましょう。給料や待遇もわかります。
また、今年の3年生がどんな企業にどのくらい内定しているかを調べましょう。自分の内定する可能性もわかります。

資格は当然ですが、少しは役に立ちます。

悩んでいるより、具体的に上に書いたような行動をしましょう。
頑張ってください。

この回答への補足

こんばんわ。

一応、自分の住んでいる市で、調べてみました。
まだ、2006年の情報しか載っていませんでしたが。。。
はい、それも、以前聞きました。
地方公務員だけじゃなくって、国家公務員も受けてみろ、と。
そこで、「多少勉強法が違う。」と言っていたんですが、それでも受けろと言うの?と思ってしまったんですね。

求人票、見せてもらおうと思います。
今年の3年生の民間企業は0人です。
去年の3年生は、1人いました。(オペレーターと聞きました。)


回答、ありがとうございました。

補足日時:2006/12/14 22:37
    • good
    • 0

はじめまして。


私は人生遠回りをしています。(ここでは書けませんが・・。)
20代後半で大卒ですからね。。やばいですよね。

僕はこうだから、こうしたい!って気持ちじゃないと、挫折してしまうんじゃないかな。(僕がそうでしたので。)
そして、同じ気持ちが文章からわかるんです。(何となくですが。)
大学行くと変わりますよ。大学の名前なんてたいしたことないです。あることに越したことがないだけで、何をやってきたか?何を学んだか?挫折から学んで乗り越えたことは?が重要なんです。←ちなみにこれだって、新卒就職の時聞かれますよ。誰もが。
公務員は高卒と大卒では物凄い差です。(ボディーブローのようにじわじわきます。)

僕が見て思ったのは、自信がない、不安があるから就職、公務員に逃げているのでは??(そうでなければ申し訳ありません。)
大丈夫ですよ。それだけ資格が取れてて自信がないなんて・・。もっと自信をつける・見つける為にも進学を勧めてしまうなぁ。大学出ても公務員受けれるし、就職できる。
大学にやりたいことがあっていく人なんて少数ですよ。スーパーフリー事件見てください。結局は、大学なんて自分探しの旅を合法的に肩書きを汚さないで出来る場所です。(マジメな方もいますし、色々いますので、その様な方・・申し訳ありません。)
知り合いは慶応法学部をでて、今3○才ですが無職です。こんな人もいます。
僕は貴方に可能性を感じるんだけどな。資格も取ってる。将来の不安を考えている。しっかりした方だと思いますよ。
とにかく、こうだ!って思い込まないようにして、(自分で自分の道を狭めないで)ただ考えてるともったいないし、経歴も傷付きます。今からでも大学受けられてみたらいかがでしょう?挑戦はタダですし。少子化で受験も緩いし、何も有名どこじゃなくても勉強や経験が出来ますよ。どっかのCMみたいにプライスレスなね。そして、大学に入学しても公務員になりたい気持ちが本当にあれば、勉強するでしょう。就職したければ就職するでしょう。それほどでもなかったら・・卒業するでしょう。トライですよ♪

ちなみに参考までに・・
僕は4流大学。入試は3月中旬に受けました。地方の名もなき大学です。
20代超後半卒です。(専門学校卒後の大学入学。)内定は、常盤薬品、イオングループ、からももらいました。
大学偏差値は・・多分載ってない。
試験内容は・・次の漢字の読み方は?
意図・枝分かれ・・・
次の漢字を書け。
クあればラクある。・・などです。
数学が得意なはずが・・文系に行きました!
しかも数学受験は0。
受かった大学。立正の法学。淑徳の心理(補欠)。
頑張って!!

この回答への補足

こんばんわ。

私も親も、どうでもいい大学入っても無駄だから・・・って考えなので、大学っていうのは全く考えていませんでした。

友達にも言われました。
やっぱり大卒の方が給料もいいし・・・。
でも、やっぱり大学行く・・・?
んーピンときません・・・。

不安があるから就職という道を決めたっていうのは、まぁ無いとは言い切れませんけれど、どの道にしても、不安なのは同じだと思います。

ん・・・。
やっぱり大学ってピンときません・・・。

回答ありがとうございました。

補足日時:2006/12/17 20:49
    • good
    • 0

こんにちは。


なんだか、数年前の私と同じような悩みを持っているようなので、思わず口を挟んでしまいました。
私は、高2まで就職を考えていて、そのためにがむしゃらに勉強をして、どこでも就職選考を通過できるようにと、成績上位をキープし続けていました。でも、2年の後半に友達とノリで受けた進学模試で、校内トップを取ってしまい、担任や進学担当の教師から親も巻き込んで進路変更を勧められ、流されやすい親と私は進学を考えてしまい、でもスタートが遅く、大学も商業高校からの進学は過去一度も無かった国際学部を目指してしまったので、結果的に落ちてしまい、12月あたりに就職しようとしましたが、教師や親の勧めもあって、公務員を目指そうと決め、専門学校への進学を決意しました。進学の教師は泣いていましたが、結果的に後悔はしていません。

私は商業科だったのですが、すごく質問者さんの気持ちは分かります。#2さんの回答を見て、ちょっと違和感を感じてしまいました。
<僕が見て思ったのは、自信がない、不安があるから就職、公務員に逃げているのでは??(そうでなければ申し訳ありません。)
これは違うと思うんです。一昔前はそうだったと教師も言っていましたが(#2の方ごめんなさい;)、以前は成績上位の人には大学進学を勧め、成績が芳しくない人には就職を勧めていましたが、今は全く正反対です。就職したいと言っても、成績が悪いと校内選考で落とされ、就職試験を受けることすらできません。私の学校も、成績上位にいつも名前が載るような人の大半は就職しました。公務員試験も昔よりもはるかに難しくなりました。むしろ、自信がないと就職や公務員試験受験は考えられないと思います。
ただ、商業高校の高校生には、公務員試験は本当に厳しいです。試験内容は高卒レベルと書いてありますが、それは普通科の高卒であって、商業高校の人にはとても難しいし、習ったことがないものが多いです。私も専門学校で、数学や物理、科学には本当に苦労しました。他の人が孝行で習ったものを、私だけ1からやるので、周りの人に教えて貰いながら必死にやっていました。質問者さんのように、高卒で公務員を目指していた友達は、2年になってすぐ、本格的に勉強を始め、放課後は毎日2~3時間、多いときは4時間ほど、勉強をしていない数学や物理の勉強を、教師にマンツーマンで教わっていました。それを1年半続け、無事に警察事務に受かり、今は警察署で働いています。せっかく高校にいて、心配してくれる教師がいるのだから、言い方は悪いですが、フルに使った方がいいです。分からないことはどんどんと聞き、過去問をひたすら解く。それしかありません。数学も、コースが違うので授業がないだけで、教師はいるのですよね?その教師に教えて貰ったほうがいいです。数学ができないのは、ちょっと厳しいですよ。
あと、私は地方公務員も国家公務員も受けた方がいいと思いますよ。確かに少し出題方法などが違いますが、劇的に違うというわけではありません。私は国家公務員メインだったのですが、地方も受験し、結果的に1次は両方合格できましたし、そこまでの負担にはなりませんでした。質問者さんが公務員を目指している理由が分からないので何とも言えませんが、私はなんとしてでも公務員を目指していたので、節操なく、防衛庁III種や郵政、裁判所書記官III種など、受験資格があるものを手当たり次第受けていました。きちんと目標があり、やりたいことが定まっているのならそこを目指すべきですが、私のように数をこなすのも一つの手です。

また、#1の方も仰っていましたが、無料講座は受けた方がいいと思います。大原の他にも、いろんな専門学校で公務員試験の無料講座は行っているはずですから、探してみるのもいいです。早いところなら2月や3月に行うところもあるでしょうし。
また、本当に公務員になりたいのなら、専門学校で勉強するのも考えてみては?私自身、商業高校からの受験がここまで厳しいとは思いませんでした。よほどの強い意志と、周囲の協力が無いと、合格は難しいと思います。でも、落ちた後に民間を目指すのだって、不可能ではないです。高校に求人が来ないのなら、ハローワーク等で自力で探せばいいのですし、いくらでも方法はあります。

最後に資格ですが、公務員試験にはほとんど資格は考慮されません。持っていて、そのことを面接で話すこともできますが、「この子は○○の資格を持っているから採用しよう」などということはほとんどありえません。
ただ、民間は資格は持っているとすごく有利です。情報処理科なら、シスアドとかが取れるとすごく強みになりますね。まだ2年生なら、目指してみるのもいいのではないでしょうか?質問者さんは簿記はやっていないのでしょうか?定番ですが、簿記は持っていると強いです。

まだ2年生なら、いくらでも行動にうつすことは可能です。よく考え、まずは行動あるのみです。頑張ってください。

長々ととりとめのない話、失礼しました。
もしも何か聞きたい事等あれば、補足願います。

この回答への補足

こんばんわ

就職選考って物が学校でやっているのを知りませんでした。
私も落とされてしまうんですかね・・・。
私の学校は、商業高校ではなく、普通科と外国語科があり、この2つの科は上位の方です。
情報処理科は、商業系だと県内で1番な所だと思います。
それを売り(?に、私の学校の情報処理科は、普通の授業を多く取り入れていて、情報処理系の授業は、『情報処理科になれる程度の最小限のコマ数』しかやらず、大学進学を進めています。

商業高校だと、やはり就職が多いって担任の先生もいってました。

理数の科目がとても苦手です。
去年、理科総合で、物理と科学をちょこっとやっただけで、今年は生物しかやっていません。
来年は理系の教科がありません。
一から教えてもらうっていっても、もう手遅れなのかなとも思ってしまいます。
自分の意思もそんなもんかって思ってしまいますが。。。

地方公務員も国家公務員もっていう話も聞きました。
郵政民営化されるので、私たちの代から無くなるっていうのも聞きました。

大原は、一昨日、無料講座申し込みました。
実は今日有ったんですが、今日の明日じゃ無理だろうと思い、1月講座に申し込んでみました。
そのとき、自分がどんな考えをしているかわかりませんが、受けてみようと思って、申し込みました。

簿記ですが、上で言った通り、最小限の商業科目しかやらないのですが、そこに簿記の授業はありません。
来年、選択授業で簿記を取りましたが、恐らく、選択授業なので上の方の級は望めないと思います。。。

参考になりました。
回答ありがとうございました。

補足日時:2006/12/17 21:06
    • good
    • 0

#3です。

遅ればせながら、補足読ませていただきました。

就職選考は、もしかしたら私の学校独特なのかもしれません。約半数が就職希望の学校なので、就職試験で同じ学校の生徒同士でつぶし合いになることがないよう、あらかじめ学校に来ている求人は、受けたい企業を選択して、その希望者の中から誰を推薦するかを決めて、その人が確実にその企業に入れるようにする狙いがあるものなので、もしかしたら他の学校にはないのかもしれません。混乱させてしまってすみません;

商業高校ではなかったのですね。勘違いしていました;

補足を読んでいて気になったのですが、質問者さんはなんだかやる前から諦めてしまっているような感が否めません。
<理数の科目がとても苦手です。
 去年、理科総合で、物理と科学をちょこっとやっただけで、今年は生 物しかやっていません。
 来年は理系の教科がありません。
 一から教えてもらうっていっても、もう手遅れなのかなとも思ってし まいます。
 自分の意思もそんなもんかって思ってしまいますが。。。
理数が苦手なのはよく分かります。授業のコマ数が少ないから、余計に訳が分からなくなってしまうんですよね;学校もあまり力を入れないし・・・;でも、それは言い訳にはなりません。公務員試験の1次試験は単純に点数のみを見ます。「この子は情報処理の学校だから理系は授業にないのだろう」などと考慮してくれるわけないのですから、自分でやるしかないんです。手遅れなんていうことはありません。やってみなければ分からないし、やる気になれば1年でものすごい知識を得ることができますよ。
全体的に逃げ腰の印象を持ってしまいました。やってみなければ分からないことを、自分には無理かもしれないとか、手遅れだなどと考えてやりもしないのはただの逃げです。
高卒レベルの公務員試験は、正直問題のレベルは決して高いほうではないんです。国家にしろ地方にしろ、高卒レベルの人は即戦力として実質的に動き回る仕事が多いです。おのずと、採用する人も、意欲のある人を採用します。なんでも前向きに取り組むというのも大切なことです。
実際就職して改めて思いましたが、勉強が出来るということはとても羨ましいことです。私の働いているところは毎年2月に試験があるのですが、その勉強は家に帰ってからの数時間しかできません。朝からずっと勉強ができて、分からないところはすぐに教師が教えてくれるというのは素晴らしい環境です。悩むよりまず行動してみてください。

簿記は来年授業があるのですね。前回の解答でも言いましたが、公務員試験では資格はほとんど考慮されませんし、そんなに深く考え込まないほうがいいですよ。1年授業があれば、全商簿記の2級、いければ日商簿記の3級なら取れると思います。無理に上の級を狙うのではなく、一歩一歩着実に合格するのが大切だと思います。3級だって、全然やっていない普通科の人たちにとっては、ものすごい資格なんですからw

いろいろと偉そうなことを書いてしまって申し訳ありません。
どのような道を選ぶにせよ、あなたの人生です。後悔のないように、そのとき出来ることを精一杯やってみてください。
乱文失礼しました。

この回答への補足

お久しぶりです。

もう、決めました!
試験受けてみようと思います。

学校で進路担当の先生(兼部活の顧問なんですけれど)に、「お前就職するのか?」と言われ「はい」と答えて、求人票を見ていたら、「民間企業はやめておけ。」といわれてしまい。。。
実際、求人票見ても、高校生だと私の望んでいた事務系も無に等しく、(殆どが鳶など土木系か、スーパーか、印刷会社などでした。)微妙な感じでした。

それから最近、公務員の勉強を始めました。
一般常識の所からですが、本を借りて始めました。
来月は、無料講座もありますし、がんばってみます。

もし、落ちたら専門学校に行こうかなぁと考えて居ます。でも、専門学校ってホント、高いんですね・・・。
資格で、少し入学金が割り引くという特典もあるので、資格習得はがんばっていきたいと思っています。

ありがとうございました。

補足日時:2006/12/25 18:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!