dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ2週間ばかり、ノドに違和感があります。
唾を飲み込むと米粒みたいなのがある感じに
ひっかかりがあり、何度唾を飲み込んでも取れない感じです。
痛みもなく、痒みなどもありません。

この違和感が出る前に、魚の骨がひっかかった気がしたのですが
普通骨なら、もっと違う違和感になると思うのです。

自分なりにしらべてみましたが俗に「くさい玉」とかいうのが
ノドの奥にあるらしく、それは取れるらしいのですが
どこにあるのか、どんなに見てもそれらしき物は見当たりません。
取れるもんなら自力で取りたいのですが。。。

病院に行くとしたら耳鼻科ですか?それとも内科でしょうか?
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

○他の方も述べられておらる様に「耳鼻咽喉科」で診察を受けられた方がよろしいと思います。



○ただ「医師法」により断定は出来ませんが、参考までに「ヒステリー球」と言う病気がある事を念頭に置いてもよいでしょう。「ヒステリー球」と言うのは、漢方医学では、「梅核気」と呼ばれております。これは、「梅の種」が喉にある感じからつけられた名前です。

○私自身現在もその症状で治療中で約10年程になります。現在は、殆んど自覚症状はありませんが、時々ありますが気にならない程度ですので良くなったと言っても過言ではありません。この「ヒステリー球」は、西洋医学では内視鏡で診ても全く異常が認められず、「神経症」もしくは、「更年期障害」と診断される時があります。私は5回ばかり病院を「はしご」をしました。異常なしで最後には、「更年期障害」とまで言われてしまいました。

○「梅核気」は、西洋医学より、漢方医学の方が得意とする分野で、漢方薬としては、症状により「葛根湯」、「柴朴湯」、「麻黄附子細辛湯」、「加味逍遥散」、「当帰芍薬散」、「葛根湯」等が用いられますが、一番使用されやすいのは、「半夏厚朴湯」です。
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/inkoutouijy …

○私の場合は、「半夏厚朴湯」等服用しましたが、「胸焼け」の症状が出てだめで、現在は、「柴胡桂枝乾姜湯」を服用中で胸の圧迫感が少しあるものの「梅核気」は殆んどありません。

○まず、「耳鼻咽喉科」で診察を受けられて異常がない様でしたら、ご心配はなさらず、「漢方外来」を設けておられる病院で診てもらう事をお勧め致します。

この回答への補足

ありがとうございます。
漢方薬ですか。現在皮膚科で漢方を処方してもらってるので
一緒に飲めるといいのですが。。。

昔、小学生ぐらいの頃、ずっと首がしめられている様な違和感があり
気づけば治っていました。
もしかしたら再発して、今はノドになにかひっかかってる感じが
あるのかもしれません。確かに精神的に弱かったりするので
もしかしたらその「ヒステリー球」に当てはまるかも。

とりあえず耳鼻科ですよね。
近々行ってみます。

補足日時:2006/12/15 22:12
    • good
    • 3

専門は耳鼻科になります。

臭い玉なども、もしあるようであれば処置を受けられると思いますよ。
    • good
    • 1

私も数年前に同じような症状になりました。


皆さんがおっしゃっているように、耳鼻科を受診しました。
内視鏡で見てもらいましたが異常なし。
医師が「異常ありません」と言っているのに、
私・「何か詰まっているんです!」
医・「何も詰まっていませんよ」
私・「でもすごく苦しいんです!」・・・
結局、精神的にリラックスできるような薬を処方してもらい、治りました。
私の周りにも結構この症状を訴える人がいました。
大抵の人は一時的な症状で、治っています。
ほかの方もおっしゃっていますが、
耳や喉は精神的な影響を受けやすいと医師が言っていました。

この回答への補足

ありがとうございます。
耳鼻科に行ってきました。

一応一通り説明してから内視鏡で診てもらいました。
そしたら
「何もないですね」
と言われたので、なんとなくホッとしました。
薬も処方されませんでした。

なんとなくですが、何もないと言われて安心したのか
ノドの違和感がすこし和らいだ気がします。
暫く様子をみて、変わらない様であれば
漢方薬を試してみようと思います。

補足日時:2006/12/18 00:46
    • good
    • 4

耳鼻科に行って下さい。


内視鏡で見てもらえばすぐにわかります。
ちなみに喉の違和感というのは精神的にとても影響を受けやすく、痛いと思ったり不安を感じているといつもその部分に意識が集中して本当に痛くなってきたりします。
私も経験があるのですが、病院で異常なしと言われ、帰る頃にはすっかり痛みがありませんでした(汗)

この回答への補足

ありがとうございます。
もしかしたら私も精神的なものかもしれません。
一度耳鼻科に行ってみようと思います。

補足日時:2006/12/15 22:09
    • good
    • 2

とりあえず耳鼻科で診察を受けるとよろしいでしょう。



http://www.linkclub.or.jp/~entkasai/kotoijokan.h …

この回答への補足

詳しい情報ありがとうございます。
近々耳鼻科に行こうと思います。

補足日時:2006/12/15 22:08
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!