dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕の同居している母方の75になる祖父のことで悩んでます。祖父は今、75歳です。
1.僕の部屋にある普通のテレビを「白黒に映って壊れてるから直した」と、僕が旅行中にテレビの配線をどうにかして壊した。
2.真昼間から風呂にはいり、妻(つまり僕の祖母)に午後3時に夕食を作らせる。なので、僕らが19時とかに夕食中には、祖父は寝ている。
3.夜中に「ばあちゃん!」と自分の妻を大声で叫び(僕が物心覚えたときから、祖父と祖母は別々の部屋で寝ていました)、「ボケてんだから、ほっとこう」ということになったら、いつまでも叫んでいる。事実、今現在、祖父は僕の名前を叫んでます。
など…です(文字制限のため書ききれません)。問題は、祖父が「老人ボケ」なのか「アルツハイマー」なのか「認知症」なのか、酒好きだからただ「酔っ払ってる」のか、まったくわからない、ということです。
以前から酒乱でもあった祖父に対して本当に憎悪が芽生えてしまい、「死ねばいい」「殺してやりたい」という気持ちを持ってしまう僕は、僕自身に対しても嫌なんです。もう祖父の声を聞くのも嫌だし、顔も見たくありません。常に酒臭い息を吐いている祖父と話したくもありません。祖父の実家は(今は祖父の弟が住んでいます)そこそこ大きな寺で、いっそのこと、実家に送り返せばいいのに、とか、精神病院に入れればいいのに、とか思ってます。
僕が外出している間、祖母に何かするんじゃないか、とか、僕が寝ている間、おかしなことをするんじゃないか…と気が気でありません。
どうしたらいいのでしょうか。こんな祖父と同じ屋根の下、どうやって付き合えばいいのでしょうか。この祖父は病院などに入れるべきなのでしょうか。

A 回答 (8件)

皆さんの回答を全て読んでいないので、重複するかもしれませんが、


まずは、専門家に判断してもらうことが先決だと思います。

#2さんのおっしゃるとおり、「老人ボケ」「アルツハイマー」「認知症」はこの場合一緒。
もちろん、厳密に言えば違うものですが。
ですから、いわゆる『ボケ』なのか『アルコールによるもの』なのかを判断してもらい、
適切な対処をしていくようにしたほうがいいです。

認知症であれば、放っておけば悪化して、本人も辛いと思いますが、
周りの人のほうが大変な思いをするようになります。
適切な対応によっては認知症は進行を遅らせることができますから、是非とも診察等を受けて下さい。

もし認知症とされたら、改めて「介護」のカテゴリーで質問してみてはどうでしょう?
付き合い方とか、(良い意味での)あしらい方など、コツを教えてもらえると思います。
私も答えられるようだったらお答えするようにします。
今は判断が下されていないので、その点にはお答えしないでおきます。

私の母も病気で訳の分からない行動を取ったことがあり、その時は本当に精神的に参りました。
でも「病人なんだから」と思い、また「今自分があるのも母のお陰、娘の自分が看なくてどうする」と
自分を奮い立たせてその時を乗り越えました。
私のケースとは状況が違うとは思いますが、Hardyさんの心の辛さは感じることができます。
Hardyさんも色々と大変だと思いますが、「きっと病気なんだ」と思ってもう少し耐えてみて下さい。
Hardyさんが今あるのも、おじいさまがいたからこそなんです、そう思ってみて。

専門家に判断してもらったらその後の方針も考えられるでしょうから、状況が変わっていくと思います。
そうしたらHardyさんの心も少しは楽になるかも知れません。
とにかく、まず専門家の判断を仰ぐことです。
Hardyさんのご家族皆さんが平穏に暮らせますように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

親切丁寧なコメント、ありがとうございました。

確かに気に食わないところも多々ある祖父ではありますが、小さいころは、しょっちゅうお小遣いをくれ、共働きで両親がいない夏休みの昼ゴハンなど、祖母もいない時はラーメンなどの出前をとってくれたものでした。

専門家の方の意見を参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/12/25 16:00

こんばんは。


質問者さんの回答履歴から、20歳前半の方と推察します。
お爺さまの病気かどうだとかは、専門知識がないので控えますが、凡そ老齢の方と言う前提で。
お爺さまの奇怪な行動は、病気、或いは加齢によるやむを得ない変化であって、お爺さまの本意ではないと捉えられませんか?人間誰でも年を取ったり、病気をすれば奇怪な行動を起こすのは極普通、当たり前なんです。
醜いものを嫌悪し、自分に都合が悪い物から目をそらしたいと思うのは人間の本能です。
しかし、あなたが自分の心の内面で感じた残酷な感情に憎悪を感じるのは、あなたの本当の良心となり理性と矛盾するからではないでしょうか?

私の父も私が質問者さんの頃には痴呆に陥り、私も10年も学業と通勤、介護を両立をさせねば成らない状態でした。しかし、誰でも何時は経験することですから覚悟を決めていままでやってきました。私の父は若い頃、社会に貢献し評価を受け、それなりの社会的地位におり自慢できる父でしたが、病気には勝てませんでしたね・・・。

まず質問者さんが必要とするのは、お爺さまを家族全員で今現在の現実から目を逸らさないと言う事です。自治体の福祉関係の窓口に相談しましょう。認知症かあるいは他の病気かは、現場の専門家に任せるとしても、まずは質問者さんの家族が真剣に取り組む姿勢を作りましょう。
「どう付き合うか?」言うより、早めに専門家に適切な指導を受けた方が、精神的にも経済的にも家族の負担が軽減されるはずです。

まずはお父様やお母様の「自分たちの親」であるお爺さまへどう対処すれば良いか説得するべきです。お爺様の弟さんがお寺さんと言うことならば、もちろん理解はあるはずですから、相談してみては如何ですか?
介護は、経済的にも精神的にも家族の負担、苦しみが出てくるのは当然です。ボケたと言いますが、人間は死ぬまで基本的な感覚なり感情は失いませんから、家族以上に苦しいのはお爺さま自身かもしれません。

この経験が質問者さんの人生の良い糧になる事を祈ります。簡単ですが前の方々と併せて参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

心やさしいコメント、ありがとうございます。

とにかく今は、専門家などの診断、意見を参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/12/25 16:01

記事を読む限りでは、おそらくその方は認知症であるかと思われます。

認知症にもいろいろあって、有名なアルツハイマーによる認知症もありますが、重度の糖尿病患者の方が認知症のような症状を発症することもあります。
アルツハイマーであれば、症状が悪化することはあっても改善することはありません。おそらくこの先もっと手がかかるようになってくることも考えられます。その様子ですと、介護認定もまだでしょうし、診察を受けたこともないのでしょうか?
まずは心療内科で受診されることをオススメします。本人様は素直に受診してくれないかもしれません。事前にお医者さんと打ち合わせをするといいでしょう。
それと平行して、ケアマネジャーに相談してみてください。
ケアマネは居宅支援事業所にいますが、役所の介護保険の窓口で紹介してもらえると思います。ケアマネは介護に関する相談から、サービス利用の窓口になってくれます。認知症を発症した方への接し方も教えてくれると思います。
施設は現在どこも年単位で順番待ちで、独居の認知症の方ですら入所できないのが現状です。
家族の方の負担を少しでも軽減するならば、日中だけでも預かってくれるデイサービスがあります。デイサービスでは食事と入浴のサービスも受けられます。家族の方が外出される間が気がかりであれば、ホームヘルパーを利用されるといいでしょう。
病院は認知症があると入院させてもらえないことも多いですし、24時間付き添いを要求されることもあります。
介護保険は、家族の負担を軽減するためのものでもあるので、最大限に
活用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

今はまだ、そういう意味での診断は受けたことがありません。

これから、そういう診断を受けることになるかもしれません。

ケアマネージャーの情報など、ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 16:08

 とても苦しい心情をお察しします。

私の実父77歳が、現在認知症で入院中です。経験からのことをお伝えしたいと思います。
 Hardyさんの文面で気になったのが、「アルコール」という文字です。まさに、私の父と同様です。
 
 アルコールを多量に摂取していると、脳萎縮による痴呆と同様の症状を呈することがあるそうです。つまり、アルコールによっておかしな行動が引き起こされているのであれば、アルコールを断てば改善される可能性があります。
 しかし、アルコールを長年にわたって摂取していると脳の萎縮が早いそうです。また、年齢からいって加齢による脳萎縮もあると思います。そして、アルコールを断つことは、年齢からいって難しいと思われます。本人の強い意志が必要ですから。
 では、家族は何ができるか。早急に適切な病院(大きめの病院)で診断を受けることだと思います。本人は嫌がると思いますが、健康診断といって連れて行ってみてください。
 診断を受けて治療をしても改善はされないかもしれません・・。私の父はそうでした。「アリセプト」という痴呆の進行を遅らせる薬も効きませんでした。けれど、診察を受けないことには次の手が打てません。介護度も認定されませんので。
 そして、悲しいけれども一緒に生活することが、家族皆の苦しみになるのであれば、入院・グループホームなどを検討すべきです。(それなりの金額が毎月かかるようになりますが。) また、入院・入所先を見つけるのも大変だと思います。大きな病院では、ソーシャルワーカーの方がいて、そういった相談に乗ってくれますので知っておいてください。私は知らずに、大変苦労しました。
 100%アルコールによるものでなければ、痴呆は進むでしょう。入浴等もしなくなります。父は、入院直前はとても不衛生な状態でした。そうなる前に、家族皆の心構えが必要だと思います。
 ご家族で話し合って、頑張ってください。そして、おじい様は今のようになりたくて、なっているのではないことを忘れないであげてください。
 これからの時代、介護は皆の問題です。苦しいけれども、ご家族皆さん頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

アルコール無しの生活は祖父にとっては不可能です。もう、酒が無くては生きていけないと思います。

専門家などの意見を仰ぎたいと思います。

お礼日時:2006/12/25 16:11

 まず,殺意を実行に移す前にこちらに投稿されて本当に良かったと思います。

そういう事件は今珍しくないですからね・・・。

 結論から言いますと,グループホームに入れる事をオススメします。
孫の立場であるあなたにその権限がなさそうなので,ご両親を何らかの形で説得して欲しいと思います。
 認知症にはアルツハイマーと加齢によるものがあり,それを以前は痴呆と言ったり,俗に「ボケ」と言っています。ひっくるめて認知症です。
いずれにしても,その程度で「要介護」にランクがつきます。
で,要介護いくつ以上でグループホームに入居可とか申請が降ります。
老人ホームは,詳しくわからないのですが,認知症じゃなくて自分である程度身の回りの事ができる人が入れるんだったと思います。
グループホームは,認知症の方しか入れません。

 で,介護士の方が言うには,「家族だから親だから,自分で最後まで面倒みたいとか,施設に入れるのは親を見捨てたような気になってしまうと良く聞くけど,それは介護する側のエゴや自己満足。本人にとってはそれがベストとは限らない」んだそうです。
確かにそうです。認知症がさらに進むと,昼夜逆転の生活になり,夜中に外に出たり,家を出たら最後,家に帰れなくなったりします。家族はそれを恐れて,縛りつけたりします。でも,認知症とは言え本人には出ていくそれなりの理由があります。それを無理やりやめさせるのは,我々が行きたい所に行かせてくれない時に感じる憤りと同じなんです。でも,昼間働かなくてはいけない家族にとっては,寝る暇がなくなりストレスが溜まる一方で,悪循環なんです。
その点,専門家は知識も豊富で,昼間勤務と夜間勤務が分かれています。
実際,夜徘徊するお年寄りを無理に止めることはなく,どこに行きたいかを聞き,時には願いを叶えてあげると満足してすぐに眠ることも多いそうです(実際は専門家でも徘徊には相当苦労するそうですが)。
でも,そういう施設を利用するには相当お金が必要です。
それが払えずに,介護に疲れてやむなく殺人・・・ってことになっているんだろうなぁと思いますが。
ですから,あなたのように殺意を感じている人は,きっと少なくないと思います。実際介護に関わって,下の世話もし,食事の支度もし・・・なんて方々は,もっと大変な思いをしているはずです。
 金銭的に余裕がおありでしたら,お祖父さんの子どもたちで出し合ってでも,施設に入れる事を話し合った方がいいと思います。
そして,その後は頻繁に会いに行ってあげれば,見捨てることにはなりません。
心に余裕ができれば,同じ事をされても許せるようになったり,優しくなれるかもしれません。
「このままなら,オレ,マジで殺すかもしれない」と,切実である事を訴えましょう。これが,お祖父さんも含め家族みんなの為でもあると思います。「何言ってるの!」と言われるでしょうから,ちゃんと説明して,色々考えて調べていると言う事を伝えれば,ご両親もわかってくれるかもしれません。
 でも,本人が拒否することも多く,施設に入れると決めても順調に進むとは限りません。
いずれにしても,相当の努力が必要です。
もし,提案されるとしたら,提案だけして何もしないというのではなく,色々手助けをしてあげて欲しいと思います。面会も行ってあげて欲しいと思います。そして,一般的な収入のご家庭であれば,多少金銭的に苦しくなっても文句を言わず我慢する覚悟も必要です。余計なお世話ですが・・・。(^。^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

そうですね…家族で話し合う必要があると思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/25 16:13

質問者さんのご両親はどうされてるのですか?孫であるあなたよりもまず、あなたのご両親がこの問題に対処するべきだと思うのですが?


それから、おじいさんが何かおかしいことは明らかです。認知症には老人性のものとアルツハイマー型のものがあります。症状も進行度合いも人それぞれです。
実家に送りかえしたいとこちらが勝手に思ったところで、問題をかかえた人間を「はいそうですか」と受入れる訳ないと思いますよ。そして、どんなに面倒でも捨てるわけにも、殺すわけにもいかないのです。
私の母が若年性アルツハイマーと診断され、今は認知症対応のグループホームでお世話になってます。月々15万かかります。金銭面が問題ないなら受入れてくれる施設はたくさんあります。でも、まず、家族がちゃんと話あって、病院で診察を受けさせてあげて下さい。
精神科、脳神経科、などで診てくれるはずです。最近は物忘れ病棟など認知症専門の科もあるはずです。
早めに受診し、今後の対策を打診することで、おじいさんの為にもなるし、自分達が楽になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

両親は、どうするべきなのか対応に困っているようです。見て見ぬフリ…とも言えるかもしれません。

専門家の意見を参考にしたいと思います。

お礼日時:2006/12/25 16:03

>祖父が「老人ボケ」なのか「アルツハイマー」なのか「認知症」なのか・・・。



これは、全部同じ意味です。
推測からしますと、
>酒好きだからただ「酔っ払ってる」のか、・・・。
こちらの方が、問題です。
アルコール中毒症です。
留守の時には、ご自分の部屋に鍵を掛けてはいかがですか???。
物を壊されるより、マシです。

病院に連れて行き、医者の診断を受けるのも一つの選択肢だと思います。
認知症の方を知っていますが、本当に変な行動をするので驚きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

祖父は気に入らないことがあると、すぐその会社とかに電話して文句を言うんです。「お宅のあの商品を買ったんだが」とか「お宅の店員は態度が悪い」とか…。その際に礼儀正しいんだかどうなのかわからないのですが「私は○○に住んでる○○と言いますが」のように自己紹介をスラスラと言うので、痴呆等ではないと思うんです。

ですが、時に奇妙な行動をとるので、その可能性も拭いきれません…

お礼日時:2006/12/25 15:57

私もHardyさんと同じ様な境遇になったことがあります。


軽々しく解決方法などはなかなか口にはできないんですが
環境を変えるのは難しいと思うので自分を変えるのが良いと思います。

自分から変わることにより、同じ環境でも全く異なる環境に見えて
きますし、実際に環境も変わってきます。

中村天風先生の「運命を拓く」等の良書に当たって下さい。
少しずつ自分が変わっていきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が送れてすみません。回答ありがとうございました。

自分が変わることも大事…そうかもしれません。

その本の他にも何か新しいものを探してみたいと思います。

お礼日時:2006/12/25 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!