dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在6ヶ月の女の子を持つママです。
3週間くらい前から鼻水を出し始め病院にかかりました。薬を処方され飲ませていましたがなかなか治りませんでした。
2週間前に熱を出し病院にかかり熱は引きましたが咳、鼻水が良くなりませんでした。
昨日発熱、下痢、鼻水、咳の症状で病院にかかりましたが、熱と下痢の症状は治ったものの鼻水、咳は良くなりません。
処方された薬は飲ませきってしまいましたが再受診して薬をもらうほうがいいですか?それとも自然に治るのを待つほうがいいでしょうか?
鼻水と咳で苦しそうなことを除けば割と動き回って元気にしているようにも感じますが鼻水がひどくて時々呼吸が苦しそうです。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは☆9ヵ月娘のママです。


うちの娘も11月12月と、長いこと風邪ひいてました。治ったと思ったら、また風邪ひいての繰り返しで・・・。症状はくしゃみ・鼻水・鼻づまり・咳でした。うちの場合は、発熱や下痢の症状がなかったので、赤ちゃん用の鼻水吸い取り器で毎日吸い取ってあげて、病院には連れて行きませんでした。
ですが、症状が軽くなって治ってきたかなぁと思っていた日、あまりお昼寝をしなかったのでいつもと生活リズムが狂ったせいか、その日の夜中からぐずりだし、朝には発熱していて、今まで透明の鼻水だったのが黄色になってました。
その日、小児科に連れて行きました。「細菌感染したかなぁ・・・」と言われて、薬を処方してもらいましたが、子供の風邪と併発する副鼻腔炎や中耳炎になっていないかが心配で、次の日に耳鼻科に連れて行きました。耳鼻科では耳と鼻を診てもらいましたが、副鼻腔炎や中耳炎にまではなっていないとのことで安心しました。

うちの娘のことを長々と書いてしまいましたが、you-chamさんのお子さんの鼻水の色は透明ですか?色が黄色や黄緑色だったり、膿っぽかったりだと、長いこと風邪をひかれているとのことなので、副鼻腔炎になっていないかが心配です。
あと、子供は免疫がないから、風邪も数百種類とウイルスがいるので併発したり、治ったと思ってもまた別のウイルスに感染して風邪ひいてしまうそうです。
you-chamさんが行かれた病院は小児科でしょうか?耳鼻科だと、何に感染しているか調べてくれてそれに合ったお薬を出してくれますし、鼻水も吸い取ってくれるので、鼻水と咳が気になるようでしたら、一度、専門の耳鼻科で診てもらってはいかがでしょうか?それで何もなければ安心すると思いますし。元気なら安心ですが、長いこと風邪ひいてると心配になりますよね。早く治るといいですね。

参考URL:http://health.goo.ne.jp/medical/search/10C21000. …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なアドバイスありがとうございます。
風邪を引いた当初は透明の鼻水を出していましたが1週間くらい前からは黄色っぽいものに変わって来ました。
連れて行った病院は小児科です。
風邪だ風邪だと思っていたので耳鼻科、ということを考えていませんでした。今日は割りと機嫌よくしているので様子を見ながら耳鼻科に連れて行くことを考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 10:15

8ヶ月の男の子がいます。


6ヶ月の終わり~7ヶ月にかけて、約3週間ほど似たような状態でした。
耳鼻科、または大きな病院で見てもらったほうが良いかと思います。


参考までに。うちの場合は、初めは、鼻水だけが続いてました。
そのうち治るだろうと思い、病院にはいかずに様子を見てました。

1週間ほどたってもよくならず、今度は41℃の熱が出ました。
そこから、約2週間、41℃~37.5℃の熱が続きました。
(その他の症状は、下痢、鼻水と、少しの咳)

熱が出た時点で、近所の小児科に行ったところ、
突発では?との診断をされたのですが、結局は違いました。
しばらく、薬(抗生剤など)を飲んでいたのですが、一向に良くならず、
大学病院で精密検査したところ、ひどい中耳炎になっており、
その場で切開することになってしまいました。

そのときに、耳鼻科の先生に言われたのは、
「鼻水が2週間も続いていたので、この間に鼻から菌が入ってしまった」
とのことでした。

原因が判明したことにより、今までの薬ではダメだったことも判明しました。
抗生剤飲むと下痢がますます酷くなっていたので、
この時は、もっと早く、耳鼻科に連れて行けばよかった・・・と後悔しました。

自分自身が子供だった頃、耳鼻科にかかることがほとんどなかったこともあり、
「風邪のような症状(鼻水)があれば、耳鼻科で見てもらう」という考えは全くなく、
「小児科に行けば全てオッケー」くらいに思っていたんですよ・・・(^^;


長くなってしまい、すみません。
原因のわからない熱や鼻水は不安ですし、赤ちゃんの辛そうな状態を見るのは辛いですよね。
早くよくなりますよぉに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験談ありがとうございます。
症状によってもいろいろなケースが考えられるみたいで心配です。
熱は下がり下痢も治ったようなので、心配なのが鼻水です。
長引くと大変なことにもなりそうですね。
私も風邪の症状は小児科、と思っていました。
一度耳鼻科に行ってみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/12/22 10:42

アレルギー性鼻炎の息子がいます。


基本的には、鼻炎の症状が出てくるのは、ハウスダストやダニ等の環境系のアレルゲンに反応しだす1歳過ぎと言われてます。
うちの息子も、産まれてスグに乳児湿疹を発症し、半年でアレルギーと判明した時には、鼻炎は無かったのに、1歳過ぎからダラーと垂らすようになりました。

まだ6ヶ月ですので、アレルギー性鼻炎の可能性はそう高くは無いと思いますが、一度検査をしてもらうのもひとつの方法とは思います。

それと、鼻炎や咳というのは、風邪のウィルスが体から抜けても、粘膜の炎症によるものだから、長引くことがあるそうです。
その可能性もありますよね、特に赤ちゃんは、いろんなものが弱いですから。
アレルギーだったとしても、それによってひどく眠れないということが無い限り焦る必要は無く、他の病気をもらうことを考えると、そんなに急いで受診する必要も無いのかもしれません。

まずは、加湿器をかける、空気清浄機をかける(かけているなら少し強度をあげる)、部屋のホコリに気をつける(布団はこまめに干すor布団乾燥機、しあげに掃除機)などの、風邪による鼻炎にもアレルギーによる鼻炎にも効果のあることを試してはいかがですか?


それと、赤ちゃんのうちは、鼻毛が無いので、大人に比べて、鼻の粘膜が外部刺激に対して敏感です。
そういう意味でも、空気をキレイにしてあげるのがいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
アレルギーとは考え付きませんでした。様子を見て治らないようでしたら疑ってみたいと思います。
鼻水や咳は長引くものなのですね。今、周辺では風邪が大流行しているので仰るとおり小児科に連れて行くことでまた風邪を拾ってしまう心配もあるのでもうしばらく様子を見てみたいと思います。
2ヶ月くらい前に皮膚がかさついてかゆがったことがあり、もしかしたらアレルギー性皮膚炎かと心配し皮膚科に連れて行くとともに部屋の換気や掃除などはきっちりするように気をつけています。幸い皮膚炎ではありませんでしたが。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/22 10:30

こんにちは。


元気そうなら自然に治るのを待ってもいいみたいですよ。子供には(大人もですが)治そうとする力がちゃんとあるみたですから。
下手に小児科へ行くと違う病気をもらったりしますしね。
鼻水が苦しそうならお母さんが吸ってあげるとか、6ヶ月のお子さんならヴェポラップも使えたように思うので塗ってあげてみてもいいかもしれません。うちはいつも寝る時に塗るのですが、塗らないよりだいぶん楽に寝れているみたいです。
ただし、呼吸がいつもと違って本当に苦しそうだったり熱があったりしたら小児科へ連れて行ってあげてくださいね。
お大事にしてください。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね、小児科にいくとほかの病気をもらうのが心配です。
鼻吸い、してあげるんですけど嫌がってかわされてなかなかうまくできません。寝る前にはいつも吸ってあげるんですが・・・。そのあとに鼻の下に鼻の通りを良くする薬を塗っています。
仰向けに寝せていると鼻水がのどの方に溜まってくるのがたまにむせて呼吸を苦しそうにしておえーっというそ振りをしながら涙目にしています。鼻水が苦しそうなだけなのでしばらく様子を見て小児科に行ってみようと思います。
自然治癒力がありますもんね、あまり薬を飲ませるのも良くないかな?!

お礼日時:2006/12/21 18:50

それは風邪ではなく鼻の病気なのではないでしょうか。


耳鼻科へ行くとハッキリすると思いますよ。

うちの子はアレルギー持ち&蓄膿なので、しょっちゅう風邪のような症状を引き起こしています。
元気は元気なんですけど、鼻が出ると頭がボーっとするみたいです。

まだ赤ちゃんなのでどういった治療をするかわかりませんが、鼻の治療は長期戦です。風邪のように1週間で治りませんのである意味心配はいりません。うちの子は1年くらいかかりました。

薬も最初は効いているかどうかわかりませんが、少量を長期的に飲んでいくとそのうち治ってきます。
ただし再発はしやすいです。でもここでくじけては副鼻腔炎になってしまうとのこと。それだけは避けたいですよね。

根気よく頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪の症状でないとは考えもしませんでした・・・。確かに鼻水が出ると呼吸がしづらいみたいでボーっとしている感じもあります。
やっぱりすぐには治らないものなんですね。もう一度小児科に行って相談してみます。(耳鼻科へ行くのか指示を仰ぎます)
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/21 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!