dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 今年度幼稚園に入った5歳の子どものことです。

 頻繁に風邪をひくのは、ある程度仕方のないことだとは思いますが、困っているのは、なかなか治らないことです。

 例えば、小児科または耳鼻科で4日分薬を処方されたとします。たいてい抗生物質とあとは症状にあわせて、抗ヒスタミン剤など。

 4日間きちんと飲んで、だいぶ良くなったけど、完全には治りきっていない、症状が若干残っているということがよくあります。

 こういった場合、大人なら、その時点で服薬をやめても、状態が好転しているなら、そのまま治るのですが、うちの子供の場合、下手をするとぶり返したり、治りきらない状態がぐずぐず続いて、先日は、それで、中耳炎になってしまいました。

 やはり一番いいのは、薬を飲みきった時点で、100%治っていなければ、再度診察を受けるのがいいのでしょうか。診察を受けずに、薬だけ処方してもらうということも、これまでに何回かしましたが・・・。

 その結果、風邪薬を1週間以上飲み続けることになってしまっても、完全に治すまで、続けたほうがいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

 専門家ではないので話半分に聞いていただいて構いませんが、自分も子供の頃から小児喘息により服薬歴が長いので、経験則からお話いたします。



 結論から言えば、投薬された薬を全て消化してしまって、なお症状が続く時は、再診を受け新たに薬を処方してもらうべきだと思います。そしてその薬は、例え症状が好転して軽快したように思えても、なくなるまで飲み続けたほうが良いでしょう。
 ところでお医者さんは、最初の診察をした時に「(これで良くならなかったら)次は○○日後に来て下さい」と言うようなことを言っておられませんか?
 ほとんどの医者は最低でも2回の受診を勧める筈ですが(つまり2回目でその時の症状が良くなったかどうか、投薬を続けるべきかを判断し確認するため)、たとえそう言われなくても、患者(こちら)側から「(良くならなかったら)次はいつ頃来たらいいですか?」と聞くようにしておけば、安心かと思います。

 それから風邪薬程度なら、たとえ何ともない時に飲んだとしても、医者の指示した服用量を守っていれば、逆に体を壊してしまうなんてことはまず有り得ませんから、やはり完全に治すまでのみ続けられた方が良いと思います。
 しかし、薬の組み合わせや飲む人により、まれに薬アレルギーなどの症状が出ることも無いとは言い切れませんから、処方された薬の服用に付いての注意点と、いつ頃服用を止めたらいいか何を以ってそう判断したら良いかは、医者と薬剤師に前もってよく聞いておかれた方が良いでしょう。

 以上、参考にして頂けたら幸いです。お大事になさって下さい。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 お医者さんにもよるのかもしれませんが、行きつけの小児科では、風邪くらいでは、また来るようにとは言いません。もともと無口な先生なのですが、病院自体は、はやっていて、いつも後ろにずらっと人が待っていると、あれこれ聞くのも遠慮してしまいます。薬剤師さんは、「先生に聞いてください」だし・・・。

 でも、やっぱり、かかりつけの先生に相談すべきですね。

お礼日時:2003/01/25 21:58

こんにちは!2児の母です。


上の子が副鼻腔炎(俗にいう蓄膿症です)にかかりやすく、現在そこから来る
滲出性の中耳炎の治療もおこなっています。

風邪による症状って長くても一週間位で改善されます。

>下手をするとぶり返したり、治りきらない状態がぐずぐず続いて、先日は、それで、中耳炎になってしまいました。

とのことですので、風邪から発展して、副鼻腔炎になっている可能性があります。
発熱などやノドの痛みなど、あきらかに風邪の症状でなければ耳鼻科に行くのが
望ましいと思います。
小児科での診察はあくまでも風邪を前提としているので、要請がなければ耳をみない
ということもあります。
耳鼻科でしたら、鼻の粘膜を見るので風邪かアレルギーか、またそこから来る
急性の副鼻腔炎か判断できます。

>大人なら、その時点で服薬をやめても、状態が好転しているなら、そのまま治るのです

大人は耳の構造上、中耳炎にはなりにくくなっています。
子供は顔自体が短いので、中耳炎に比較的かかりやすい、また鼻の奥の扁桃腺
(アデノイドといいます)が大きい子もいて、鼻水が流れにくいのです。
また風邪をひいて鼻の粘膜が炎症を起こして腫れ上がることでも、鼻詰まり感や
鼻水の流れにくさから副鼻腔炎にかかりやすいのです。

本当に風邪だけでしたら、様子を見ると言うのも手ですが、
副鼻腔炎や中耳炎は完全に治さなければ、悪化の一途をたどるので、
病院へ通うのはとても大変ですが、お子さんのために続けたほうがベストです。

抗生物質は風邪の治療だけではないですよ(^^)
体に入っている菌の増殖を抑えたり、やっつけたりするものですので、
中耳炎の治療や、副鼻腔炎の治療にも使われます。
もちろん、ひどい怪我をしたときにも化膿しないように飲みますよね。
長期的に飲み続けることになりますが、医師もその子の体や症状に合わせたものを
処方するので、医師の指示に従い飲む方がいいです。
途中で良くなってきたから、といってやめてまた悪化、また薬を服用を繰り返すと、
大袈裟になってしまいますが、抗生物質が効かない耐性菌がその子の体の中で出来て、
ばらまいちゃうということにもなりますので、
是非とも飲んでいただきたいです。

ちなみに風邪の時に処方される薬と、中耳炎や副鼻腔炎で処方される薬ってほとんど同じです。

参考になりましたら、幸いです。
お互い子供の病気は大変ですが、頑張りましょうね☆
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 そうですね。鼻が悪い「素質」は、十分にあると思います。ずるずるいってるのに、かむとちょっとしか鼻水が出なかったり、寝てるときに口が半開きになっていたり、軽いいびきをかいていたりといったことがよくあります。

 幸い、中耳炎のほうは、わりとすぐに良くなりましたが、風邪でも耳鼻科へ、というのはいいかもしれませんね。

 特にこの時期、小児科では、インフルエンザや重症の風邪の子がいっぱいなので、8、9割方治っているような軽い状態で、小児科の待合室にすわるのは、気が進まないなーという感じです。

 私は、仕事をしながら、子どもを幼稚園にかよわせてるので(送り迎えは母)、ほかのお子さんの様子がよくわからないので、ここに質問してみました。いろいろ参考になり、助かりました。

お礼日時:2003/01/25 23:41

parestrinaさん、こんにちは♪


まさに、同じことを思っていました!!

うちには、5歳、3歳、2歳の子供がいるのですが、しょっちゅう風邪を引きます。
今までは、風邪を引いたら、早期発見!早期治療!!が早く治るコツだと思っていました。
でも、多少の鼻水でも、小児科に行けば、水薬が出るんですよね。
それを飲ませていたら、いざというときに効かなくなるんじゃないか・・
という不安もありました。

お友達なんかを見ていると、幼稚園のお友達などは、特に
多少の鼻かぜならもちろん、咳をしてても、37度くらいの熱なら
登園させていたりするんですよね。
よっぽど咳して、38度くらいの熱が出ないと、小児科に行かない、という
お母さんがほとんどで、そのほうが免疫もできるし、いいのかな~と思いました。

そして、クリスマスの頃、幼稚園で風邪が流行ってて、鼻水が出たんですが
「これくらいなら病院に行かなくてもいいか」と思っていたら
なんと!!中耳炎になってしまい、39度の熱が1週間も出て、
幼稚園も休むはめになってしまいました。
そのへんの見極めが、本当に難しいんですよね・・・!!!実感しています。

今では、咳が出たり、鼻水が黄色だったり、どろっとしていたら
やはりばい菌が入っているので、ちゃんと薬はなくなるまで飲ませています。
さらさらの透明の鼻水だけでしたら、飲ませないで様子を見ることが多いです。
お医者さんでもらってきた薬を飲んで、症状が好転してきたら、
回数を3回のところ、朝と晩だけに減らすとかして、まず様子をみて
それでもいけそうだったら、「咳が出たときだけ」とかにして、調節しています。
それと、「抗生剤」が処方されたときは、少なくとも3日間は飲まないと
効果が出なかったり、ぶり返したりするようなので、3日間は続けてくださいね。

本当に、子供の風邪って、親の心配のたねですよね・・・
だから冬はキライだ~~~!!!
あと、もうちょっとの寒い時期・・・
お互い、がんばって根性で乗り切りましょうね!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 こんにちは!(夜ですが・・・)ご回答ありがとうございます。

 そうなんですよー。うちも、お友達に菌をばらまいたりしたら悪いし・・・などと思って、幼稚園を休ませがちでしたが、よく見ると、うちの子より咳がひどくて鼻水たらしてる子が平気で来てるんです。

 ただ、さすがに園ではやると困ると思ったのか、今月の園だよりには、「具合の悪いときには、完全に治してから登園させてください」と書いてありましたが。

 薬をやめていいかどうか、診察を受けたほうがいいのか家で様子を見るのか、幼稚園はどうするか、いつも悩んでしまいます。

 その結果、今回は、医者に行くほどではないかと思っていたら、中耳炎。

 やっぱり、素人考えかもしれませんが、軽い風邪なら薬に頼らないほうが強くなるのでは?とか、しゅっちゅう飲んでいて薬の効きが悪くなることはないの?とか思ってしまいます。そんなことはない、とはっきり否定してもらえれば、私も安心なんですけど。薬を飲まないで治したほうが時間がかかるとしても、それで抵抗力がつけば、そのほうがいいですから。私自身は、大人だからということもあり、高熱とか咳で夜も眠れないくらいの状態にならなければ、医者には行きません。

 でも、最近は、子どもの心配で忙しくって、自分が寝込んでる暇なんてないので、風邪一つひかなくなりましたが。

 子どもは風邪をひきながら丈夫になっていく、と思って乗り切るしかないですね。

お礼日時:2003/01/25 22:53

いま、子供が耳鼻科に通ってます。


実はもともと花粉症なので、私自身の経験から市販の鼻炎の薬などでいまままでやり過ごしてきました。
昨年の暮れに風邪をひいてから、薬では鼻水が止まらず(タレてはこないのですが、ずっとすすっていました)、頭痛を原因に学校を欠席してしまいました。熱もなし。
__これは、鼻だよな・・ って判りましたから、耳鼻科ヘGO!です。案の定「蓄膿(初期)」なので要通院という診断でした。コレを治さず、花粉が飛び始めたら~学校へなんて行かないと思いますから・・

多分、鼻の症状としては、ウチの息子と同じような感じかな?と思うのですが__これから花粉がバンバン飛びますし、クラス変え(幼稚園でも環境が一新しますよね)などありますから、なるべく快適に迎えられるように、通院されたほうがいいと思います。

たかが鼻水・・鼻炎で治ればいいですけれど、蓄膿も重症になれば手術が必要だし、中耳炎になると痛いし治らないし、かわいそうなことにまっちゃいますから・・。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご回答ありがとうございます。

 私もスギ花粉症、主人は、ハウスダストに対するアレルギー性鼻炎なので、子どももアレルギー体質である可能性は大です。

 ただ、今回は咳とか声がれもあったので風邪だと思います。今のところは、特定の季節にということはなくて、アレルギーに対するきちんとした検査も受けていません。

 私は、高校生のときからの花粉症患者ですが、今は、小学生でもなるそうですね。春先は外で遊べないとか、鼻づまりで集中できないなんてことになったら、かわいそうですよね。

 私自身は、今まで、風邪をひいて耳鼻科に行ったという経験がないのですが、主人は、風邪をひくと耳鼻科という習慣が子どもの頃からあるようです。

 おかげさまでだいぶよくなりましたが、今回の中耳炎を機に、耳鼻科っぽい症状だったら、即耳鼻科へというようにしたいと思います。

お礼日時:2003/01/25 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!