電子書籍の厳選無料作品が豊富!

部活を生徒全員に強制している学校があるそうですが、おかしいのではないでしょうか
ここは中学校のカテですが、高校の関係者の方がかきこんでもいいですよ

A 回答 (7件)

全員部活には、以下のような問題を感じています。



(1)そもそも部活動は法律上の教育課程ではない。
(2)生徒指導上の目先のメリットを重視するあまり、理不尽な上下関係の温床になっている。
(3)教員の長時間労働の大きな要因になっている。
(4)生徒の拘束時間が長く、ストレスから、いじめ・不登校の背景のひとつになっている。
(5)運動部に多く見られる(ブラスにも同じ傾向有り)勝利至上主義の問題点をより深刻にしている。

もちろん、部活動でこそ輝ける生徒もいるし、学習指導・生活指導と同じスタッフによる指導で理解が深まったりするケースもあり、「100%ムダ」とまでは言えません。

しかし、個人的には、デメリットの方が大きすぎると考えています。

部活動がなくならない大きな理由は、諸外国のように、社会体育や文化活動にしっかり税金を使うという発想がなく、タダ同然(持ち出しの顧問も多い)の指導者を使って、保育所まで兼ねているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2006/12/29 14:25

私の友人には中学の部活に入らずクラブチーム(野球やサッカー)に入った人も何人かいます。

公務員が指導しているクラブよりもやりがいはあると思います。技術指導もお金を取る以上きっちりやってくれるそうです
    • good
    • 1

No.2です。



>知識・経験不足の教師が顧問になる
自分はこれは全然問題ないと思います。誰だって最初は経験不足なんだからそんな先生が顧問をやっている部活には入らなければいいだけですし。

>・顧問が部を見に来ないことが多く、いじめが放っておかれることがあ
 る
・顧問の暴力やセクハラが少なくない
これは部活動全員加入制でも希望者参加制でも起きるときは同じくおきる問題です。

よって全員加入制は問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そのとおりかもしれません。

お礼日時:2006/12/28 17:41

No.1です。

私見を交えてお答えします。
まず、私のお願いに対して、このような補足をしてくださいました。
>・知識・経験不足の教師が顧問になる
確かにそういう場合が少なくないです。
>・顧問が部を見に来ないことが多く、いじめが放っておかれることがある
それは全員部活制の問題ではありません。部の数や顧問の見直しをする必要があるだけです。まあそれはそれで大きな問題ではありますが。
>・顧問の暴力やセクハラが少なくない
それは学校の問題です。部活の問題というわけではありません。

質問者様が言わんとする全員部活制の問題は、総合すると、こういうことでしょうか。

「顧問は力量不足で無責任な指導しかできないのに、権力ばかり振りかざしている。これでは生徒が(直接・間接的に)被害を受ける。ゆがんでいるのは全員部活制があるからだ」

歴史的に見ますと、20年ほど前に「特別活動」の中にあった「クラブ活動」がなくなりました。今まで週1時間の「クラブ活動」がイヤだった「趣味や能力がなく面倒くさがっていた一部の教師」がいる学校は、部活動で代替を図ってきました。しかし必修でなくなったのを機に、「部活も全員でなくていいだろう」「クラブチームなどに所属していた生徒は、もう形式的に部に所属しなくてもいいだろう」などとなって、だんだん全員加入ではなくなりました。

 今、全員加入の学校は、そうすることによってメリットがあると思っています。
 1つは生徒指導に役立つからです。社会体育(クラブチーム)よりお金がかかりません。勉強で活かされにくい生徒を活かすことができます。夕方の保育所の役割も担っています。土日も非行を犯さず部活をしています。etc.
 2つめは、地域や家庭の要請があります。私が2つ目に補足をお願いした点です。

 私は希望加入制の方がいいと思いますし、今まで顧問をしてきた学校はほとんど希望制でした。しかし、それをやると部活制度そのものが成り立たない場合も多くあります。中には小学校では人数が少ないのでバスケをやったことがない生徒までいます。部数をしぼり強制的に部員にすることでその解消にもなります。そこで経験できることも多くあります。

 ことはそんなに簡単なことではないのです。

この回答への補足

よく、この教えてgooで「教師は本当は部活の顧問なんかしたくない」という教師による書き込みがあります。
ああいうふうに思っている教師は少数派なんですか

補足日時:2006/12/28 17:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/12/28 17:27

逆に質問しますが、部活が全員強制で何か問題があるんでしょうか?



部活に入っていることで、不利益を被ることって何かあるんですかね?運動が嫌いなら、文化系の部活に、習い事(例:バレエとかシニアリーグ)で忙しいので部活に所属できない時は、学校にその旨を届出すればいいだけです。

ついでに、部活の練習がダルいんだったら、幽霊部員(=籍だけ部活に所属して実質的にいかない完全なる内申書に記入するためにだけ籍を置いている人)でもいいんだし、何かへんですかね?

何がおかしいのでしょうか?補足要求します。

この回答への補足

先輩がとてつもなく厳しいと、幽霊部員になれない場合があります。

補足日時:2006/12/28 13:59
    • good
    • 0

現役男子高校生です。



自分の中学も基本的には全員参加でした。どこに問題があるのでしょうか?
    • good
    • 0

答えたいですが、2つのことを明らかにしてください。



1 質問者様は、全員加入制のどこがおかしく、どのようにおかしいとお考えでしょうか。ご自分のお考えをお聞かせください。
2 全校数十人という中学校があり、2つくらいの部活動に全員参加、などという学校もざらにあります。(そういう学校で全国大会に出ているところも結構あります)そういう学校事情、地域事情についてもふれていただけたらと思います。

また、後ほど。

この回答への補足

・知識・経験不足の教師が顧問になる
・顧問が部を見に来ないことが多く、いじめが放っておかれることがあ
 る
・顧問の暴力やセクハラが少なくない

など。

2については、正直いってよくわかりません

補足日時:2006/12/28 13:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!