プロが教えるわが家の防犯対策術!

小生、まだ死んではいませんが、家族の生活のことを考えて、色々調べています。
死亡届が受理されると、銀行口座が程なく凍結される。ということは、
公共料金の支払いも滞ってしまうと考えます。
事態の推移は、もう決まっていると思います。
 銀行口座凍結ーー>未払いーー>電気ガス水道ストップーー>
  契約口座の切り替えーー>電気ガス水道復旧
普通で、考えれば、こんなものと考えます(最悪のケース)

でも、何か、方法があるかと思います。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

7年前に義父が亡くなりました。


当然、口座が凍結しましたが、義母と子ども(夫・義姉・義妹)の所定の書類に皆の署名と実印と印鑑証明を添えて提出したら、公共料金の支払いは出来ました。
公共料金の名義をすぐに変更すれば、2ヵ月後くらいからは、新名義に請求が来ます。
変更には、死亡を証明できる書類を持参します。
そうすれば、すぐ後の請求から振込用紙送付に変更することも可能です。これなら、最初に書いた銀行の手続きは不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/06 22:49

数年前に親父が亡くなりましたが、銀行口座が凍結される事はありませんでした、何年経ってもそのままでした。


税務署には死亡した時点での相続を自己申告するするだけで、特に銀行の証明書は添付しませんでした。
従って銀行に通知しない限り口座が凍結される事はないと思います。市役所や区役所が銀行に通知する事もないと思います、ご安心下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体として、公的機関と銀行の間にはルートはない、と言う理解をしました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/06 22:46

有名人とか、すごく預貯金があって金融機関も顔なじみで、


新聞に載っている訃報を見て問い合わせてきた・・・
じゃない限り凍結することはあまりナイかな^^;

電気・水道などの未払いが発生すると、多分郵送で振込み用紙が送られてくるか、何らかの通知があるので、急に「はい明日からストップ」ってことはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。さんこうになります。

お礼日時:2007/01/06 22:40

口座はこちらから銀行に連絡しなければ凍結はされません。


私も母に「口座が凍結されるらしいからどうにかして」と言われ、そんなものかと思いどうすればいいのか分からないので銀行に問い合わせしました。
すると、何のことはないその電話により初めて名義人の死亡が伝わり、そこで凍結しますと言う話になりました。
ただし、この時は電話の相手が融通の利く方で、「ではこのお電話は聞かなかったことにしますので、後日正式な手続きをお願いします」と言ってくださったのでよかったのですが、相手によってはダメかもしれません。
ですから、連絡をする前にある程度の金額を引き出して残された方の口座に移してしまうのも一つの方法だと思います。

未払い云々は、まず最初に公共料金の名義人の変更を済ませてしまえば大丈夫です。電話で出来ますので、特に問題はないと思います。
電気ガス水道も、1ヶ月程度では止まらないと思いますので、手続きをする時間は十分にあるので心配は要らないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

死亡届(区役所等)で、自動的に銀行に連絡され・・ということは
ないということですね。理解しました。相続税の話はありますから
いづれ、伝わるでしょうが、当面の処置は、どうすればよいかは分かりました、ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/06 22:36

地方だと一般人でも死亡記事が地元新聞に載りますし、信用金庫なんかだと支店の担当者が預金者を回っていたりで、家族が知らせなくても預金が凍結されることもあるようです。

一人の遺族に払い戻すと相続で問題になって「死んだのを知らないはずない」なんてクレームがつくことがあるからだそうです。大都会では大丈夫みたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。

お礼日時:2007/01/06 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!