プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは。高2男子です。
僕は、名古屋大学情報文化学部自然情報学科志望です。
今まで塾に通ったことはなかったのですが、
塾に通った方が良いと友達にも言われたり、
独学でやるには少し不安があったりします。
また、今進研ゼミをやっているのですが、塾と両立すべきか、
ゼミか塾どちらかにするべきなのかも迷っています。
僕の学校の周りにはeisu、正英塾、星伸スクール、代ゼミなどがあります。
もし通うならこれらの塾から選ぶのですが、
通った方が良いのでしょうか??
ちなみに、僕の学力は11月の進研模試で5教科偏差値60くらいです
皆様、アドバイスをよろしくお願いします

A 回答 (5件)

もうちょっと早く訊かないと。

ちょっと前ならじゃぁ試しに冬期講習行ってきたらって言えたのに。
で、偏差値表は見ましたか?ちょっと古いデータのようですが。
http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi …
どこまであてになるか判らないし、いくらでも変わると言えば変わりますが。

さて、学校の予復習はきちんとできているか、進研ゼミの予復習はきちんとできているか、更に余裕があるか、を確認してください。
進研ゼミに代えて塾に行くにしても、学校や進研の予復習すらままならない状態では塾の勉強もままならず、行く意味がないでしょう。
また、基礎を放ったらかしにしていないかどうか。
英単語はそれなりにできていますか?(今の時期、完璧にとは言いませんよ)
どの教科も基礎的な問題から簡単な応用までならある程度(これも完璧でなくてよいけれど)スラスラこなせますか?
勿論、苦手を克服するために塾、というのもアリですが、仮にですが、基礎的なところに手も付けていないで、苦手だから塾に行きましょう、というなら違うでしょうね。

正直言うと、学校の勉強と進研ゼミとを本当にきちんとやった成績ではないな、と思うのですが如何でしょう。
責めるつもりはないんですよ。私があなたの頃とっていた成績よりは良い成績ですし。
ただ基本的に、今の成績は、塾だから進研だから学校がと言うよりも、一つ一つのことに少しづつ詰めが甘かった(まるっきりやっていないわけではありません)結果ではないかと思うのですが如何でしょう。
つまり、塾に行くにしろ(行っても良いとは思いますが)進研にしろ、例えばやりっ放し、のようになっていたら同じ事ですよ、ってことです。
だから、塾に行けば成績が、ではなく、やり方を変えないと成績は、と思います。
いえ、これは当てずっぽうですから、違っているかも知れませんけどね。
自分は一生懸命勉強しているのだが、ということならまた対処が変わってくるかも知れません。

お勧めなのは、今のうちに基礎をしっかり固めておいて、それから塾に行くことです。
基礎があやふや(そこまで酷くはないと思いますが)なうちに塾に行って受験レベルの問題を解いても効果は薄いと思います。
基礎を完璧にしてから塾に、とまでは言いませんけどね。それは頃合いを見計らうというか、三年の頭にどうにか間に合えばベストでしょうけど。
進研をやっていたなら全部復習してみるとか。基礎があやふやなところ問題集や参考書でフォローするとか。
当面は、塾に行ったり講義を聴いたりする時間を問題演習や復習にあてた方が良いように思います。
名古屋に行くつもりならハードな勉強が必要ですので、そのつもりで急いで総復習することをお勧めします。
なお、基礎は既にしっかりしているのだが、ちょっとひねられると解けない、ということなら塾かも知れません。

で、もし塾に行くのなら、各々の塾の学習進度を確かめましょう。
あなたの高校では高二の3学期をやっているのに、塾では高三の二学期をやっていたのでは大変ですので。
それと、名大志望なら、三年生からは河合辺りの模試を受けるようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、確かに進研ゼミはだいぶたまっていますし、
授業もあんまり聞いていません。
まずは、これを改善するべきですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 16:46

塾には通わずZ会をやっていたものです。


確かにこの時期は独学で出来るか悩みますよね。

私の意見としては両立はやめた方がいいと思います。現役生だと確実にどっちつかずになりますから。
それと代ゼミなどのいわゆる予備校では、浪人生用にカリキュラムが組まれてますし、現役生対象のものでも学校の進度とは違ってくることが多いので、学校の授業が無駄になってしまうことが多々あります。
学校の授業を大切にしながら、進研ゼミをやるくらいが一番時間を有効に使える気がします。
私としてはZ会をお勧めしたいところですが、名古屋大学情報文化学部自然情報学科であれば進研ゼミで十分合格できると思います。

塾に通っていなかったものの意見ですから、参考程度にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり両立はムリですか・・・
やることがたくさんありますからね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/09 16:45

高校を卒業してけっこう経ちますが、今になって思います。



勉強は、何かを修得、できるようになるためにするものであって、それが実現できれば、方法はどうでも良いと思っています。
逆に考えれば、実現するためには、どうすればいいか徹底的に考えなければいけません。

徹底的に考えるためには、自分自身の能力、性格を把握し、金銭、時間、効率性を考慮してなければなりません。

高校生だからしょうがないのか、それも、その程度の人間だからしょうがいなのか、解りませんが、

>塾に通った方が良いと友達にも言われたり、
>独学でやるには少し不安があったりします。
>今進研ゼミをやっているのですが、塾と両立すべきか、
>ゼミか塾どちらかにするべきなのかも迷っています。

「何が」、「どうして」、「どのように思うから」がないですよね?

塾に通った方が「何が良くて、どうして良くて」
独学でやるには「何が少し不安で」
塾と両立するべきと思うのは、「どうしてか」、もしくは、それが良いと思えないのは「どうしてか」
ゼミか塾どちらにするべきなのか、「どうような理由で」迷っているのでしょうか?

それをはっきり把握しないとより効果のある選択ができないと思います。

例えば、運動不足の人間に、プロのスポーツマンのような過酷なトレーニングをさせるべきたと思いますか?逆にプロのスポーツマンような人に、運動不足を解消できる程度のトレーニングをさせるべきだと思いますか?

人それぞれ、能力、性格、性質が違い、さらに理想が違います。
理想は持っていますね。能力もある程度書いています。しかし、細かい能力を示すものではありません。理解力、記憶力、思考力、計算力、正確性などは良く解りません。

まず、志望校の過去問探して目を通すことから始めた方が良いと思います。それを確実にできるようになることが、今の目標です。

その目標を実現するためには、どうすればいいか考えてみてください。


私としては、塾やゼミというものは、しないほうが良いと思います。「実技」的なものは、そういったものを活用して修得した方が良いと思うのですが、卓上勉強は、独学でもできます。むしろ、「独学力」をつけるべきだと私は思います。書店の参考書を買い、自分で読んで理解し、いかに早く正確に修得して忘れないようになるか追及し、解らないことがあればどのように解決するか考え、それを見つけて覚えた方が良いと思います。ただ、意識としては、最高の修得能力を身に付ける気持ちでいなければ、のろのろ勉強になってしまいす。時々、自分の覚える力というのはどれぐらいのものなのか、人から聞いたり、質問したりしてみるといいです。

そういう力を持つと、自分独りで勉強できることはどんどん勉強できるようになります。そういう力というのは、より良く生きるためには必要なことだと思うのです。高校過ぎるとそういうことができるかできないかで何事にも落ちこぼれ、中レベル、トップレベルの差がはっきり表れ、さらに要求されるようになりますね。
 人の話を聞いて、理解・覚えることも大事です。それは学校で真剣に取組めば充分のような気もします。

自分にとって良い選択をすることが何よりも重要ですから、

以上、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しい指摘ありがとうございます。
確かにその通りですね。それだけ僕はまだ人間的に子供なんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました

お礼日時:2007/01/09 16:43

偏差値表から置かれている立場というのは理解できたと思うのですが。


偏差値10の差はきついですよ。

> まずは、これを改善するべきですね。

まずは、ってのは間違いではありませんが、全然甘いです。
それを言えるのは高一の夏休みまでか、偏差値で±0の場合でしょう。
サボった分を取り返さないと、授業も解らないかも知れないくらいです。

中学の勉強は少なくて遅くて簡単なんで、学校の授業を適当に聴いたくらいで解るのですが、
高校の勉強は量が多くて速くてそれなりに難しく、学校の授業を適当に聴いたくらいでは何も身に付かないはずです。
中学なら学校の内容を元に更に難しいことは塾で、と言えますが、高校の場合、放っておけば学校の内容は身に付いていないのですから、塾でそれより難しいことをしようとしても無理です。

既に高校生活の半分以上を終え、その半分以上が穴だらけなのは偏差値から明らかですから、まずそこを埋めないと。
まず授業をきちんと、なんてのんびりしている場合ではありません。
仮に授業をきちんと聴いてそれが身に付いたとしても、それは高校の範囲の半分以下という計算になります。
中堅私大か下位国立で良ければそのペースで良いと思いますけど。
南山だって難しいでしょ?

尻に鞭を入れておきます。
    • good
    • 0

こんにちは。

名古屋大学農学部3年のものです。
塾に通うかどうかとのことですが、自分で合格するために必要な学習計画を立てて(これが意外と難しいのですが)それを実行するための勉強時間を確保することができるのであれば特にいく必要はないと思います。
ただ、やみくもに勉強するよりは受験指導に長年たずさわっているプロに受験勉強のアドバイスをもらうことはとても意義があるので金銭面で問題がなければ一度行ってみるのも良いと思います。

質問の回答とは少しそれてしまうかもしれませんが、わたしは塾に行く行かないよりも進研ゼミを高3でやることをあまりおすすめしません。
というのは、たとえば進研ゼミで国公立最難関コースを取ったからといってそれが名大の受験に直結した学習内容であるとは限らないからです。
いい例として名大の物理には光波や熱力学は出題されませんが進研ゼミではその内容に関しても扱っていると思います。
これは極端な例ですがそれと同じようなことがあらゆる科目で言えるのです。
もし、名大を目指すのであればセンター試験と名大の過去問を中心に学習し、解けない問題があったときに、その問題を解くための知識や解法を参考書を用いて学ぶ学習スタイルをおすすめします。
その学習を続けていれば、自分がまだまだ学習不足だと思う分野が出てくるので、そこでチャートなどの問題集を解いて解法を習得すれば良いのです。
名大の入試問題得点とセンター試験の得点の合計点が合格最低点以上取れれば良いわけですから、受験勉強をするときには常に名大の入試問題を意識して学習する必要があると思います。
そういった点で進研ゼミはあまりおすすめできないわけです。
関連サイトに私がつくろうとしている名大志望者のための塾の紹介があります。
受験勉強をする上で参考になればと思うのでぜひ1度ご覧ください。
↑宣伝みたいになってしまって申しわけありません。

参考URL:http://nouryoku.googlepages.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!