アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外生活中、あるちょっとした事件に巻き込まれてからだと思うのですが、人から言われたりしたことを、すぐ真に受けて落ち込んでしまいます。自分でもどうしてこんなにいつも「傷ついて」しまうんだろう、そんなに傷つかなくて済むはずなのに、と思うけど何故か心が敏感に反応してしまいます。
どうしたら何を言われても動じずへこんだりしないようにできるでしょうか。いつもそうやってすぐへこんでしまうので冷静でいられなくなり、頭ではわかってるのに心臓がバクバク言い出してしまってコントロールできなくなってしまうのです。頭でわかってるのにどうしてこういっつもすぐ落ち込むんだろうってそれでまた落ち込んでしまいます。
特に今居る職場がいつも本音トークをする人達で人の批判も激しく、その話が始まるとそのトークを聞くだけでいつも心が萎縮してしまい、息が浅くなりなんだかフワフワよくわからない状態になります。毎日家に帰るとどっと疲れがでて最近身体が持たなくなってきています。
どうすれば心を平静に保てるでしょうか。

A 回答 (3件)

感情が左右されるのは、事象が起こったからでなく、起こった事象をあなたがどう受け止めたかによります。



認知療法の基本となる考え方です。

出来るだけダメージを受けない受け止め方をする訓練をすればよいのです。

「こころが晴れるノート―うつと不安の認知療法自習帳」
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%93%E3%81%93%E3%82 …
は、そのための良い教材だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そう、そうなんです。私の受け止め方に工夫が必要なんだろうな、と自分でも思っていたのですが、どのようにすれば良いか分からず悩んでいたのです。
認知療法は意識していない分野でしたが、今の私にはまさにそれが必要なようです。妙に納得しました。
早速ご紹介の本を購入することにしました。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/02/17 18:00

人の言うことは信じない。


間に受けない。

あなたが疲れる理由は
みんなとの会話の中で、
声量や語彙の表現力の差があり、
ついていけないのではありませんか?

まず、あなた自身の会話の表現や語彙を
豊富にしていれば恐くないです。
言葉を知らないと会話は恐いですよ。
何言っていいか、どう対処していいかわからないでしょ?

沢山本を読みましょう。
専門書の文面なんか客観的な表現で、
ある程度参考になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ちなみに、私ははなから人のことは信じていません。話も50%はウソだな、と思いながら聞いています。が、自分のことを言われたりすると間に受けがちです。
私がボキャ貧だということでしょうか。特に会話の内容でついていけないと感じたことはまったくありませんし、そういった理由で気後れしたこともありません。本も読んでいますし、自分で言うのもヘンですが頭はいい方です。
せっかくのアドバイスですが、おっしゃる方向性は私の苦しんでいる原因とは直接関係ないようです。

お礼日時:2007/02/17 17:58

この三連休に、厄除けの神社に出掛けてみては?


私は動悸が激しくなると、結局下痢して、内科のお世話になるのですが、胃薬は心が安定する成分が入ってる様ですね・・・凹まなくなります。
お部屋を整理整頓・盛り塩をするなど、風水が良いかもです。
時間があるならやはり、面倒でも体を鍛えて心身の持久力をアップする事ですね・・・
なんでも良いので、「無」の時間を作っては?
運動が面倒なら、ボーカル教室などで、手軽に腹式呼吸を始めるのもお薦めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
神社、最近言ってないですね。なるほど。
お部屋は確かにちょっと散乱しているかな。ちょうど、風水系のお部屋を綺麗にする方法のようなことが書いてある本を読んだところです。
身体を鍛えればココロも鍛えられるのでしょうか…。
ボーカル教室、興味あります。色々試す手はありそうですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/17 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!