

職場の人間が信じられなくなりました。
何か話してると「裏がある?」「陥れようとしてる?」なんて
変な風に考えてしまいます。
そして、良いコでいなくちゃという、意識から、極度の失敗を恐れるようになりました。
些細な事でも大袈裟に責められたり、言われたりすると、
自信がなくなりました。
その人に名前を呼ばれるだけで、ビクビクします。
そして、会社の人々も他人を責めたり、悪口、
嘘を言う人ばかりです。
類は友を呼ぶのでしょうか、似てると思います。
自分の意思がしっかりあれば、批判も気にせず流せるものだと
思います。
全て職場の人間のせいにして、逃げてるのだと思います。
そして、何でも真に受けてしまいます。
そんな性格ですぐ気にしてしまい、わたしのことが
評価が低いから、俺がかばってると言う人もいます。
何を信じていいのか、わからなくなりました。
旦那もいますし、友達もいます。サークルも入ってます。
そこでは、素の自分でいられます。
でも、毎日会社がこうだと、落込んで、暗くなりました。
何をしても楽しくありません。笑えません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
もしや 貴方の会社 それなりの大手で保守的な会社では?
(倒産しにくい産業とか、、、お役所とか)
↓で 悩んでいる人 けっこういるので
>些細な事でも大袈裟に責められたり、言われたりすると、
>自信がなくなりました。
でも、問題ないじゃないですか。
なーんだ 心配しすぎました よかったよかった笑
↓
内側がしっかりしてれば 外は稼ぎの手段♪
>旦那もいますし、友達もいます。サークルも入ってます。
>そこでは、素の自分でいられます。
あーだこーだって言いたいものです
関係ないでしょ?
だいたいあーだのこーだの評論する人って自分が不満だからするんですよ。
言わせておいて貴方の内側(プライベート)、充実させましょう。
No.3
- 回答日時:
会社は友達を作りに行く所ではありません。
あなたは公私混同しているのではないでしょうか。人の気持ちをあれこれ気にしたり悪口を言ったりする所ではないんです。
自分を含め家族のためにお金を稼ぎに行く所でしかないです。
あなたに与えられた役割を全うしさえすれば他には何も考える必要はないですし、会社としても仕事以外の事をあなたに望んではいません。
だから、何にも信じないでいいんです。
旦那さんのため、友達、サークルでそういった事に気を使えばいいと思います。
No.2
- 回答日時:
>職場の人間が信じられなくなりました。
決定的な理由は何ですか?核心はそこにありそうな気がしますが。
>そして、良いコでいなくちゃという、意識から、極度の失敗を恐れるようになりました。
No1の方と同じ考えです。
人は成功したことからしか学べないのでしょうか、私はむしろ失敗から学ぶ方が成功するために必要なことを沢山学べる気がします。
何でも成功させられればこんないいことはありません。
でも何をしても100%成功することって無理でしょう?
いかに最善を尽くしたかではないでしょうか?
持てる力を最大限に発揮しても叶わなかったことは、何かが足りなかったんです。努力、時間、協力、知識・・・・書いていったらキリが無いかもしれません。
でもね、次に失敗しないために足りなかったことを補えばいいと思いませんか?
良いコって何ですか、どういう人のことを言うのですか、
人の言うことをよく聞いて物事をするのが良いコなのですか。
私の部下でそのような方がいたら逆に怒りますね。
人間は皆個性があります。個性を上手に引き伸ばすのがマネジメント(上司の仕事)です。
ある人は計算能力が素晴らしい、ある人は文章能力が素晴らしい、ある人は人の嫌がることも率先してやってくれる。
様々な人が支えあって集団(家族・会社など)があるのです。
>会社の人々も他人を責めたり、悪口、嘘を言う人ばかりです。類は友を呼ぶのでしょうか、似てると思います。
これ見よがしに自分の意見ばかり押し付けたり、人を陥れよう、貶めようとする人は気持ちの優しいあなたを利用しているだけではないでしょうか。
先に書きましたようにそういう集団をまとめるのが上司の仕事です。
上司に相談し、該当者も上司も、誰も改善出来ないのであれば配転や退職も良しとしなければいけないかとも思います。
ましてや「仕返し」なんて今時、小学校のイジメと同じじゃないですか。社会人になってもイジメですか、強くなりましょう。
「こんな奴らろくな生き方しないぞ!」って。
「子供みたいに嘘つかないで」って。
「会社はより良い仕事をして給料をもらうところ、人の足の引っ張り合いをしてる暇があったら仕事しましょう!」って。
>全て職場の人間のせいにして、逃げてるのだと思います
これもNo1の方と同じです。
逃げることって全てが悪いことですか?
逃避と避難の意味の違いを書いておきますね。どちらも行動・行為はそこから逃げることですよ。
【逃避】とは、
困難をさけのがれること。当面する問題などに積極的に取り組まず、さけたり意識から排除すること。
消極的な意味で、嫌だやりたくない、係り合いたくないと言う意思が介在すると思います。
【避難】とは、
災難をさけて他の場所へ立ちのくこと。
これは積極的な意味で、そこにいると危険だ、係り合うのはいいが、このままでは大問題が発生する。というやむを得ない気持ちが介在していると思います。
どうですか、同じ逃げるという行動でも、意思の持ち方で意味が違いませんか?
(回避には双方の意味を持つ使い方をするのでやめました)
人の心は其々の階級(段階)があるそうです。
人に生まれ人と助け合えない人は畜生以下だと聞いたことがあります。
考えてみてください。集団生活する動物はみんな生きるために協力し合ってます。
頑張りましょう。気づいてください、あなたは人より少しだけ優しい気持ちが強くて、人の意見に左右されやすいだけです。
乗り越えられれば、同じ思いをしている人に、「こうするといいよ」って話してあげられるでしょう。
話の順序がバラバラでかつ長文で申し訳ありません。

No.1
- 回答日時:
>そして、良いコでいなくちゃという、意識から、極度の失敗を恐れるようになりました。
人間、失敗は大切だと、私は思いますよ。
正直、失敗を恐れていたら何も成功することはないし誉められることもないでしょう。
失敗しても、頑張っているのならいいじゃないですか。挑戦すれば、失敗することもあるし逆に成功する人もいます。
半分、半分です。
いい子でいなくてはいけない、という意識も親に言われたか、周囲の人間に言われたか、自分の意識のうちかは分かりませんが、大切なのはいいこでいることではなく、自分を失わないことじゃありませんか?
どんなにいい子でいて、周囲から褒められても、自分のしたいことも、言いたいことも言えず、周りを気にしている人が、本当に幸せとおもえますか?
>全て職場の人間のせいにして、逃げてるのだと思います
・・・と、ありますが逃げることは悪くない、そう私は思っています。
ただ、逃げてもいいから、少し休んだらまた立ち向かって欲しい。
じゃないと、何も成長することはないし寂しい心のままだと思います。
何でも真に受けてしまうおともあなたのいいところだと受け取ってみてはどうでしょうか?
それだけあなたは純粋、ということです。
本当に人を信じることは難しいでしょうが、大切であれば難しいことも頑張って挑戦してみてください。
毎日が楽しくない、そう思っているのなら、自分で変えてください。
あなたの日々に干渉してくれる人がいるほど、人生そんなに優しい人間がいるわけではありません。
あなたの日々はあなたのもの。自分のものは自分で守り、変えていく。
誰がやるものでもありません。あなたが変えていくからこそ、意味のある充実した楽しい毎日となるでしょう。
こんなに沢山書き綴って申し訳ありません;)
しかも回答とはズレてしまったように思えます。
でもあなたの心のお役に立てれば嬉しいです。
応援していますので。
2遅くなりました。
今まで、周りに恵まれてたのか、周りが我慢してたのか、
私が、鈍感なのか、今思えば、恵まれた環境だったと思います。
それが、当たり前と思い、今の会社へ転職し、
カルチャーショックでした。
人より、流されるタイプでもあります。
そして、欠点ばかり、考えるようになりました。
まともな考えじゃないと思う人からの
言葉を、まともに受けなければいいのでしょうが、
真に受け、悩んで、考えて、迷路にはまっていました。
何か、ここで、おりるのは、負けちゃうのかなとか、
また勝ち負けなんてないですよね。
立ち止まり、考えることも大切ですね。そんなことさえ
忘れていたように思います。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出会い・合コン 俺は何故持てないのか??友だち0人、オフ会は行けば行くだけ仲間外れ、仕事はクビになるのはなぜ? 1 2022/07/13 17:28
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の性格、自己中な所を直したい。 24歳女です。 私の性格は 気にし過ぎる、考え過ぎる、ネガティブ 4 2023/04/27 17:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人生がどんどん悪い方向へ、過去は変えられない、未来も変えられそうにない、自業自得、やりなおせない 4 2023/07/15 06:18
- 友達・仲間 オフ会で干されて、仕事で退職勧奨。友人は一人しか居ない。何でですかね? 6 2023/04/24 11:04
- 恋愛占い・恋愛運 自分を変えたいけど何からすればいいのか分からない。そして返信ができません。 5 2023/03/24 01:32
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独立・起業とかを行う上で、準備すべき事、またお勧めの本があれば全て教えて下さい。 3 2022/10/04 04:47
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害や人格に関わる病気の疑いがありますか? 1 2022/07/26 16:51
- 友達・仲間 一生懸命頑張って仲間や友だちを作ろうとしているのに出来ない。仕事はクビ、オフ会では干される…理由がわ 2 2022/07/28 09:55
- その他(ビジネス・キャリア) 所謂『社会不適合者』に向く仕事は、調べると『夜間警備』とかの他、『起業する』ともありましたが。 2 2023/04/21 07:58
- その他(社会・学校・職場) 新しい職場では初対面で印象がドーンと悪化して、続けられて2週間が限界です。努力しても結果が出ない 6 2022/11/18 13:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どう生きていいかわからない・・・
-
40代です。異動して10ヶ月です...
-
お客様がこわい
-
私、病気ですか、それともただ...
-
夏に五月病みたいな感じになる...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
40代です。異動して10ヶ月です...
-
「存在感がない」と上司に言わ...
-
来客応対が苦手です
-
無能な自分
-
退職したいが引き止められ自分...
-
リストカット痕をもちながらの就職
-
文章の読み間違えについて。 私...
-
19歳の大学生です。 私は打たれ...
-
誰からも信頼されない。死にたい
-
言ってる事は正しいけど、言い...
-
会社でしゃべれません
-
お客様がこわい
-
自立神経失調症による体調不良...
-
好きなことで嫌なことを乗り越...
-
悩んでも仕方なくても悩んでしまう
-
飲食店の厨房で働いています 仕...
-
屁理屈を言うなってなんなんで...
-
自分の感覚がおかしいのかわか...
-
最近 死にたくてしょうがなく...
-
ADHD?HSP?適応障害? 仕事が...
おすすめ情報