
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
資格試験スクールに10年以上勤務しています。
(大手です。)>この4月から自分で宅建講座を開いて講義しようと思っている
のですが、主任者証が交付されていない人でも講師をしても
問題はないのでしょうか?
問題ありません。でも主任者証は有った方がよいですね。
>また、行政書士有資格者とか社労士有資格者とかの表示で
講師を行ったりするのは特に問題はないのでしょうか?
○○行政書士、○○社会保険労務士でOKです。
実務と資格合格は別物です。へたに実務経験のある講師よりは合格させる講義をする講師、カリキュラムの最後まで講義に来させる講師が良いのです。そして受講生を多く集められる講師がとても良いのです。
つまり実務経験なんか関係ありません。(スクールにもよりますが無資格の講師が教えているところもあります。講義を受けた人に聞きましたが、無資格は分かっていたが教え方が上手く良かったと言っていました。全員ではないでしょうが)
それよりも受講生募集、テキスト、模擬試験、その他付加価値が気になります。他と比較して、どんな差別化があるのでしょう?
宅建の受講生は他の資格受講生に比べ率直のものを言いますからね。
最後に教える訳ですから、受講生を合格させることが目的です。(合格させられなくとも質問者さんの講義を受講をして良かったと思わせる講義をすることです。これがとてもとても大事です。受講生を集めてナンボです。)
自信を持って、受講生を引っ張っていってください。
夢の無い回答ですがこれが現実です。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/01/07 12:31
ご回答、誠にありがとうございました。詳細にお教えいただいたので大変よく分かりました。なにぶん、初めての挑戦でどのような所に注意を払うのかからよく分かっていませんでした。大変勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有益費償還請求権(和式トイレ→...
-
宅建士の資格持ってるんですが...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
宅建、基本情報技術者、第一種...
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
宅建の資格を取りたいと思って...
-
宅建の資格を取得してるんです...
-
宅建の勉強法
-
取り壊された建物の登記簿について
-
一軒家の建物登記の相談
-
ユーキャンの宅建講座で合格は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
講義内容をまとめるレポートの...
-
講演会などで講師にお水を出す...
-
講演会で、講師の方にペットボ...
-
教授に指示を仰ぐメールの書き方
-
大学の非常勤講師になる資格に...
-
講習会の司会進行方法
-
音楽教室における講師の取り分...
-
研究室の教授に指導教員を変更...
-
職業訓練の講師 委託民間機関の...
-
私は機械メーカー勤務(地方営...
-
各種スクールや市民講座の講師
-
講義は意味あんのか?
-
パソコン講師
-
日本のビジネス文章が嘲笑レベ...
-
常勤講師のなりかた
-
講師の報酬
-
税理士になれると思いますか?
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
生保講座の合格点。
-
今日模試の結果が帰ってきた高1...
おすすめ情報