電子書籍の厳選無料作品が豊富!

小学1年の娘の事なのですが、
面談で先生に「計算が遅い」と言われました。

1年生は、今は70ますの1桁足し算を5分でやっていますが、
早い子で1~2分、9割の子が5分以内に終わります。
ところが、娘は2/3位しか出来ません。クラスではビリかブービーくらいです。

「まだ指で数えている。答えは正しいが遅い。家で特訓して欲しい。」とのことで、
冬休みは50ますで特訓しました。しかし、全くスピードが上がりません。

娘をよく見てみると、数を分解するところでつっかかっていました。
(5+8だと、8を分解し8=5+3、5+5=10。残りが3で答えは13。
 …と解くんですが、「8=5+?」の所で長いこと考えています。)

足し算自体は理解しています。

娘がやる気を失くさないよう、家では1日1回だけやっています。
上記のような方法(さくらんぼ計算と呼ぶそうです)が合わないのか?と考え、
他の方法もいろいろ提案してみましたが、かえって混乱したようです。

このまま枚数をこなせば速くなるでしょうか。
それとも、別な方法や50ます以外の勉強に切り替えた方がいいのでしょうか。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (21件中21~21件)

個別指導塾の講師を勤めている大学生です。



私がもし塾で娘さんのような生徒がいたら、計算の仕方を変えるように薦めるかと思います。さくらんぼ算、というのはよくわかりませんが、機械的に5+8=13と計算できるように教えるかと。

計算のスピードには差があると思いますが、確かに70マスの足し算で5分は少し遅い気がします。

私が塾で、100マス計算をするときには、時間を必ず計るようにしています。100マスを5分以内にできるか、など、時間制限制にしてみたり、何秒かかるか、などでやってみたり。

お話を伺っている限りでは、まだ足し算になれていない様子ですので、娘さんのペースでやってもらって、ストップウォッチで、時間を計ってみてはいかがでしょうか。それで次にやるときは、その時間よりも早くできるように頑張ろうね、と声をかけてあげると、早く解けるようになろう、としていき、次第に要領を得て早くなるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

娘のモチベーションを上げようと、成績カードを作ってタイムを記入しています。
そのせいか、娘自身はとてもやる気で、自分からやろうと言ったりします。
それでタイムが上がってないと、心底ガックリしています…

さくらんぼ算を捨てて暗記で行ってみようかと思います。
(九九を覚えるような感じでやればいいでしょうか…)
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 00:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!