プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、知人から庭にあるエゴノキを別名「ドクモモ」といって
実をすりつぶして川に流すと魚が浮いてきて、昔はそれで魚を捕ったということを聞きました。
一般的に庭木として売られていますが、毒性のある樹種は避けるべきだったのでしょうか?

他にもそんな忌み嫌うような名前とか、
由来のある木はどのようなものがありますか?

A 回答 (8件)

 夾竹桃やノウゼンカズラにも毒があるといわれています。

いずれもホームセンターや園芸店で売られています。
http://www.drugsinfo.jp/contents/data/ka/daki1.h …
http://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/nouzenkz …
 まあ、庭に植える木では、質問者さんのお知り合いのように、いろいろ言う人はいます。
 南天は難を転ずるから良い。
 松などの常緑樹はいつも青々としているから良い。
 椿は花がポロッと落ちるから、人の首が落ちるのを連想して悪い。
 百日紅はすべるからいかん(入試や落第?)。
 ソテツは金を食うからいかん(貧乏になる?、ソテツに釘↓)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%86% …
 私は迷信嫌いの偏屈ジジイですから、上の7種のうち5種は庭に植えています。
 無いのは松とソテツで、値段が高いから買わなかっただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね~。。。
もう少し勉強して知識を蓄えてから
私も<迷信嫌いの偏屈ジジイ>の仲間入り・・
いや・・・弟子入りさせてください。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 09:11

当方では、



ザクロ;お寺によく植わっているから縁起が悪い。
紅葉;お金が溜まらない。恐らく枝を切ると樹液が止まらないからかな?
    • good
    • 0

キョウチクトウは猛毒です。


道路の分離帯なんかによく植えられますが、道路作業員がキョウチクトウの枝を箸代わりに使って救急車で運ばれるといった騒ぎが昔よくありました。
焼いたときに出る煙も有毒で、外国ではこの煙を吸ったことによる死亡事故が発生しています。

毒のある木はけっこう多く、アセビ、アオキ、イチイ、レンゲツツジ、ソテツなどよく知られています。
ハナミズキの実なんかにも毒はあります。
毒のある木は避けたくなりますが、虫が付きにくいというメリットがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

害虫が付かなくて手入れが簡単な裏には、こんな理由があるのですね。
猛毒の樹種はよく覚えておいて子供らに伝えていかなければいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 09:00

サルスベリを「お墓に植える木だから縁起が悪い」と言う人がいるそうです。



アセビやレンゲツツジなど有毒植物は多いですが、
微毒で、食べても人が死ぬようなことはありません(腹を壊す程度かな?食べたことないもんで)。
ただし、「シキミ」だけは危険です。
「毒物及び劇物取締法」で、劇物に指定される唯一の植物です。
実を食べると、生命の危険があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サルスベリは確かにお寺とかお墓に多いですね。

シキミって香花のことですよね?仏前に供える・・・。
実がそんな劇物だとは知りませんでした。
庭には見かけませんが、畑の端っこに植えているところもあります。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/18 08:56

ツバキ  ツバキの花弁は繋がっていて 花が終わるとポロッと落ち  まるで首をハネられたようだ と 庭に植えるもんじゃないと嫌う人もいますね



アセビ  馬や牛 羊が食べると中毒症状を起こす

藤 ブドウ ・・・・・・  成り下がる  家が没らするに通じると嫌う人がいますね   お婆ちゃぁんがよく言っていましたっけ
    • good
    • 0

私が聞いたことがあるものは



ツバキ→花ごとボトッと落ちるので人の首に例えて縁起が悪い
ビワの木→ビワの木に登ると枝が折れて落ち怪我をするので、怪我や病気の耐えない家になるとか、家主の死を待って実をつけるので縁起が悪い

そのほかにも色々あるようですが地域によっても様々だったりするようです。私は自分の知っている範囲と親にのみ聞いてその範囲の物だけ避けて植えました。

毒性の物をあげられていますが、うちは小さい子が庭で遊ぶので樹液等にに毒性のある物は避けました。(ペットを飼っている方も避けたりするようです)
    • good
    • 0

梅を嫌う事もあるようです。


元来梅は表鬼門に植えたそうです。

牡丹も嫌われているところがあります。
花びらが散ることなく一気に落ちるので首が落ちる縁起が悪いと言われています。

気にしていたら何も植えられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・気にし過ぎでしょうか。
知らずに植えて後で言われるとショックなので
知識を蓄えてから、
気に入った物があれば
あえて無視して植えることにします。

お礼日時:2007/01/18 09:08

ビワは良く一般の家庭の庭に植えるのは不吉と言われますね。


「ビワの木はある家は病人が絶えない」といって、庭にビワを
植えるのは良くないとか、直ぐに実が落ちるので死人を連想するとか聞いたことがあります。
 これは、ビワが病気治療に使われる木であったことかららしいです。今のように医学が発達していない古い時代、寺院は大陸からの先端知識の宝庫で病気の治療もしてくれるとても有り難い所でした。そこでの治療にビワの葉が使われた事があり、寺院にビワが多く植えられました。治療に使われるということが、逆に病気を連想させ、ビワは寺院に植える物で一般の家には植える物ではない・・として不吉な木となったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

初めて知りました。
ビワの実はよく食べますが、そういえば庭ではあまり見かけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/17 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!