アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

願書に貼る顔写真についての質問です。
私が受ける法政は「写真店で撮影したものを使用してください。スナップ写真、スピード写真、その他不鮮明なものは不可」と書いています。
これって全員写真屋へ行って撮れという強制なんですか?スーパーの前によくある証明写真で撮ったものは使えないという事ですよね?すみませんアホな質問で^^;

A 回答 (5件)

要するに大学が求めているのは、


・顔の判別が容易に付く鮮明な写真
・長期間の保存に耐えられる写真
なのです。
それを説明する上で、そのまま書けば、自分では鮮明だと思ってスナップレベルの写真を付けたり、どんな写真が長期間変わらないのかの判断が付かない者がたくさん居るので、敢えて限定しているのです。
別に、写真屋で撮ることを強制しているわけではありません。
スピード写真でも、ちゃんとした物ならば大丈夫です。
ただ、スピード写真可と書くと、プリクラレベルの物を付ける人が必ず出てくるので、書き方が難しく、こうなるのだろうと思います。
ただし、スピード写真は、数年で色が薄れてくる物があるので、見分けが付かなければ、普通の写真にしておいた方が無難でしょう。
    • good
    • 2

もう20年以上も前の話ですが。


私が受験した早稲田大学では、願書(受験票)に貼った写真と同じ写真を入学後も使う(学生証・図書館利用証・その他写真を添付して出す書類)ので、必ず同じ写真を数枚(学部により枚数が違った)とっておくか、ネガを保存しておく必要がある旨の案内があったような気がします。
    • good
    • 0

 これは、古い写真の対応、説明がそのままなだけなんです。


だからスピード写真で撮っても相手には判らないですよ、なぜかというと。

昔のスピード写真は1年程度で画像が薄くなったり消えたり黒っぽくなったりして写真としての機能をしなくなる事が多々ありました。

カメラ屋さんできちんとプリントした物は極端な話し100年近く持つわけで、それと比べて、消えてしまう写真は記録性という意味で受けつけなかったのです。

写真技術が進歩してスピード写真に組み込まれているカメラやプリンターの性能が町のカメラ屋さんで撮った物と同じになっている事を募集する側が知らないので、このような言い回しが今も残っているのが実情です。

ただ、まあ古い規格のスピード写真の機械はもう存在しない、とは言い切れませんので、撮った写真が消えてしまうかもしれないという心配はあります、機械を外から見てもそれが明記されているわけじゃないので判別できませんし。
    • good
    • 0

これはスナップ写真が不可なのは解ると思いますので飛ばします。



スピード写真が不可になっている理由としては、撮影時のピントの位置により微妙にボケたり
色合いが悪く不鮮明に現像される場合があるからです。
確かに最新型のタイプでは綺麗に撮影できるかもしれませんが、世の中には古いタイプも
まだ出回っているのも事実です。
写真屋で撮って貰う場合にはその都度最適な設定とピント合わせを行うため綺麗に撮影され、
コントラストもはっきりと出ますので証明写真として最適であると言うことになります。

さらに厳しいところでは写真店であってもデジカメを利用した現像を行っている場合には
不可となっている所もあります。
これはデジカメであるが故に修正される可能性があるからだそうで、ポラロイドのように
そのまま印画紙に焼き付ける方式のみ許可となります。
    • good
    • 0

こんにちは。



たぶん大丈夫だと思いますよ。
ただ、就職や受験などの願書に使う写真はちゃんと写真屋さんで撮影した方が良いと思います。
撮影時に姿勢や身だしなみをチェックしてくれるので。
(やってくれないところもあるので注意)
現像も時間がかかります。
直前に撮りに行くのも控えましょう。
心配なら写真屋さんで撮った方が無難だと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!