
No.4
- 回答日時:
アメリカに38年住んでいる者です。
私なりに書かせてくださいね。掲示板をBBSと言うわけですが、このBBSの主体となる人、つまりBBSを運営・管理する人のことをSysOpと言います。 si-sopと言うように発音します。
これはSystem Operatorの略なんですが、BBSが出来たこと(ニフティーが出てきた頃かな)はこれはシステムと考えられていたわけですね。
システム・オペレーターと言うと何かすごくコンピューターのことを知っていなくてはならないように聞こえるかもしれませんが、日本語のBBSの管理者と同じように運営管理・交流の主体となるだけです。
つまり、system (BBS) operatorなわけです。
ですから、発言する時はSysOp: What do you think xxxxx?と言うように日本と同じなわけです。
また、BBS administratorと言う表現もしますね。 これを使う時はこのままでは長いのでAdmin: What do you think xxxx?と言うように短くして使います。 ad-minと発音します。
なおインターネットのサイトの作成・管理をする人をWebmasterとよび、BBS・掲示板の管理者とはちょっと違う作業をします。
これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
この回答への補足
皆様ありがとうございます。実際に英文掲示板BBを作ろうかと思います。この場合、自分(管理人)の投稿では、管理人という意味で、発言者の欄に
admin と書いて失礼にはなりませんか。
フルで administrator ではかたぐるしいでしょうか。
一般論で結構ですので、教えていただければありがたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
69の意味
-
1.000万円?
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
commonとcommunicationの略語
-
approximatelyの省略記述
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Educational Qualification
-
ローマ字のshiとsiの区別
-
I'm cold. とIt's cold.の違い
-
covered with とcovered inの違い
-
()に入るのは何番か I have no ...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
祐一。ゆういちはyuuichi? yuichi?
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
via, with, usingでのニュアン...
-
partのあとにピリオドは入る?...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
especial と special
-
フィジー留学
-
中学英語 A:What time is it? B...
-
英語は意外に難しい?
-
どうやったら英語脳になりますか?
-
英語教育では、アルファベット...
-
「人の褌で相撲を取る」
-
69の意味
-
オンライン英会話で英語を勉強...
-
私は英語が苦手な大学生です。...
-
オンライン英会話
-
カフェ接客でお客様が席に着い...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
approximatelyの省略記述
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
おすすめ情報