dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資信託を初めて年金で運用する初心者です。
国内株、外国株、外国債券の3つの商品で運用を開始しています。
(国内債券は低金利のため、今は除いています)
外国債券の商品選択を悩んでいます。次の2つの商品のメリット、デメリットについてアドバイスを頂けないでしょうか?
年齢40歳 運用資金500万です。
1)を選択するつもりですが、資産総額が少ないのが気になっています。
皆さんのお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

1) DIAM 外国債券インデックスファンド<DC 年金> 信託報酬 0.2625%
2) DIAM グローバル・ボンド・ポート Dコース 信託報酬 0.85%

A 回答 (1件)

両方ともベンチマークはシティグループ世界国債インデックス


(除く日本、円為替ノーヘッジベース)
1)が報酬的に有利
1)が配当ないため複利効果大で有利です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。1)はすごく有利なんですね。1)で検討を進めようと思います。資産総額は少ないのですが、調べるとベビーファンドなので納得しました。

お礼日時:2007/01/20 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!