dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマハ(ビーノ」)を中古で買ったのですが、ガソリンタンクに穴が開いていて交換が必要みたいなんですが、中古のタンクと交換して\15000、新品だと\25000くらいかかると言われました。普通これくらいの値段がかかるものなんですか?中古のタンクだとまた穴が開いてしまうことってありますか?買って半年も経ってなくて、ぶつけたり外力加わるようなこともしてないのにタンクに簡単に穴って開くんですか?初心者でバイクの分からないのでお願いします。

A 回答 (5件)

中古ですから運の要素が強いです。


新車なら保証の範囲ですし穴も空いていないでしょうね。

質問者様が不運だっただけです。
バイク屋の落ち度でもないです。
たまたま吹き溜まりの割を食っただけです。
    • good
    • 0

ビーノ(YJ50R)


5AU-000027~5AU-121650なら。

サービスキャンペーン対象車を保有されているお客様には、ご購入いただいた販売店にて「無償修理」を実施致しております。
「全車両、燃料タンクのキャップの空気抜き穴を保護するカバーを取り付ける。」
---------------------------------------------------------------
雨天走行、屋外駐車や、洗車において直接ホースの水を燃料タンクのキャップに注ぐ等の方法を取ると、
キャップの裏に設けられた空気抜き穴に水が直接掛かることにより、タンク内に水が浸入することがあり、
最悪の場合、一時的なエンジン不調となるおそれがある。
*キャブレタ-、ガソリンコック、タンク掃除「無償修理」
またタンク内に水が浸入して、ガソリンタンク底が錆びて穴が開いてしまい交換が必要になります。
ヤマハ販売店にて中古車でも「無償修理」してもらえます。
*>詳しくは、販売会社地区サービス拠点、又は当社お客様相談室にお問い合わせください。
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign …
    • good
    • 0

交換費用もかかっているんでしょうね。



ビーノ ガソリンタンク 3,000円 新品
http://www.bikeguide.jp/search-sys/search/partsl …
なんてのもありますね。
    • good
    • 0

めったなことでは穴があくなんてことはないはずですが、


自分で治されるなら、有名なオークションで500から1000円ぐらいで手にはいりそうですね。初めてでも2時間ぐらい悪戦苦闘すれば交換は可能とおもいます。1000円ぐらいのレンチ、ドライバーが入った工具セット程度の道具と、自分の作業を記録するデジタルカメラぐらいは必要ですが。
    • good
    • 0

新品に交換したほうが安全です。

穴があくことはめったにありませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!