dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、ローンにて不動産を取得した際に、金融機関に実印捺印済みの「根抵当権設定契約証書(追加的共同担保)」をハウスメーカ経由で提出したのですが、
ハウスメーカの不手際で契約証書と印鑑証明書を紛失してしまいました。 
金融機関に事情を説明すると「それでは再提出してください」ということで、こちらはこれで済みそうなのですが、紛失した契約証書、及び印鑑証明書の第三者による悪用が気がかりです。

そこで
・紛失によって第三者による悪用としては何か考えられるでしょうか?
・現時点で行うべき対策は何かあるでしょうか?

直接書類を紛失したハウスメーカは恐縮しきりで最大限協力してくれると思います。 何卒アドバイスお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

第三者による悪用は考えられません



まず契約証書ですが 当然質問者様の名前が入っており
いろいろな概要も書いてあると思いますが
通常 そのような大事な契約書を訂正する時は
書き直しか 2本線を引いてその端と端に実印を押しなおします
印鑑は手元にあるのでしょうからそのような真似はできません

印鑑を偽造されるという心配もありますが
銀行側にもう届けてあるのであれば その書類が悪用される恐れもないでしょう

あくまで その契約は 質問者様と銀行での間で取り決める契約なので
第三者の割り込む余地はありませんので 大丈夫ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。 ちょっと安心致しました。

お礼日時:2007/01/22 08:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!