No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、結論です。
回帰直線をy=axとすると
a=(Σ(xi・yi))/(Σxi^2)でいいはずです。
求め方が必要なら補足してください。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
直線回帰で原点を通るということは
y=ax
と言うことですよね。
yの値とxの値との比を求めるだけで計算できますよ。
後は平均値を求めれば良いだけだと思いますが。
直線回帰については以下のURLに詳しい説明があります。
また、excelをお使いでしたら、グラフ機能の中の散布図を使って簡単に計算できます。
参考URL:http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Regression …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ユークリッド幾何学とは?
-
5
円を直線で分割すると・・・?
-
6
PowerPoint 罫線で直線を引く...
-
7
三角形の辺の和が最小になるよ...
-
8
国産車は最高速度を何Kmまで出...
-
9
三次元空間での直線の式
-
10
次の2直線のなす鋭角θをもとめ...
-
11
excelで、曲線の長さを計測する...
-
12
120分の番組を1.5倍速で見ると8...
-
13
中1数学について。 「1つの直線...
-
14
直線を含む平面
-
15
直線の正確な定義を教えてくだ...
-
16
九つの点を線で結ぶ問題で・・・
-
17
直線補間出来る関数
-
18
いびつな図形の重心の求め方を...
-
19
数Ⅱ青チャート例題124です。指...
-
20
一筆書き(9つの点)
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter