dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳、女性、身長158cm、体重58kg、体脂肪33%、
半年ほど前からウォーキングをしています。

ほぼ毎日30~90分程度、ウォーキングを続けていて
体調は良くなったものの、ほとんど体重に変化はありませんでした。

どこかのサイトで痩せるためのウォーキングの歩幅は
身長の45%とあったので、約70cmになるのですが、
今日、実際に図ってみて歩いたところ、かなり苦しく
今までのウォーキングでは、身体のぬくもり方、息の上がり方、
汗のかきかたもまったく違いました。

痩せるためには、大股で歩かないと駄目なのでしょうか?
これからはしばらく大股歩きを試そうとは思うのですが、
普通の歩幅か少し早く歩いたりするくらいでは
毎日、1時間くらい歩いても痩せませんか?
あまりたいした運動になっていないのでしょうか?

ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

魚が上流に頭を向けてゆらゆらと泳いでいるときは、脂肪を燃やして泳いでいます。

その魚が何かの影に驚いて逃げるときは、筋肉中に蓄えられたグリコーゲンを一気に燃やして逃げます。

私たちの筋肉でも同じことが起こります。
分速50mのぶらぶら歩きのときに使用するエネルギーの大部分は脂肪ですが、スピードを上げれば上げるほど、そして大またにすればするほど、グリコーゲンの燃焼が必要になります。

ウォーキングの消費カロリーはスピードの2乗に比例しますから、

もしも、食べ過ぎている人がとにかく消費カロリーを増やしたいのであれば、スピードを上げて歩いてください。
もしも、ウォーキングの目的が体脂肪の燃焼なら、無理のないスピードと歩幅で歩くのベストです。参考URLをお読みください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いつも適切なご回答ありがとうございます。
私は痩せるために消費カロリーを増やしたいので
大股でスピードアップで歩く練習をしたいと
思います。効果倍増とは、驚きました。

お礼日時:2007/01/22 23:15

40代。

男性。ウエイトトレーニング歴6年。

●ウォーキングは、速さで負荷を変えていくことが出来ます。

速く歩こうとすれば、歩幅が伸び、足の回転も上がります。

<ウォーキングとランニング>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2579632.html

<抜粋>

■ウォーキングでもダラダラ歩きから、競歩までレベルがあり、ランニングでもジョギングから持久走までレベルがあります。

ランニングでなければ、「消費カロリーが多くできない」わけではありません。
体力に合わせて運動強度を落とし、その代わり時間をかける手もあります。

<社会人の体力・筋力維持及び増強メニュー>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2484102.html

概算ですが運動負荷(消費カロリー)を計算してみます。

<運動消費カロリー計算機>
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yuustar/sbw_eecl.html
1.(女性 体重50kg、ゆっくりとした歩行--、30分 =  64kcal)
2.(女性 体重50kg、普通歩行-------、30分 =  79kcal)
3.(女性 体重50kg、急ぎ足--------、30分 = 114kcal)
4.(女性 体重50kg、ジョギング120m/分、30分 = 175kcal)
5.(女性 体重50kg、ジョギング160m/分、30分 = 235kcal)
6.(女性 体重50kg、ランニング200m/分、30分 = 321kcal)

※おそらくは、競歩レベルだと6.のランニング以上の運動量だと推定します。

膝関節を痛めにくいのは、ウォーキングです。
ウォーキングをお勧めします。

<抜粋終わり>

●ウォーキングは、御自分にあった、運動強度を選択できます。

ダイエットの試算例です。

<生活習慣病になってしまい困っています>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2585769.html

●資料

以前回答した物です。

<下半身やせ?>
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2686375.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通のウォーキングに慣れてしまって
変化を期待できそうになかったので、
”大股”を始めました。まだ大股が定着していないので
これが慣れてきたら速度に意識しようと思ってます。

お礼日時:2007/01/22 16:11

ウォーキングで代謝をあげるためには、大股で歩くことが必要です。

他にも、軽いダンベルを持ったりいろいろと工夫している人がたくさんいます。普通に歩いただけでは、効果が出るまでかなり時間がかかります。もしだいぶ歩いて、足腰に余裕が出てきているのであれば軽く走ってみたらどうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
普通に歩いただけでは、駄目なのですね・・・。
気がついたのでよかったです。
(自分ではよく歩いているつもりだったのですが)

走るのは、心拍数が上がり過ぎてまだ苦しいんです。
体重も重いからだと思いますが、、、少し痩せたら
チャレンジしたいと思います!

お礼日時:2007/01/22 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!