電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人が失踪中(8日目)。
口座を全て持って行ってしまいました。
まもなく月末。引き去り出来ないときには
家賃未納で追い出される危機感あります。
昨日警察に捜索願は出しましたが 子供に教育受けさせるには
一番何がベストなのか。。。?

 

A 回答 (4件)

とても嫌な思いをされたようですね。


私の過去の経験からお話させていただきます。
私は、過去に私生児(養育費なし:認知なし)の
息子を産んでおります。親にも感動され一人作業でした。
2週間以内の出産届けも8月の炎天下日傘を差し
産後のつらい時期に役場へたった一人で参りました。
その時に役所の方が「子供を殺すきか?こんな炎天下に殺人行為的な母親だ」と言われ、悲しさと悔しさで自分を責めました。その後、書類を書いている間も息子を抱いたままで、文字さえも書きづらく、やっと書類を提出できる状態になったら、父親がいないなら他の手続きも受けていけ!と言われ、児童福祉で母子家庭の手続きを案内されたのですが、これがまた、酷かった・・
未婚&私生児といった事を告げると「日本は、一夫多妻制ではない。勝手に繁殖していただいては困る。どうしても、生活できないなら生活保護での申請にしてくれ」とはねられ。生活保護の申請をすれば「子供の父親が影で援助する可能性があるかも知れないので、受理できない」と言われました。役所で補助を受けるとは、並大抵の物ではありませんでしたが、母子家庭(婚姻確認できる)の状態でもそんなに大変なのですね。

役所も、皆様の税金から補助金を出すのですから現在は、厳しくなってるんでしょうか?

質問者様のお住まいのエリアが分からないですが、女性の保護団体(ボランテア)の方々へ
ご事情をお話した方が、同じような例でのよき判断や指示をいただけるかもしれません。
URLの相談窓口にて一度相談してみてください。(これしか調べられなかった・・ごめんなさい)
これからは、子供さんを抱えとても大変な生活になりますが、がんばってください。
お力になれなくて、すいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談 ありがとうございます。
 月並みなことばですが
出産後の身体で。。。大変でしたでしょ?
その後 お体は大丈夫ですか???

最近は離婚率増加に伴い 役場の人間が知識を駆使して恩恵を受けていることを友人からも聞いてます。
本当に弱っている人間には門戸を閉ざすなんて言語道断!!
少子化に歯止めをかけながら 尊い命に対して「繁殖」なんて
女性蔑視も 甚だしいですね!!
回答者様の 口惜しい気持ちを思うと 許せません!

保護団体を検索してみます。

 本当にありがとうございました。
  

お礼日時:2007/01/25 07:56

大変ですね。

財産を全て持っていくということは、ご主人は家庭の事はどうでも良いという事なんでしょうね。私も母子家庭4年目突入です。市役所などでの手続きなど、最初は苦でしたが社会はそれ程母子家庭を軽蔑している様子はないですよ。医療費や保育費、水道料金なども免除されますし比較的優遇されていると思います。離婚という形になれば、先ず市役所で相談し手続きします。何よりお母さんかしっかりとしないとお子さんが可哀想です。辛いですが、頑張ってください。

この回答への補足

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2686949.html

補足日時:2007/01/24 21:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現段階では 離婚が まず無理。家裁で言われました。
失踪の場合 生死の確認できないので1年以上離婚には時間がかかるとのこと
また その間に離婚をしたいのであれば
自ら訴訟を起す必要があるそうです。
その費用は自己負担なので。。。って言われ
まるで 社会は失踪した家族に優しくない!!!!と感じました。

また 家裁では相談室のドアも担当者が閉めないので
「コンプライアンス!!!です!!閉めてください!!!」と
叫んで 始めて ドアを閉めるお粗末な対応から
 まるで 心のないのだと痛感しました。

申し訳ないのですが 今回の回答は 私にはまるで該当いたしませんでした。

しかし 貴重なお時間の中でのアドバイスまことにありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 21:20

失踪と言う事なら、社会は優しいですよ。


まずは、捜索願後役所へ行き今後の相談をいたしましょう。最悪は母子寮を紹介してくださいます。
これが、私生児でしたら社会は敵になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

本日 市役所の家庭児童課ってことにまいりましたが
 まるで 話になりませんでした。

自治体により対応が違うようです。

お礼日時:2007/01/24 21:10

 私の親も「母子家庭」です。



市役所の福祉課で相談されては、どうでしょうか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/24 21:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!