dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代後半、小6の娘と2人と生活保護を受け生活しています。
彼氏が一昨年から家に入り込んで来たのですが収入が安定してない為、結婚も出来ないでいました。
最初も別に部屋を借りる様、言ったのですが、お金が無いから。といって住み付いてしまいました。
生活費も収入が安定してないので5万程しか貰ってません。
(たまに多く貰う事もありましたが本当に稀です。)
私も大分、体調も良くなって仕事を始めたのですが忙しくて疲れて構わないと構ってくれないからと言って何の協力もしてくれません。
正常な状態であれば我慢出来るのかもしれませんが、もう我慢の限界です。
40才にもなって、あまりにも幼稚過ぎる彼氏と別れ、子供と二人で新たな生活をスタートさせたいのですが別れ話を切り出した所、行く場所が無いし、お金もない。そんな残酷な事をするのであれば、一緒に暮らしていた事を福祉にバラシてやる!と毎日の様に攻められ
(執拗な疑り(他に男が出来たんだろ!)、罵り、脅迫など。)
生きる気力を失いかけています。

内緒で一緒に住んでいたのは確かに悪い事です。
言うというなら、それは仕方の無い事だと思いますが決して楽に生きてきた訳ではないので、どうなるのかご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けませんか?お願いします。

A 回答 (7件)

正直に福祉に言ってみたらどうなのでしょう。


実際生活を面倒見てもらってるわけではないでしょうし福祉に「結婚するつもりで付き合っていて遊びには来ていたがそのうち住み着き出て行ってもらえない。 別に部屋を借りて欲しいとも頼んだが出て行ってくれない」などを言ってみたら その方が居る時間に訪問などしてくれるでしょうし、なんらかは行動せざる終えないのでは?と思います。
このまま罵り&脅迫を受けてるようであればあなたも精神的に穏やかではないでしょうし子供さんにも影響があると思います。
そしてその男性がしていることって暴力ではないのでDVではありませんが ~ハラスメントとかっていうものだと思います。
名前が出てこなくて申し訳ないのですが。
まずはどうにかして追い出すか別のところに内緒で引っ越してしまうか
しかないのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答、有難うございました。
覚悟を決め福祉に相談する事にしました。
子供の為に一から出直したいと思っています。
勇気を頂いた気がします。頑張ります!

お礼日時:2006/08/05 13:28

子供がいるのに恥ずかしいと思いませんか?


しかも、生活保護って彼と同居していたら受給資格はないですよね?
私も母子家庭ですけど、少ない収入でまじめにやっています。
そうやって不正受給しているから母子家庭は・・・とか言われるんです。

このまま一緒に住み続けるならきちんと福祉課に申告してください。
出て行くのなら、きちんと福祉課に事情を話してください。
そうすれば、住む所の手配をしてくれるはずです。
自治体には母子寮とかありますし。
市営住宅なども優先的に入れます。

生きる気力を失いかけてるって自業自得じゃないですか?
本当に子供がイチバンかわいそうですよ!

ホント頭にきます。
母子家庭に限らず皆さんそれなりに苦労してし生活しています。質問者様だけではありません。
どうなるかご存知の方ってここで質問する事じゃないんじゃないですか?
そんなインチキな姿お子さんだってちゃんと見てますよ。
しっかりしてください。

ちなみに不正受給がバレると支給を止められ今まで受給してきた不正受給分返還を求められると思いますので覚悟してください。
いつかきっとバレます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

価値のあるアドバイス有難うございました。
真摯に受け止め福祉に相談してみます。

お礼日時:2006/08/05 13:16

あのさ、小6のお子さんがいるなら自分がとるべき道は1つでしょ。


逆に質問しますけど生活保護が取りけされるのなら彼氏と別れないの?
それじゃここで質問しても意味ないじゃない。
彼に出て行ってもらうために行政でもなんでも手を借りて彼を出すしかないでしょう?
お金をもらって同居人を置いてたことはそれはそれで処罰されても仕方ないじゃない。
貴方にも自業自得な部分があるんだから。
お子さん、可哀想だよ。
そんな父親でもない男と生活保護もらっていることをネタにされて出て行かないなんて。お子さんのためにも強くなって彼に出てもらうしかないでしょ?
そして母子寮でもなんでも一時避難しても生活保護もらっている以上、簡単に引越しも出来ないんだからバラしてもらいましょうよ。
先ずは民生委員でもなんでも相談しにいくこと。
そして貴方も嘘をつかないこと!
嘘に嘘を上塗りしてお子さんには嘘をつくなと教えられないでしょう。
引き返す勇気と罰せられる仕方なさを覚えましょう。
生活保護が取り消されることはないと思うけどあっても仕方ないと思えるでしょう?
自分がしたことだもの。
したことに対し自分だけは罰せられたくない、でもなんとかしたいというのは【虫のいい相談】というものなんです。
決断は早く、そして同じ失敗をしなきゃいいんです。
お子さん、あなたのこと見てますよ。
お母さんはもっとちゃんとしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございました。
自分だけ罰せられたくないという虫の良い相談をした訳ではありません。
覚悟を決めたかったのです。
今後、子供の為に全快で働ける様になる為にも頑張るつもりです。
大変、有難いご意見、有難うございました。

お礼日時:2006/08/05 13:39

行政に相談するのが良いと思います。

と言っても、いきなり福祉にではなく、DV相談です。多分、窓口が、微妙に違うはずです。地域の「女性センター」等がそうですが、お近くにありませんか?

DV相談の場合、このケースなら、「シェルター」に入れるはずです。多分、荷物をまとめていけば「今日今すぐシェルターに案内するけど、大丈夫?」といきなりきかれると思います。ですから、お子さんも相談に一緒に連れて行く方が、良いでしょう。
その前にやっておくべき事として、資産(預貯金等)は信頼できる親戚か、友人に預けておく事、または、信頼できる人がいない場合は、その旨「DV相談員」に話す事です。

シェルターは、無料で、2週間から1ヶ月くらい滞在できますが、その間に、新しい住居を自分で捜さなくてはなりません。大抵の人は、保証人がいらないレオパ○スや、ルームシェアに落ちつくようですが、地域によっては母子寮(余りお薦めしません)がありますし、母子家庭優先に市営住宅を斡旋してもらえる事もあります。

生活保護については、DV相談員に話せば、巧くやってくれると思いますが、もし、話したくないのであれば、「話す必要のないことは話さなくて良い」のですから、問い詰められない限り、言う必要はありません。だいたい、行政は横のつながりが希薄なので、自分から言わない限り、生活保護が打ち切られる心配は余り考えなくても良いかもしれません。

それに、受けているのは「生活保護」であって、「児童扶養手当」ではないですよね?もし、「生活保護」であるなら、人数によって貰える額が違うので、単純計算で、働けない家族が2人より、働けない家族が3人のほうが多く貰えるはずですが…。まあ、この辺は専門家ではないので、確かな事は言えないのですが、市役所に、「匿名」で電話相談して見るのも一つの手です。「~~なのですが、生活保護はどうなりますか?」って。匿名がいやなら、「同じ市内に住む友人の事でご相談なんですが・・・」と言って、第三者を装って、福祉に直接電話で相談して見るのもありだと思います。

いずれにしても、ことは急を要すると思いますので、出来るだけ急いで、そしてできるだけ慎重に行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
大変、参考になりました。
中傷の回答が多い中、的確なご意見、有難く受け取らせて頂きます。
今後、子供の為に頑張りたいと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/08/05 13:45

参考URLにある「近くにある相談所」を参考にされてはいかがでしょうか?



こういった男性から逃げる方法は最悪「夜逃げ」的なサポートが必要になるとおもいます。あなたが住んでらっしゅる地域に「女性センター」があると良いのですが。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/odr/dv/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

大変、参考になりました。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/08/05 13:47

福祉にバラシてもらっても別れた方がいいんじゃ


ないですか。それともバラされるくらいなら彼と
いた方がいいのかな?

いずれにしてもそんな男と同居なんて子供が可愛
そうですね。

他に男が出来たんだろ!というなら嘘でも「出来
た」といえば簡単に別れられそうですけどね。
じゃなければ鍵を交換しちゃうとか。勝手にはい
ってこらえたら警察に電話しちゃうとか。

でも結婚もしないのにそんな男を家にいれる
hika1213さんも俺には理解できないですけどね。
    • good
    • 0

幼稚なダメ男ですね。


福祉の方にはっきり言ったほうが良いですよ。
そしてこれはもう立派なDVです。
脅迫を受けている事も言ってしまいましょう。
警察の方も呼びましょう。

お節介かもしれませんが、質問文から今後同じタイプの男が
言い寄ってくる雰囲気を感じました。
(ハッキリものを伝えられず、いざ言うといいくるめられてしまう)
生活力の無い男と知り合うのはやめたほうが良いです。

お子さんにもとても良くない状況です。
一時でも早く、福祉の方と警察の方に相談したほうが良いです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有難うございます。
正直、男は懲り懲りです。
今後の人生は子供の為に全快で働けるよう頑張るつもりです。
貴重なご意見、真摯に受け止め頑張りたいと思います。
本当に有難うございました。

お礼日時:2006/08/05 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!