dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホームページビルダー9を使用しています。

サイトのトップページのメニューをプルダウンメニューにしています。
このメニューの一部をクリックしたら、同ページのインラインフレーム内にサブメニューを
表示するようにしたいのです。

スクリプトはこんな感じです。

<SCRIPT language=JavaScript>
<!--
function mmLoadMenus() {
if (window.mm_menu_1118095635_0) return;
window.mm_menu_1118095635_0 = new Menu("root",132,28,"left","middle",8,0,1000,-5,7,true,true,true,0,true,true);

mm_menu_1118095635_0.addMenuItem("1
ページ","location='○○○/○○○.htm'");

↑↑↑↑
これは別ウィンドウを開いて表示するタグ。ちゃんと動作します。

うまくいかないのが、nameという名前のインラインフレーム内に表示させようとする以下のスクリプトです。

mm_menu_1118095635_0.addMenuItem("2ページ","location='sub_window/sub1.htm' target="main");

Java Scriptを使わないノーマルな、インラインフレームに飛ばすタグを使用しているのでうまくいかないのだと思います。

どなたかご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

まだ勉強不足で提示されたスクリプトを理解できないのですが(--;)



<SCRIPT language="JavaScript">
<!--
// プルダウンメニュー
flag = false;
function pullDown() {
if(flag) ID.style.visibility = "hidden";
else ID.style.visibility = "visible";
flag = !flag;
}
//-->
</SCRIPT>
<A href="javaScript:pullDown()">メニューを\表\示する</A><BR>
<DIV id="ID" style="position:absolute;visibility:hidden;">
<A href="./***.htm" target="main">1ページ</A><BR>
<A href="./***.htm" target="main">2ページ</A><BR>
</DIV>

という方法ではダメでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。
レイヤーを使ったプルダウンメニューは以前にも使用していましたが、相対座標がうまくできず
質問に貼り付けたスクリプトに変えた次第です。
これ、結構難解なスクリプトだとメールで見てもらった友人にも言われました。

お礼日時:2007/01/26 13:59

>うまくいかないのが、nameという名前のインラインフレーム内に


>表示させようとする以下のスクリプトです。

>mm_menu_1118095635_0.addMenuItem("2ページ","location='sub_window/sub1.htm' target="main");

う~ん。。。
"name"というインラインフレームに表示したいのにtarget="main"となっているから
というオチではなくて...ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
大変申し訳ありませんでした。「nameという名前のインラインフレーム」というのが間違っていました。
インラインフレームの名前は「main」でした。
引き続き、アドバイスお願いします。

お礼日時:2007/01/24 17:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!