dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして
この度、一戸建て新築にあたって外構を検討しております。
車の出入り口と道路との境にアコーディオンタイプの門扉(伸縮門扉というのでしょうか?)をつけたいと考えております。
色々調べてみたところ、四国化成というメーカーで電動タイプの伸縮門扉があり、非常に興味を持ちました。

http://kenzai.shikoku.co.jp/product/kuredyako.html

雨の日に濡れなくて済むのには大変魅力を感じております。
そこで、もし実際に使用されている方がいらっしゃいましたら、使用感を教えていただきたいと思って質問させていただきました。
あまりインターネット検索でも引っかからないので使用されている方も少ないのではと思いますので、想像の話でも構いませんので
ご意見いただけるとうれしいです。(費用対効果など何でも構いません)
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

友人宅が四国化成の電動門扉を取り付けていますので、話を聞いてみました。


また、我が家にも電動シャッターが取り付けてあります
(その便利さを十分に実感している者です)

この商品の注意点(認識しておくべき点)
1)手動での開閉はできない
2)門柱にスイッチがないため、開閉はリモコンのみ
3)充電式のため、バッテリー交換のメンテナンス費が必要
4)リモコンの送信エリアが狭いため、かなり近づかないと動作しない

1)に関して
緊急用にロック解除等がるかもしれませんが、通常の使用では手動での開閉はできないそうです。
2)に関して
購入時にリモコンを追加購入しておき、雨に濡れないようなボックスにでもしまっておくと便利だとは思いますが、盗難には注意が必要となります。
3)に関して
全閉時に門柱から充電される仕組みです。
4)に関して
子供等が挟まれないように視認可能な範囲でしか操作できないように、あえてエリアを狭くしているのかもしれません。
また、狭いといっても車に乗った状態での開閉は可能です。
1)~4)を見ると、不便そうな気もしますが、やはりいちいち車をおりずに操作できるという点で、採用する価値は十分にあると思います。
(雨の日はもちろん、車が通行中なんかにも便利です)

実際友人も、不満点はあるものの手動とは比べるまでもなく、採用したことに満足しているようです。
ただし、私も友人も車通勤ですので、毎日利用します。

週末しか利用されないのであれば、コスト(初期、メンテナンス)と利便性を天秤にかけてもいいと思います。
もし毎日利用されるのであれば、たとえ予算がなくても、定期的なメンテナンス費用(バッテリ交換)がかかっても、採用する価値はあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実際に使用していらっしゃる方のお話、とても参考になります。
確かに1)~4)を拝見しますと少し不便そうではありますが、それを補うだけの便利さがありそうですね。
私も車通勤ですので価値は十分にあると思えるようになってきました。
あと心配なのは、可動部(車輪等)のへたりがどの程度で出てくるのかが気になるところです。注油程度のメンテナンスで済めばよいのですが・・。
色々と調べていただき、本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/25 16:58

こんにちは。



伸縮門扉ときけば、とりあえず四国化成といわれます。
(最近はOEMもあるようですが・・・。)
実際に設置した商品はすこぶる評判がいいです。
施主いわく「雨の日に隣人が傘をさして、門扉を開け閉めしてるのを見ると気分がいい。」だそうです。・・・性格悪いようです。
ともあれ便利なことは間違いありません。
予算に余裕があるようなら検討をおすすめします。

蛇足ですが、入口の左右方向に傾斜があると使えません。
この場合は跳ね上げ式門扉になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

評判がいいのですね。No.1でご回答くださった方の記述の中で、伸縮門柱のベースが高いとありましたが、品質が良いためと納得できそうです。
特に雨の日には、優越感に浸れそうですね(笑)
予算と相談して前向きに考えたいと思います。アドバイスいただき誠にありがとうございました。

お礼日時:2007/01/30 11:57

5万円追加でと言う部分は魅力的ですが、なんだか伸縮門扉としての原価ベースは高いような気がします。



まあ、おそろしく便利ですよ。楽です。うちのガレージはリモコン電動シャッターですが、これが手動だったらとおもうと、とてもじゃないが大変です。
ただし、シャッターと違い、どこも手を出してない形式、構造上横引きという部分で、耐久性に疑問があります。そもそもアコーディオン門扉って、けっこうはやくへたりますので、その時点で動作がどうなるのか。(まあ、そのために高級な門扉をベースにしている可能性はありますが)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり電動は便利ですか!跳ね上げ式や、シャッターは構造的につけられないのでアコーディオン式になってしまいます。やっぱりへたりが早いのですね。早速のご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/01/24 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!