

21歳の娘についての質問です。
娘は現在一人暮らし。妊娠4ヶ月末くらいです。仕事はバイトですが今は休んでいます。相手は同い年で、無職だそうです。娘は「産みたい」と言っています。
母親の私としては、「産むのは反対だけど、どうしても産みたいなら、ちゃんと結婚して一緒に住んで2人で子育てしなさい。」と、言っているのですが、娘の話では相手の態度がどうもはっきりしないようです。
しかも、2年以上付き合っていて、相手の親に一度も会った事がないらしいのです。
「とりあえず早急に相手の親に会って挨拶して来なさい。」と言っても、「彼氏が会わせてくれない。」と言います。
おまけに昨日、娘が「生活保護を申請したい。」と言ってきました。相手と結婚する気がないという事なのではないかと思います。
娘はシングルマザーになりたがっているような気がします。実際、シングルマザーの友達がいるようですし・・・。
もしこのまま産んでも、娘も子供も苦労するのが目に見えています。何より、「子供が欲しいから」という娘のわがままで産まれたら、その子がかわいそうです。
私は親として、相手の親と話し合って結婚を進めた方がいいのか、それとも相手の子の責任を追及して認知と養育費を請求すればいいのか、また無理にでも中絶させるべきなのか・・・悩んでいます。
それに、娘の言葉も嘘があるようで信じられません。
ちなみに夫は知っていながら今まで傍観者でしたが、昨日いきさつを話して相談したら「中絶したほうがいいんじゃないか?」と言っています。
今週末に娘を呼んで話をする予定ですが、夫はその場になって何を言い出すかわからない所があるので不安です。
また、こういう事に自分から進んで動くタイプではありません。
もうどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
同じような体験をされた方からの助言があれば嬉しいです。
No.10
- 回答日時:
まだお互いに若すぎるのでは??
産むとか、簡単に言えるけど、かなり苦労するのは目に見えてる気がします。 産んでしまって後悔しても、遅すぎますよ・・・。
私は20歳のときに妊娠、中絶しました。彼は産んで欲しい。と言っていたのですが(同じ年)、あの頃の私なりに色々考えました。
でも、私には生む覚悟ができませんでした。産んでしまって後悔しても遅いし、子供には何の罪もないのに私たちの勝手でこんな結果になった事、今でも「ごめんね」と心で思っています。
でも、私の出した結果は間違っていたとは思いません。若い頃はいろんなことに興味があって、大人ぶったりするけど、きっと娘さんの10年後、20年後考えてみてください。 きっとまだ、子供を産んで育てると言う時期ではないのでは・・・?
一生に一度の人生です、娘さんともう一度話し合ってみてください。
回答ありがとうございます。
また辛い体験談を書いていただき、ありがとうございます。
娘もm0mさんのように色々考えて欲しいです。
No.9
- 回答日時:
中絶をすすめるご意見が多く、大変驚きました。
皆様の意見も理解できますが、私は中絶に反対します。
私も約4年前、未婚・認知なし・相手方の親族は一切知らないという状態で娘を産みました。
私の産みたいという決意を母は受け入れてくれましたが、父は諦めるよう母を説得していたようです。
「子どもが欲しいから」と子どもを産んだら、なぜその子がかわいそうなのでしょうか・・・?
子どもをいとしく思い、産んで大切に育てたいという気持ちが、生まれてくる子どもには一番なのではないでしょうか。
娘さんのどのような言葉に嘘を感じていらっしゃるのかわかりません。
が、娘さんを思う気持ちがあるのでしたら、娘さんの気持ちを受け入れて手助けして差し上げるのがベストではないですか?
もちろん、未婚で子どもを産むことの厳しさは教えるべきですし、いつまでも援助(いろいろな意味で)はできないことも伝えるべきです。
しかし、「未婚などありえない」「認知させるべきだ」と、異なる価値観を受け入れられずかたくなな態度をとるほうが、よっぽど大人気ないと思います。
ましてや、娘さんはもう成人していらっしゃるのですし。
娘さんが苦労してもいいじゃないですか、そういう道を選んだのですから。
(ある意味、全然苦労しないで過ごすほうが困りませんか?)
それほど好きでもない相手と無理に結婚しても先は見えていますよ。
父親にかわいがってもらえない子ども、夫に大事にされない娘を見るほうがよほど不憫だと思いますが・・・
今はご両親にまで精神的に追い詰められたら、それこそかわいそうです。
守ってあげて欲しいと思います。
No.4さんはいろいろと大変な思いをされたとおっしゃっていて、確かにそういう面もたくさんあるでしょう。
しかし、私のときには応援して手助けしてくれる方もとても多く、8ヶ月ごろまでバイトもしていましたが、ひどいことを言われたりすることはありませんでした。
お役所の手続きでも嫌なことは全然ありませんでしたよ。
(不親切ではあるので、いろいろ自分で調べなくてはならず大変でしたが)
就職は厳しいです、というのも親一人子一人ですと、いざというときに(病気など)仕事を休んで子どもの面倒をみなければならないのではないかと思われるからです。
(未婚であることは言わなくてよいです。配偶者がいない、扶養者が子どもである、というのが大事なので)
それでも、全体としてはそのような偏見が少なくなってきていることも事実だと思います(無くなったとは全く言えませんが)。
同じく未婚・認知なしで子どもを産んだ子と知り合いになり、たまに連絡を取り合っています。
とってもとっても忙しそうですが(朝から晩まで働いている)、気持ちはとても充実しているようですし、決して育児と仕事だけに生きているわけではないように見えます。
子どももかわいく&大きく育っていますよ。
また、私の場合ですが、結局娘が生まれてから1年後に、娘の父親と結婚しました。
「嫌なら結婚しなくていい、認知もいらない、金もいらん」とはねつけて産みましたが、出産後に娘に何度か会わせたら愛情がむくむくとわいてきたようで・・・
今はとってもいいパパをしてくれています。
こんなこともあるよ、ということで参考にしていただければ幸いです。
ぜひ、一つの命を見捨てないで育ててあげることができますように。
回答ありがとうございます。
また、貴重な体験談を書いていただきありがとうございます。
実は、娘はすでにこれまで、いろいろ苦労をしてきました。
16歳で家出をし、高校も中退しました。
大変な仕事もしたと言っています。
ショップ店員のアルバイトが決まり、これからだと思っていた所なので
余計に残念です。
これ以上、進んで苦労をすることはないと思うのです。
No.8
- 回答日時:
私も気になったのですが、
「妊娠できないかもしれない…」
以前に中絶しているのではないですか?
今後のことを含め、話し合った方がいいですよ。
それから生活保護ですが、
そんなに簡単に申請が通るものではありません。
これから未婚で子どもを産み・育てるって本当に大変な事です。
申請が通らなかったら
どうやって生活するつもりなんですか?
産後8週間は仕事できないし…。
正直、考えが甘すぎ・浅はかですよ。
私だって子どもの命は粗末にしてほしくはありません。
けど、それが現実なんです。
世間の目・この世の中、まだまだ冷たいし、
厳しいです。
娘さんは、そんな生活に耐えて行けるのでしょうか?
私は1度離婚しています。
実家にも頼らず、アパートを借りて娘と2人、
毎月手取り10万で生活していました。
保育園に預け、毎日働きました。
キツイ言葉ばかり並べ立てて申し訳ありません。
娘さん、まだ若いじゃなんですか。
人生これからですよ。
4ヶ月末なので、時間がないとは思いますが、
最善の方法を考え・話し合ってみて下さい。
回答ありがとうございます。
以前に中絶・・・もしかしたらそうかもしれません。
でも、たぶん娘は言わないと思います。
私もSABATARAさんとほとんど同じ意見です。
相手の親と話し合いもせずにいきなり生活保護なんて・・・
安易過ぎると思います。
それに本人は、もらえるものと思っているようですし。
もっと現実に目を向けて欲しいです。
貴重な体験談、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
何だか簡単に中絶を進める意見が続いているように思いますが、わたしは中絶に反対です。
確かに娘さんは若いです。でも質問者さんも同じ母親なら育児の大変さもわかっているけれど我が子の決断と責任を見守る義務があるんじゃないですか?
そんなに命って消してもいいものですか?
シングルマザーの友達がいますけど、その子も娘さんと同じくらいの年齢で生みました。生むと決心した時誰も賛成者がいませんでした。家族は猛反対、わたしも反対しました。それは相手の男性が認知の拒否をしていることと結婚はしないと断固と決めたから。
幸せになれるわけない、苦労するだけ、そう思いました。
でも今彼女はとても幸せそうです。誰にも認められない子供を生んだけれど子供の持つチカラですね、とても彼女は強くなりました。
娘さんはもう既に母親です。もう2週間もしないうちに胎動もわかる時期です。お腹の中から娘さんの体を蹴って動く命を消せというのですか?
友達には反対していたのに質問者さんには中絶するなと調子のいいことを言っているように感じられるでしょうがわたしも母親となった今、考えが変わったからです。
恐らく診察のエコーで動いている我が子を娘さんは見ていると思います。手も足もあるそのキューピーのような我が子を中絶するなんてその後の精神的ケアもかなり大変ですよ。中絶した友人は何年も前のことなのに夜になると泣きます。もう何度もその光景を見ました。忘れられないってふとしたとき思い出してしまうって。
中絶ばかり言う前に出産したらどうするつもりか話し合うことが大切だと思います。もちろん相手に認知させ養育費を取ることは絶対した方がいいので、生むと決めた場合は親として相手の親ともしっかり話すべきです。彼は養うつもりないでしょうし、彼と結婚して彼をあてにするのは子供がかわいそうですね。結婚できないならばその分責任は果たしてもらうよう養育費と認知はお腹の子の権利ですから主張した方がいいです、これは相手の親に無理矢理会ってでも絶対に。
お子さんが本当に本当に生みたいと言うならば未婚の場合年齢的にも親に頼ることはしばらくの間避けられないでしょうが、一緒に子供の責任を負うのも親の務めだと思います。
出産の条件として就職を付けてはどうですか?未婚の子持ちだからって正社員が無理だということはありません。きちんとした会社に就職している友達がいます。シングルマザーになるならば、それなりの覚悟をもってもらわなければ被害者は子供になりますからね。
「覚悟」を確認して娘さんの決断をサポートしてあげてはどうでしょうか?その覚悟ができるかどうかは質問者さんの経験を話してあげたら娘さんも判断材料になるでしょう。
回答ありがとうございます。
>我が子の決断と責任を見守る義務があるんじゃないですか?
それが裏付けのある決断なら喜んで賛成したいと思いますが、
なんの裏付けも将来設計もないのです。
今娘が住んでいる所は単身者向けなので、もし子供が生まれたら出なくては
なりませんが、それについても具体的に今は何も考えてはいないようです。
(ちなみに最初は相手の子の実家で同居するという話でした。)
また、産後の就職の話も何もありません。
最初は2人(と産まれてくる子供)を暖かく見守るつもりでしたが、
話が最初と全然違ってきているので困っているのです。
No.5
- 回答日時:
娘さんはなぜ産みたいのでしょうか?
妊娠したっていう理由だけで産みたいと言っているように思えてしまいます。今お付き合いをしている彼氏さんとは結婚してもおそらく上手くはいかないでしょう。娘さんはまだ若いんだし、これからたくさんの出会いがあると思います。そうなった時に、自分が産んだ子供が邪魔に思う時が来るのではないでしょうか。子供がいれば自由が利かなりますよね そんな時産んだことを後悔するかもしれない。一時の感情だけで産んで欲しくないと思います。産まれてきた子供が一番可哀想です。子供には何の罪もないのですから。
一概には言えませんが、今4ヶ月半なら、中絶といっても出産中絶になると思います。何種類かはあると思いますが、促進剤を使って陣痛をおこし、海綿などを使って子宮口を開かせ分娩するんです。そういった中絶になると数日間、入院もすることになるでしょう。
回答ありがとうございます。
私にも娘がなぜそこまで産みたいのか、伝わってきません。
決して子供が好きなわけではないと思いますので。
家にいた時も、弟達に冷たく当たり、殴ったりしていました。
また、犬を飼っているのですが、ほとんど興味を示しませんでした。
そんな娘なので、余計に心配なのです。
手術についての記述もありがとうございます。
参考にさせていただきます。
No.3
- 回答日時:
私は、12年前未婚&認知なし:教育費無【29歳】しで
私生児を産んでおります。
まず、娘さんがどうしても産みたいのでしたら
私の経験上このような事がございました。
世間の目
かなり、落ち込んだり酷いことを言われます。
対処できるだけの精神力が必要です。
病院の対応
私は、出産時最悪輸血をしなければいけない身でしたので、日赤での出産でしたが配偶者がいないため、費用の先渡し(25万)と個室への同意(他の幸せな家庭への配慮)でした。
出産後役所の対応
http://questionbox.msn.co.jp/qa2691299.html【参照】
でした。
乳飲み子を預け働くには、保育所を探さなければなりません。(月齢が低すぎると、料金も高く預かってくださる保育園も少ない)
その後、子供の将来を考え私の両親の養子として迎え入れていただき(私生児では、職探しに困る恐れがある。息子が大きくなったら)毎月、仕送りとして10万円を入れております。
娘様の産みたい!と言った気持ちを理解し少しでも守ってあげれるのは、両親です。
両親が覚悟を決めれば、後はとにかく娘に働けと
甘やかさずに子供を産んだ責任を果たすようにしてください。
また、突放すのであれば今後の生活&子供の面倒などどうやって見るのか?世間の厳しさも両親が教えてあげた方がよいと思います。
まだ、21歳若くこれからの人生を考えれば現実は、あえて苦労を選ぶより堕胎された方が
新しく巡り合うパートナーとも幸せな日々が
送れるれることは確かです。
明日にでも、、ご主人様と話し合い(夫婦で)最悪養子に迎える覚悟を説得された方がよいかと
No.2
- 回答日時:
常識的に考えれば、産むのは難しいでしょうね。
ドラマの「14才の母」でも言われていたことですが、
中絶は罪にはなりませんが、
産んでから育児を放棄すると罪になります。
産んでしまってから後悔してももう後戻りができないのです。
その辺を娘さんによく言ってあげてください。
シングルマザーになっていいことなんて何もない。
まだ若いんだからやり直せる。
分かってくれるといいのですがね。。。
早速の回答ありがとうございます。
「14才の母」は見ていませんが、『産んでから育児を放棄すると罪になる』の言葉は、まさに今、私が心配している事です。
説得できればいいのですが・・・。
なぜか娘は「もう妊娠できないかもしれない」などと言います。
No.1
- 回答日時:
格差社会で話題になっていますがシングルマザーになってしまうと再婚の難易度がグッと上がってしまいます。
更に正社員になるのも非常に難しくなります。
結局は派遣社員や風俗で働きながら育児のためだけに生きる事になるのは必至でしょう。
再婚でうまくやらない限りはもう這い上がるのは難しい状況になります。
私はよく相談して中絶する事を勧めますよ。
素早い回答ありがとうございます。
そうですよね。全くkazu0127さんの言うとおりだと思います。
私も今まで何度も中絶を勧めたのですが、娘が産むと言ってきかないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プロポーズ・婚約・結納 娘(21) が、結婚前提で付き合っている彼との間に子供ができました。 娘は、今年GWの一週間前から一 4 2022/06/14 03:10
- 夫婦 娘が旦那から暴力を受けている 娘は、現在19歳で、高校在学中に妊娠が分かり 結婚、出産をしました。 16 2023/02/27 18:11
- その他(悩み相談・人生相談) 法律に詳しい方お願いします。 長文になります。 事の始まりは5年半前、大切な話があると娘からファミレ 5 2022/08/28 18:10
- 子育て 私の感覚、考えがおかしいのでしょうか? もう直ぐ出産を控えている中、旦那の朝帰り、頻繁な外出が原因で 8 2023/03/02 06:46
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- その他(結婚) 娘の結合について 3 2022/05/23 17:29
- その他(妊娠・出産・子育て) 母親である事に自信が持てない。 出産した事、子供(嫡出子)がいる事を 隠す・敢えて話さない・公表しな 4 2022/07/19 17:19
- その他(家族・家庭) 娘の結婚相手に反対してます。 正確にに言うと娘の結婚相手の事を調べたのですが 親が某有名企業の共産党 8 2023/07/08 09:39
- 父親・母親 勘当した娘が結婚します 13 2022/10/21 18:32
- その他(恋愛相談) 娘の彼の1度の過ちについて。 娘の彼氏について相談お願いします。 娘は20歳、彼は27歳、交際4ヶ月 15 2023/06/27 12:18
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
【お題】甲子園での思い出の残し方
【お題】「球場の砂を持って帰る」はもう古いと思った高校球児が、甲子園で負けた際に、思い出に残そうと思って行ったこと
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
未婚の娘が妊娠。周りが困惑し何とか説得したい
子育て
-
娘が未婚で出産しました。
兄弟・姉妹
-
私の母は未婚のまま私を出産しました。 父は私を認知してくれてて定期的に私と会ってくれるし、生まれたば
その他(家族・家庭)
-
-
4
未婚の20歳になる娘の妊娠の事で悩んでいます。
兄弟・姉妹
-
5
未婚シングルマザーの方おられますか? アドバイスほしいです。 現在妊娠9ヶ月。出産まで約1ヶ月程度で
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
妊娠したけど、別れた彼氏との子供です。
カップル・彼氏・彼女
-
7
未婚のシングルマザーになる覚悟でいます 既婚者との間に妊娠しました お互いもしできたら、、という考え
妊娠
-
8
20歳娘の家出について。なんとも言えない気持ちで、ショックです。成人してますし、自立するのは良い事な
その他(家族・家庭)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中絶の後悔。夫が許せない。
-
妊娠後の責任の取り方について
-
高校生の娘が妊娠しました。 高...
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
彼氏とのエッチ中に、赤ちゃん...
-
付き合っていない男性との子ど...
-
彼氏の子供か、浮気相手の子供...
-
風俗で働く女性が妊娠してしま...
-
息子の彼女が妊娠したらどう思...
-
子どもを産みたくない私 vs. 「...
-
昨日彼氏とえっちして中出しさ...
-
妊娠って、性行為からどれくら...
-
妊娠初期の性欲について
-
生でしてしまい、射精したあと...
-
妊娠9ヶ月(33週)です
-
妊娠週数とともに書かれる「G...
-
妊娠中のカンジタについて
-
妊娠中のダンナの浮気が心配で...
-
娘が妊娠してしまいました。
-
妊娠して、結婚するなら縁を切...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中絶の後悔。夫が許せない。
-
強姦されて妊娠してしまいました。
-
中絶費用を男性側が全額負担っ...
-
娘が未婚の母になりそうです
-
3人目を妊娠。私は産んでほしい...
-
彼氏の子かお客さんの子かわか...
-
高校生の娘が妊娠しました。 高...
-
人妻を妊娠させてしまった 私は...
-
中学生で中絶した妹がイジメに...
-
中絶するくらいなら養子に出せ...
-
妊娠中絶について
-
娘いる方に質問 娘が中学で妊娠...
-
現在妊娠6ヶ月の初産です。 彼...
-
度重なるdv被害、モラハラによ...
-
日本で中絶?
-
妊娠反応
-
妊娠後の責任の取り方について
-
男性に質問です。正直に回答お...
-
付き合っていない男性との子ど...
-
風俗で働く女性が妊娠してしま...
おすすめ情報