
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
#2です。
消費期限については次のように言われています。
http://www.hyogo-intercampus.ne.jp/syouhi/newsho …
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naru …
品質が保証されるのは「未開封で、記載されている方法で保存していることが前提条件」のようなので、「買って来て自宅の冷蔵庫に保管しているもの」についてまで法的に保証してもらえるのかは微妙かなと思います。
というのも、「要冷蔵の品なのに、買ってから家に帰って冷蔵庫に入れるまでの間、長時間常温に晒された(特に夏の暑い時期、帰宅までに時間が掛かるとまずい)」「買ってから短時間で冷蔵庫に入れたが、冷蔵庫に熱いものを入れたために一時的に庫内温度が上がり、適切な状態で保管されていなかった」などのこともあり得るからです。
ただ以上のような思い当たる原因が無く、「期限内のものを買って来てちゃんとすぐに冷蔵庫に入れていたのに期限内に悪くなってしまった」という場合は事実関係を購入店に言えば、たいていの場合はまず返品に応じてくれるのではと思います。
販売後、その食品がどのように扱われていたかまではわからない、例えば客が購入後、しばらく冷蔵庫に入れ忘れていたために劣化した可能性もありえるから「法的に」はどうだかわからないが、少なくとも客が「ちゃんと保管していた」と言う限り「道義的に」善処してくれるのではと思います。店にもよるでしょうけどね。
ですので「どう考えても自分に落ち度は無いのに消費期限内に食品が変質した場合」は店に言っていいと思います。もしくはメーカーに言ってもよい。
メーカーや販売店に落ち度は無くても、例えば、商品を車から降ろして冷蔵庫に入れるまでにしばらく炎天下に放置していたなど配送過程に問題があった場合もあり、きちんとした店なら返品に応じると同時に期限内に劣化した原因の調査もするのではと思います。
返品の場合は通常「レシート」が必要ですが、2、3日前の分で既に捨ててしまって無くても一応言ってみると応じてくれる場合も多いのではと思います。
但し「消費期限前なのに食品が劣化した」と店に申し出る場合は、「気付いた時点で一刻も早く」が必要ですが。「消費期限前の劣化」に気付いても、それを店に申し出たのが「消費期限後」であれば説得力ありませんから(笑)。
ちなみに「食中毒」が一番多く起こっているのはホテルや飲食店などではなく「一般家庭」だそうです。常に十分な注意が必要です。
記載されている期限はあくまで目安でしょうね。これより前でも悪くなることもあればこれを過ぎてもだいじょうぶなこともあるし。特に賞味期限などは一日でも過ぎたからといって目くじら立てて廃棄しなくても家庭では問題ない場合が多いでしょう(笑)。
No.2
- 回答日時:
まず基本的に「消費期限」は絶対と考えずにプラス自分の鼻や舌など、勘も加えた方がいいです(笑)。
消費期限内でも悪くなっていることがあり得ますから。ほんとです、くれぐれも油断召されるな。「賞味期限」ならその日を過ぎてもOKな場合が多い一方、「消費期限」の場合はその日を過ぎればだいたいアウトですが、稀にOKな場合もあります、それも自分の野生の勘で判断ですね(笑)。つまり変色や異臭が無くだいじょうぶそうならだいじょうぶだろうと。例の不@家みたいに販売するというなら問題になるでしょうけど、自家消費する分には問題ないと思います。
肉の消費期限は調理前、つまり過熱前の状態での話で、調理によって加熱殺菌すればそこからさらにしばらく持つと思います。加熱調理した時点で「挽肉の消費期限」が一旦終わり、今度は「麻婆豆腐の消費期限」が新たに始まると考えればどうですか(笑)?
「消費期限内でかつ変色や異臭などなく貴女がOKと判断した挽肉」で作った麻婆豆腐ならまずセーフ、そこから1、2日は持つと思います。保管状況によると思いますが。特に冷蔵庫に入れておけば2、3日、場合によっては4日ぐらい持つ場合もあるかも?実物を確認してみないと責任は持てませんが。
悪くなっていれば匂いなどでわかるでしょう。
実際には菌が繁殖して食中毒を起こしかねない状況でも異臭や変色がない場合もあるようですが、幸い、我が家の場合は、野生の勘でOKと判断したもので当たったことはこれまで無いようです。
この回答への補足
あまり関係ないですが、ちゃんと冷蔵庫に保存していても
消費期限内で腐ってしまうものも確かにあります。
消費期限って逆に言えば、それまでは消費可能と保証しているのですよね?
↑違うのかな?
それらは、法的に問題ないのかな・・・と、ふと思いました。
返品に応じてくれたりして 笑
回答ありがとうございます。
>加熱調理した時点で「挽肉の消費期限」が一旦終わり、
>今度は「麻婆豆腐の消費期限」が新たに始まると考えればどうですか(笑)?
笑ってしまいました(笑)
なるほど・・・。麻婆豆腐の消費期限ですか。
結論から言うと、加熱処理などすると、
実際の消費期限はある程度伸びそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(料理・グルメ) 消費期限1日過ぎた麻婆豆腐食える? 5 2023/01/15 19:23
- 食べ物・食材 旦那が毎日毎日「お腹壊してる」と言うんです。 消費期限ぎれだとか変な臭いがする古い食材も使ってません 18 2023/06/23 19:55
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- 食べ物・食材 どなたかわかる方教えてください、、(泣) セブンの大豆ミートジャージャー麺を購入したのですが、消費期 2 2022/06/02 08:45
- 食べ物・食材 ※先程の質問が分かりにくい説明だった為再投稿します 買って来てから冷蔵庫に入れていた消費期限が2日前 6 2022/05/23 13:34
- 食べ物・食材 お米 7 2022/08/18 15:36
- 食べ物・食材 急ぎです。 消費期限が一日過ぎた鶏胸肉を食べてしまいました。冷凍庫ではなく冷蔵保存?をしていました。 1 2022/05/13 20:59
- 食べ物・食材 明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食 8 2023/06/11 20:13
- レシピ・食事 消費期限期限切れの 豚肉5.4まで 鶏肉5.5まで 鶏肉は唐揚げにして食べたいと思っていました。 し 5 2023/05/07 15:59
- 食べ物・食材 消費期限2〜3日切れの塩鮭って食べれますか? スーパーで買ってすぐ冷凍庫保存してました。 レンジで調 6 2023/02/19 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
消費期限切れの食品でも加熱すれば食べられますか?
食べ物・食材
-
消費期限が昨日までの鶏胸肉を今日カレーにして調理したんですけど、どれくらい持ちますかね??
食べ物・食材
-
肉の消費期限当日の22時半頃に冷凍庫保存しました それまでは、冷蔵保存してました 見た目は変わりませ
食べ物・食材
-
-
4
今日で消費期限切れのひき肉、、明日調理したいのですが大丈夫ですかね?? それとも今日火を通しといて明
食べ物・食材
-
5
調理後の肉の日持ちについて
食べ物・食材
-
6
消費期限が今日までの豚肉を今日の23時半に冷凍したのですが、解凍して食べることはできますか?
食べ物・食材
-
7
賞味期限が今日の鶏肉があるのですが・・・
食べ物・食材
-
8
お肉は生の状態、調理した状態どちらの方が長期保存できますか?
食べ物・食材
-
9
鶏肉って加熱してあっても色が赤いことがありますよね?そういうのは食べても平気ですか?
食べ物・食材
-
10
賞味期限が今日までの鶏もも肉から変な臭い
食べ物・食材
-
11
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存期限 パックに記載されている肉の消費期限は、加熱などの処理で変化すると知
食べ物・食材
-
12
至急!冷凍庫の中身が半解凍になってしまいました
食べ物・食材
-
13
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
14
お肉を食べたあと血の気が引く。 先程、3日前に買ってきて冷蔵庫に保存してあった豚肉を フライパンで焼
食中毒・ノロウイルス
-
15
腐った豚肉を食べてしまった場合でも加熱していれば問題ないのか教えてくだ
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
16
3食入りの焼きそばが賞味期限が切れてました。未開封で冷蔵庫に入れてある状態でも、やはり賞味期限切れの
食べ物・食材
-
17
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存したまま1日消費期限が切れてしまってました朝から慌てて冷凍庫に入れましたが
食べ物・食材
-
18
白だしの開封後の保存期間について。白だしは開封して冷蔵庫保存してからどれくらい日持ちするのでしょうか
食べ物・食材
-
19
消費期限が今日までのカット野菜と餃子を 今日先に炒めておいたり、焼いておいて次の日のお昼に食べるのは
食べ物・食材
-
20
明日が消費期限の牛肉ですが、色はきれいなのに少し臭いがするものを大丈夫だと思ってカレーの具材として食
食べ物・食材
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
にんにくの醤油漬けが、からい...
-
ねぎとろ・・明日食べられますか?
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
冷蔵庫が開いていた場合の食品...
-
米ぬかの賞味期限
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
至急! 昨日夜ドリアを作って、...
-
冷蔵庫の中
-
ねぎの白い部分が黄色く色づい...
-
新宿さぼてんのとんかつ弁当の...
-
湿気で固まってしまったパウダー
-
消費期限
-
開けっ放しの冷蔵庫の中身
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昨日の夜に半熟目玉焼きを作り...
-
1日以上冷蔵庫に置いたお弁当。
-
スーパーの惣菜 消費期限が今日...
-
スーパーで半額になってる弁当...
-
ナスの種の色が緑色でも平気で...
-
寿司について教えて下さい。 昨...
-
消費期限ぎりぎりの食材を調理...
-
すき家のネギトロ丼を昨日買い...
-
至急返信を! ナマコが!!
-
お昼頃に餃子のタネを大量に作...
-
焼き魚(さば)はどのくらい持...
-
スーパーで買ってきた三連パッ...
-
豚肉を冷蔵庫に入れ忘れました
-
ねぎの白い部分が黄色く色づい...
-
冷蔵庫の中
-
から揚げを次の日に食べると硬...
-
コンビニの納豆巻き、明日の朝...
-
すいとん生地を寝かせる適正な...
-
1度開封して冷蔵庫の中にいれて...
-
お昼のお弁当を夜食べる
おすすめ情報