
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
掛け算と割り算だけの混ざった問題は通常前からやらなければなりません。
だだし掛け算と割り算に分けて計算する場合掛け算同士、割り算同士は先に計算できます。2÷3×4÷2×3÷4
という例題で説明します。ここで最初の2は1×2のことなので
1×2÷3×4÷2×3÷4
というふうに考えましょう。これを順番に計算すると分数が出てきてめんどくさい計算になると思います。しかし掛け算同士割り算同士先に計算できるので
1×(2×3×4)÷(2×3×4)となり答えが1とすぐに出ると思います。質問者さんが8÷4×2を1ではないかと勘違いしてしまった理由は割り算と掛け算を先にやってしまったからです。掛け算と割り算に分けるのなら先に計算できるので8×2は先にやっても問題ないです。また÷4を×1/4にするのであれば掛け算なので1/4×2は先にできます。

No.4
- 回答日時:
基本的には、掛け算・割り算のみの計算、足し算・引き算のみの計算は、普通は左から順番に計算していくのが原則だと考えられます。
しかし、掛け算・足し算のみの計算に限定した場合は、結合法則を満たしているので、結果的に順序問わずに計算可能だという見方ができないでしょうか。
結合法則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%90%E5%90%88% …
しかし、割り算や引き算の場合は以下を見ていただければ分かるとおり、結合法則が成立しないので、左から順番に計算をしていかなければならないというわけです。
除算の場合
(a÷b)÷c= a/bc 、a÷(b÷c)= ac/bから、
(a÷b)÷c ≠ a÷(b÷c)
減算の場合
(a-b)-c =a-b-c、a-(b-c) = a-b+cから、
(a-b)-c ≠ a-(b-c)
No.3
- 回答日時:
質問者さんが小学生のころ迷われたのは、次のように計算しても良いかということですよね。
8÷4×2⇒8÷(4×2)=1
これはお分かりの通り、誤りです。
掛け算は、掛けられる数に対してだけしか成り立たないので、「×2」を実行できるのは、「8」か「8÷4」を実行した結果に対してだけになります。
また、割り算も割られる数に対してだけしか成り立たないので、例えば、次のようなケースでは誤りになります。
8÷4÷2⇒8÷(4÷2)=4
このケースの場合、「÷2」を実行できるのは、割られる数の「8」か「8÷4」の実行した結果に対してだけになります。
掛け算だけのときは順番を入れ換えて計算することができますが、割り算が入ってしまうと入れ換えはできないと思ったほうがいいでしょう。(その場合は、ご存知の通り、質問者さんのように割り算を分数の掛け算に持っていったほうが計算が楽になります。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーセントの計算がまったく出...
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
4^0.5乗の答え
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
代数和ってなんでしょう
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
常用対数を使うと何が便利なん...
-
数学IIIの増減表について質問が...
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
「博士の愛した数式」中のオイ...
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
8÷0=
-
マイナスの数字に括弧をつける
-
10×8-6÷3 3/5×1/2÷5/4 1個240円...
-
割り算の説明
-
何故2+2×2=6なのか?
-
電卓で337,800に106.75%を29回...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーセントの計算がまったく出...
-
2の6乗の答えと計算方法
-
累乗の逆(対数?)の計算方法を教...
-
電卓で337,800に106.75%を29回...
-
割り算の説明
-
4^0.5乗の答え
-
AとBの比というのはA/Bの...
-
素因数分解で最小公倍数・最大...
-
概念「素数」の日常生活への応用
-
累乗の計算の仕方
-
~の~乗を計算機を使わずに簡...
-
2500を3対2でわける計算式おし...
-
「逆数」って、何のためにある...
-
「博士の愛した数式」中のオイ...
-
代数和ってなんでしょう
-
掛け算と割り算の混じった問題
-
300÷1.5=200の計算方法
-
割引の計算がよく説明と理解が...
-
ゼロに無限大を掛け算したらい...
-
Excel関数で、Nの1/3乗という...
おすすめ情報