dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

黒くなったバナナは腐っていると思い、その部分を切り取って捨てていましたが、友人から黒くなっても腐っているわけではないし、腐っても食べられると聞きました。
本当でしょうか? 黒くなったり腐っていても普通に食べられるのでしょうか? また黒くなったものと腐ったものとの見分け方を教えてください。

A 回答 (3件)

皮が黒いだけのものですか?


バナナの皮が茶色くなった状態が一番体にいいと胃腸系の病院の先生が書いた本に載ってますよ。
腐ってるというのは中身まで茶色くてどろどろ担ってるものを言うんじゃないですか・?

この回答への補足

皮ではなく中の実です。皮が斑点状になったものがいいのは聞いていますし、私もよく熟したものが好きなのですが、中が黒いのは食べる気がしなかったので...

補足日時:2007/02/06 19:56
    • good
    • 1

加熱して、きちんと調理すれば問題ないと思います。


ペースト状にして、ケーキ(焼き物)にすればいいと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ただ私が知りたかったのは、普通に生食した場合と見分け方です。もしご存知でしたら宜しくお願いします。

お礼日時:2007/02/06 19:55

傷んだら幾ら何でも食べない方がいいでしょう.


バナナは購入したら,スーパーの包装台においてあるポリエチレン袋に1本づつ包んでしまいます.全部をくるんだら再度袋に入れます.これで野菜室に保管すると日持ちし.皮が変色しても中は黄色のままです.
お試しください.倍は日持ちします.
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速ご回答いただいたのにお礼が遅くなり申し訳ありません。
せっかくご親切に教えていただいたのですが、ただ私が知りたかったのは日持ちをさせる方法ではなく、すでに傷んだバナナについてです。
うちは買ってきてもすぐになくなってしまうので、日持ちさせるまでもないのです。

お礼日時:2007/02/06 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!