dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高2です。漢文が苦手なので勉強方法のアドバイスをお願いします。返り点など、返読文字など文法はそれほど問題ありません。まず語彙が少なく、読解の問題でもなかなか理解ができません。

どんな問題をやれば良いか、解くときにどういうことを意識すればよいか等のアドバイスをお願いします。

A 回答 (2件)

誰にでも簡単にできるけど、実行しない勉強法があります。


やはり、音読です。
教科書を暗記するくらい声を出して読む事です。
    • good
    • 1

まずは基本の文法や語法を覚えることです。


言葉も、独特の読み方や、今とは違った意味で使われるものもありますよね。
ご自分でも語彙が少ないと思われるなら、増やしましょう!
あとは、動詞は必ず上に来るとか、副詞はどこに入るとか、名詞はどこに来るとか、
ポイントをつかむと面白いように読めるようになります。
それに、たくさん漢文を読んで読み慣れれば、返り点をつける問題などでも、
似たようなものがたくさん出ます。
漢文は、知識と慣れです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。基本文法、語法は大体良いのですが、慣れてはいないようです。

お礼日時:2007/02/02 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!